• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月25日

奥多摩⇒十石峠

奥多摩⇒十石峠 朝6時過ぎに奥多摩に向かいました。 いつもの奥多摩ミーティングです。 朝早く家を出ないと現地でゆっくり出来ないので今日は少し早めの出発でした。 奥多摩方面は路面が凍っていましたが、8時過ぎに無事に現地到着しました。

ミーティングと言えど、まぁいつものダベりですね。 晴れていたのに日陰な駐車場で寒かったですね~。

奥多摩ミーティング後におんたまで長野の八峰の湯に行くとのことでした。 全部で5台で 秩父⇒土坂峠⇒十石峠 という感じの進行です。

秩父のミューズパークの駐車場で待ち合わせをしている所にアクセラ乗りのhakusanさんと遭遇。 いつもお子さんと遊びに来ると以前聞いていたので、車を見た時何の違和感も感じませんでしたよ。(^.^)

今回初めて通った十石峠はやはり狭いですね~。 上の方は日陰に雪が残っているし、、、 群馬―長野の県境の見晴し台で私だけUターンして帰って来ました。 家に帰る時間を18時に決めていたので・・・。
ひとりで山を下る時は、まだ明るいのですがライトを点けて慎重に降りましたが、ブラインドカーブをかっ飛んで来た銀のヴィヴィオと正面衝突しそうになりましたよ。 あんのやろーー ( ゚Д゚) ゴルァ!!

家には6時15分前に到着。 家でご飯を食べられる時間に帰れました。(^。^)
そして、今日初めてS2000と走ったのですが、加速が違いますね。 ←当り前か。。。 OTZ

フォトギャラリー
↓URLはDAPさんのおんたまアルバムです。
ブログ一覧 | ミーティング | クルマ
Posted at 2007/11/25 23:20:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

あがり
バーバンさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2007年11月25日 23:37
ぎょえ。ほとんどスキー場? まさか夏タイヤではあるまいな?
コメントへの返答
2007年11月26日 0:08
冬タイヤなんて持ってませんって(^_^;)
冬の将軍様が寒波に乗ってやって来た時の名残りですね。 道にはほとんどありませんよ。 朝夕は凍結してますね、コレ。
2007年11月25日 23:56
十国峠は細いですよね~!
先日久々に走ったらビックリの狭さでしたもの。。。
コメントへの返答
2007年11月26日 0:12
細いですね~。 飛ばす気になれませんもん。。。|ω・`)

今回同行した人の意見では、ぶどうより走り易いと言った人が半分でした。
2007年11月26日 0:23
マジでちびまる子ちゃん見るために帰ったのか・・・。(笑)

やっぱ雪はあったみたいですね。
コメントへの返答
2007年11月26日 7:57
←そー言ったじゃん(#^.^#)

教訓『溶けていると思っても、日陰の雪は溶けない』 『走ってドロドロ』
2007年11月26日 12:40
う~ん,走れる場所がどんどん減っていく季節ですね(>_<)
コメントへの返答
2007年11月26日 15:38
それがサーキットを走るきっかけなんですよ。一緒に走ったらどうです?(^-^)/
2007年11月26日 23:58
凍結路面は本当ヌル~って感覚でした(汗)
コメントへの返答
2007年11月27日 0:23
山の方は朝晩&日陰がヤバいですね。
気を付けましょう(~o~)
2007年11月28日 0:52
あれから、十国峠行ったのですか?。なんと言うチャレンジャー。

あそこ、道の真ん中に、川ができてませんでしたか?。あそこだけは、アクセラで入っていく気がしないです。





コメントへの返答
2007年11月28日 1:04
川はありませんでしたよ。 谷を渡る新しそうな橋はありましたけどね。
ロードスターが大丈夫なのでアクセラもOKですよ。

県境からゆっくり下に降りるとたった15分でした。 時間的にぶどう峠とそれ程変わりませんね。
2007年11月28日 13:20
はじめまして。

私も1度だけですが、十石峠を走った事が有ります。
丁度紅葉の時期で朝方(6時)に通った事もあり、景色良く車通りも無くてのんびり走るにはとても楽しめる道でした。
オープンカーで走るとああいう場所は別格の爽快感があるんでしょうね。
コメントへの返答
2007年11月28日 15:10
初めまして!(^o^)丿

いつもはぶどう峠を通るのですが、台風の影響で通行止めなので車も少し多いのかもしれません。 確かに道路からの見晴しは良かった気がしますが、初めての道&凍結などでのんびり出来ませんでした。 今度はもう少し早い時期に行きたいですね。

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation