• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月15日

スタビリンクとキャンバーと

スタビリンクとキャンバーと 調整式スタビリンクに前後とも換えてみました。

パーツレビューにも書きましたが↓
車高を落としても硬いバネに換えているので、左右ストローク差(ロール)が少なくなり、結果スタビに頼らない方向性になっているはず。 スタビリンクの長さを補正したところでそれほど変化は分からないだろう、、
上記予想はアタリでしたが、限界域でどういう変化をするのか知りたかったのです。
3月30日の袖ヶ浦で確かめてみます。


ということで、タイヤ(RE11A)の左右ローテーションとブレーキのメンテしておきました。
画像のタイヤは左フロント。キャンバー:-3°じゃ足りないですかね?
雑誌のデモカーのキャンバーは -3°ぐらいなんですよね。 リアの出たなりキャンバー:-2°にフロントを合わせると-3°ぐらいかな、、って思っているんですけど。
フロント-4°にして、リアに調整式リンク入れて-3°?
しかし、デモカーよりキャンバー付いちゃうのってどうなの(爆)


そうそう失敗談
リアをスロープで上げて、デフ下で油圧ジャッキで上げたら、、、
タイヤが上がる直前にスロープとジャッキごとクルマが動き出した(@ロ@;)!!!
自宅駐車場に傾斜が付いているのに、フロントに輪止めしてなかたっす; OTZ

ホイールハウス内まで掃除してます。(^.^)v
ブログ一覧 | BRZ | クルマ
Posted at 2014/03/15 22:58:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年3月15日 23:56
俺のRE11Aと同じ感じで減ってますね。
フロント-2.3です。
コメントへの返答
2014年3月16日 0:10
ほほー
タイヤ外さないと溝無いじゃん;って思うのが嫌だねぇ。特にそう感じるタイヤパターンではあるよね

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation