• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月21日

BRZ キャリパー塗装とか

BRZ キャリパー塗装とか 走行会用の16インチタイヤから街乗り17インチに戻しました。

せっかくなので以下を実施
 ・ブレーキパッド清掃&グリスアップ&エア抜き
 ・キャリパー塗装
 ・エンジンオイル交換

今回のサーキット走行でキャリパーのダストブーツが逝っていましたね。前見た時は問題なかったのですが。
すぐに直さなければいけないと言うほどでもないので、そのうち直します。←面倒なのでスバルにお願いするつもり。

それと、サーキット走行で熱が入る純正キャリパーが錆び始めていたため、軽く錆び落としをした後、筆塗り塗装しました。かなーり適当です。前車では中古キャリパーを買ってオーバーホールし、スプレー塗装したのですが、、めんどくさい!筆塗りで見える所だけ!黒だし。
黒キャリパーは、しょぼい片押しキャリパーをステルス化するのにグーー!
でも、また錆びちゃうかもね。だからローターは塗るだけ無駄。(爆)


キャリパーが錆び始めるくらい熱を入れているのにゴムのダストブーツは丈夫だなぁ。でももっと長生きして欲しいなぁ。ハイグリップタイヤでガツンガツン踏んでいるのがいけないのだろうなぁ。
そういえば、巷で言われている三角窓のステーの錆がウチにも出ていたなぁ。ウチのは大丈夫って思っていたのだけどなぁ。


車高調の減衰調整機構固着の件で、、前からOHを考えていたのですが、自分の使っているクスコは全部バラしてショック単体で送れってなっていますね。考えただけで⇒うわっ、面倒。ピロとかゴムは別に頼むのかよ。クスコに(調整部のクリック節度感以外)何の不満も無いのですが、車高調変えちゃおうかな。
HKSのMAX SPは安いし、使ったことのないツインスプリングだし。ツインになるとトータルでバネレートが下がるんですよね。まぁ、いいか。使ってみてクスコを捨てるかOHするか決めればいいのかな。
それと倒立式の調整機構はガムテープとかで蓋をした方がいいのかな
ブログ一覧 | 整備ほか | クルマ
Posted at 2016/05/21 18:23:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation