• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2021年02月06日 イイね!

バッテリーって一気に来るんだね(パオ)

バッテリーって一気に来るんだね(パオ)エンジンを掛けようとしたところ、セルの『ウッ』という音がしたあと始動不可能。メーターの赤いランプ類は、最初赤く点灯しましたが、二度と赤くなることはなく、ルームランプも点灯不可。
昨日、14V出ていたのにな~。
♪バッテリー死は突然に by小田和正オフコース(勿論)

去年の4月にパオを買ってから、バッテリーはケチって交換していなかったのが敗因。(;´_ゝ`) 出先じゃなくて良かった。
バッテリー買って来るか~と思ってキーを抜こうとすると、またキーが抜けないし。(笑) そういう仕様⤴️!?

バッテリーのサイズの写真撮って、キーにタオル掛けてインロックして、BRZでバッテリーをオートバックスに買いに行きました。パナのカオスが欲しかったのですが、ちょうど良いのが無かったのでオートバックスブランドの55B24Lを購入。(税込1.5万)ユアサ製だったかな?やっぱりアマゾンの方が5000円安いぞ。(-_-;)

あとで調べると標準28B17L、寒冷地46B24Lらしい。デカくなってるから、いいか。
戻って交換して、エンジン掛かるのとランプ類が点灯していないか確認してOK!キーも抜けるぜ。(笑)

で、パオでドライブ♪
思った通りに動かないのは減衰か、エコタイヤか?とぐるぐる考えながら、ちょい攻め。(笑)
Posted at 2021/02/07 01:26:23 | コメント(2) | パオ | クルマ
2020年12月27日 イイね!

パオ バックドア鍵交換&ライスカレー


バックドアの鍵を交換しました。(銀色の方が新品、交換前)
パオのココの鍵はガラスハッチだけを解錠するだけのもので、仕組みは鍵を回すと右上のプレート下にアームが入り、押すと解錠されます。( ・∀・)へぇ~シンプルぅ~

キレイ好きとしては軽くブリスでコーティングして終了。いらん所がピカピカ。(笑)

パオの洒落たバックドアだけど、タイヤとか重い物を積む時に邪魔。売りのイメージ風の、ココに座って釣りやランチなんてやるハズがないだろ。( ´,_ゝ`)


ついでに、今日初めてココイチでライスカレーで注文した記念フォト。(爆)

ちなみに、ご飯400g+野菜+豚しゃぶ。
カレールーをハーフに置かれると、最後に配分に困らない?福神漬けも皿から落ちそうになるし。前から頼みたくても躊躇してました。
その点、ライスカレーにすると量が少なく思え、もっと食べられる気がするぜ。(*´∀`)♪
Posted at 2020/12/27 22:46:28 | コメント(1) | パオ | クルマ
2020年12月05日 イイね!

パオ ドアキー交換

パオ ドアキー交換ドアの内張りを外して中を見てみたい、ドアの中を掃除したいと思っていました。

30年モノの内張りを外すとこんな感じ。(端は清掃済み)

あまり穴は開いていないですね。
ブルーのビニールはのれん状になっていて、ビニールを外さずにそこから手を入れられるようです。
手の届く範囲で中を洗い、ギア式手巻きウィンドウの駆動部にグリスアップ。
これで満足、と思って内張り戻そうかとすると、、、おっといけねぇ鍵交換しなきゃ。(汗)

エンジン始動問題でイグニッションのシリンダーを交換しているので、現在ドアの鍵と2個持ちです。かさばるのが嫌なので右ドアと給油口のキーシリンダーを交換します。(イグニッションには他のキーシリンダー4個付属)

しかし、シリンダーとリンクの棒はどうやって外す?わからん。しばらく観察。(笑) ⇒くるっと廻して引き抜くでOK。(笑)
シリンダーは板バネで固定してあります。

一番大変なのはドアの内張り戻し。ドアレバーとの位置関係で1人だと結構大変で、近所の日産までヘルプミー!(爆)


また、製廃で手に入らないドア廻りのゴムモールやビニールレザーシートにクレポリメイトDXを掛けました。ラバープロテクタントより効いている感じが良いかも。
シートはスベスベでホールド性低下ですが、延命には代えられないですね。(笑)
Posted at 2020/12/05 19:32:13 | コメント(2) | パオ | クルマ
2020年11月22日 イイね!

パイクカーオフ城山湖

神奈川県城山湖に勢揃い。
パオ12台、Be-1_2台、フィガロ2台、エスカルゴ1台、ラシーン3台。だったかな?



普段土に還る寸前のパオなら毎日見ていますが、仲間に会いたいなぁと思い行って来ました♪
行ってビックリ、若い方々が乗っている率が高いのですね。純正パーツさえ無いクルマに乗る勇気凄いです♪

また機会があれば参加します。



そういえば、近所のスーパーの駐車場にクリーム色のパオを見たので、付近に生息していると思われます。
Posted at 2020/12/05 19:31:35 | コメント(1) | パオ | クルマ
2020年11月07日 イイね!

階段下のブラックホール

やぁ、お久しぶりです。(;´_ゝ`)
中々時間が取れません。

階段下の納戸っていうんですか?一畳ほどのスペースがあるのですが、そこに使わないパーツを押し込んでいるのです。先日掃除をしてみるとロードスターの純正インテークやマッドガードが出て来たので切り刻んでゴミに捨てました。古くはランティスのガラス製の純正フォグランプやロードスターのECUなど、、解体車から取ったのかなぁ、記憶にありません。(汗)
で、掘り出し物が!!

今は亡き(?)KG Worksの移動ナンバーステー。
パオに付けよう♪

コレがあるだけで夢が広がるよねぇ。
例えば、バンパー外しとかネ。(笑)
OLDアルファみたいにさ。

ついでにクルクルハンドルを換えて


リア車高をチョイ上げ


施行前↓


施行後↓


だんだんリアが落ちてきて、前回に1回脚廻り外して、バネのアッパーの受けゴムを追加しているんだよね。(汗)
今回もちょっとスペーサーゴムの径が大きめなので外れないか心配です。

遠目には前後バランスが良くなったかも。



今月20日筑波1000をBRZで走ります♪
Posted at 2020/11/07 21:36:08 | コメント(0) | パオ | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation