• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

のばなし走行会参加

のばなし走行会参加9ヵ月ぶりの筑波TC1000、サーキット走行!
元同僚(笑)インプのかずきさんと一緒。

タイヤは、トーヨーR888R(255/40R17)とクムホV700(245/45R16)で、車体のバージョンアップどころかメンテすらしていません。(笑)

朝イチのベストを狙うため、前日に会社から帰った後にR888R履きかえて乗り込んでいます。が、、久々の走行のせいか、2本目10時台にその日のベストが出ました。腕、鈍った…(笑)




 ⇒ 42.370秒


今までの走行ベストタイムの41秒台は気温の関係から出ないと分かっていたので、これで良し。タイムの劣る16インチのクムホに履き替えました。午後イチのタイムアタックでどうせ更新出来ないのでクムホを削る事に。



クムホV700の横溝は消えていますが、まだまだ使える。(笑) スリップサインも出ていないし。このタイヤ、縦溝があればグリップするんじゃ?と思っています。横溝が浅すぎるだけです。



今度は縦溝1本のみのV710(16インチ)を買おうと思っています。スリックタイヤ?⇒No!No!車検通ります。(とのこと)
溝が無い方が綺麗に削れるでしょ?(笑) 目標は16インチで41秒台です。


それとGAZOO Racing 86/BRZ Raceにスポット参戦しているウチらと同じ一般人のBRZ Racingに乗ったChik+1さん(写真54番ゼッケン)と初めてお会いして楽しくさせていただきました。レース頑張ってね。

あっ、今回足廻りをHKSに換えてます。オーバーホール時に使うやつ。(笑)
クスコのフロントピロアッパーが音を出していたので換えました。ショックは去年オーバーホールしたのでピロとゴム類を換える予定です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バルブスプリングのリコールに当選させて頂きましたが、これだけエンジン廻して問題ないのでウチのはアタリでしょうね。2週間預かるとの事なので、いちおう「来年春以降で考えてます。」とだけ伝えてあります。直噴インジェクターシールをまた交換して貰えると思うだけでラッキーな気分です。(笑)
Posted at 2018/11/17 21:28:35 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2018年06月17日 イイね!

久々に塩原へ(スッカン沢)

嫁の誕生日の御祝いで塩原のイタリアン「ジョイアミーア」に行って来ました。
生憎の曇り時々小雨の天気でした。

食事後にテレビに出ていたという「スッカン沢」に行ってみました。
塩原方面から山に入ったのですが、超細道で結構厳しい。後ろからやって来た超速い軽バンに道を譲って、露払いとして離されないように必死に付いていきました。(ありがとー!)

看板は無いけど、ソレらしい駐車場に止めて2.5キロほど山道を歩くと、、有りました!(^_^)v (橋の上から撮影)


小雨にも関わらず水の色がブルーグリーンなんですね。スッカンとは酢っ辛い、酸性の水から来ているようです。火山帯なのでそういうことがあるようです。


目の保養になりました。
ソコに到るまでに(雨のせいか)大小の滝がありました。森も妖精が出てきそうな所です。

以前、栃木(大田原市)に2年ほど住んでいましたが、行ったことが無かったのですよね。もし行くのなら道幅の広い矢板側からの方がお薦めです。( ´_ゝ`)
Posted at 2018/06/17 16:33:12 | コメント(0) | ツーリング・ドライブ | 日記
2018年02月16日 イイね!

のばなし走行会参加

のばなし走行会参加
恒例の筑波サーキットTC1000の走行会に参加してきました。タイトル画像は走行会終了後

今回もタイヤを2セット準備。
 ・TOYO R888R(255/40R17)
 ・KUMHO ECSTA V700(245/45R16)


朝イチは、履いて行ったR888Rでアタック!7周目で初の41秒台!!(笑)
 41.918秒(R888R)
 

すぐに走行を止めて空気圧を確認してから再アタックしましたが…;
前回の反省点が、タイヤを生かすためにも更に突っ込む必要アリだったので、今回はガンッ!ギユギュギューっとやってみました。(笑) 実はキャリパーOH工賃が高いので、ビビっていました。(´-ω-`)
更に、前回アンダーステア傾向で踏めなかったので、リアの減衰を2段固くしてみたところイイ感じに。



R888Rで2回走ってから、終わり掛けの16インチV700に履き替えました。
午後イチのクラス別タイムアタックでのタイムアップは気温的に望めないと踏んでいたので切り捨てていました。が、昼前に「タイヤを1回温めておこうか」と走ったら、V700のタイムを0.1秒更新!(笑) なんか嬉しい
 42.216秒(KUMHO V700)
 


タイムアタックでは、42.225秒で、まずまず。というか、上出来だろ!

のばなしってる途中にかずきさんのGDBインプに遭遇(?)したので、追っかけ。2秒以上ベストタイムが違うので追えるはずもありませんが。。タイヤが冷えたまま後追いを始めたので両車タイヤズルズル。(笑)
 

今回は、知り合いも少し増えて楽しかったです。お疲れさまです♪
最後に、終わっているV700はもう1回使います。(´・ω・`) 帰りのタイヤは17インチに交換しました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^_^;
今週また雪が降る予報が出ているので、スタッドレスに戻すついでにブレーキメンテ。
洗車とタイヤ12本洗い(-_-;)
Posted at 2018/02/17 17:16:02 | コメント(1) | サーキット | クルマ
2018年01月03日 イイね!

アクセラの純正ステアリングにレザーラップしてみた

アクセラの純正ステアリングにレザーラップしてみたあけおめ!ことよろ!

元旦からBRZとアクセラの洗車&アクセラのスタッドレスに履き替えをしていたり、正月なんてウチにはありません。2日は実家に帰っただけ。

で、本日タイトル通りの新しい皮を純正ハンドルの上に縫い付ける作業をしました。
このパーツは消費税が上がる前に購入したので2013年の年末から寝かせていました。基本的に暑い時と寒い時には面倒な作業はしたくないので、ズルズル。宿題はずっと残したままでした。(-_-) 今日も寒かったですねぇ




昔、ロードスターの純正ウレタンシフトノブに、皮を買ってきて皮巻きしたり、サイドブレーキブーツを縫った事があるので皮の縫物には慣れがあります。が、今回は目が細かくてデカいので超面倒くさい。更にクルマに取り付けたままの作業。指に針が刺さったりしながら、4時間も掛かってしまいました。ちょっとシワが出ていますが、俺にしては上出来!(笑)



話は変わり、、、
最近体重の減少は落ち着いて、体脂肪率11~12%台。
急激に体重が減ったためか冷え性になりました。(爆)
一度冷やすとなかなか手足の体温が上がらなくて寒い。(-"-)
女性の悩みが身をもって理解できるようになりました。(笑)
汗っかきなのに冷え性、という事があり得るのですねぇ;
Posted at 2018/01/03 18:46:19 | コメント(1) | アクセラ | クルマ
2017年12月24日 イイね!

BRZ純正エキマニ~遮熱カバーの中身~

庭の掃除が一段落して、庭に放置している純正エキマニを見ると遮熱カバーのボルト&ナットが目に入りました。


『外せる!』
そう思ったらカバーを外し始めていました。
中身見たことあります?




意外と品質高いです。
ボクサー音がしないので等長だとは思っていましたが、鋳物だろ(笑)位に思っていました。ちゃんとステンで割れないように蛇腹まで入っています。あまり使っていなかったせいか錆もあまり出ていなく、青紫に焼けていました。
カバーにもおそらく共振を止めるための緩衝材がたくさん入っていました。(チョッと音が出ている気がしますが)

これを知っていたらエキマニ交換していなかった、かも(笑) 遮熱がしっかりしているエキマニなんて純正以外にありませんからね。

ついワイヤーブラシと布ヤスリで磨いちゃいました。最後に全体にCRC556掛けて、、庭に放置しましたけどね。雨ざらしッス。(爆)


話は変わりますが、車検に出すために純正マフラーに戻していて、車検が終わっても静かさが気に入ってそのままです。(カッターさえ外したまま;)
で、換えたマフラーが玄関先に置いてあるのですが、タバコを吸う度に目に入るので、ある日とうとう磨き始めました。(笑)
パイプに熱が入って真っ茶色に錆びていたので、ワイヤーブラシから入って、今は320番の布ヤスリ。熱が入れば錆びるので鏡面仕上げにはしませんけどね。(;´_ゝ`) タバコ吸う度にコツコツ(笑)



純正ホイールにスタッドレスを入れているので今はノーマル然とした格好ですね。結構気に入っています。今さらながら(笑)

先日、会社帰りに後ろから『変なクルマが来たなぁ』って思ったらどら吉さんのランティス。(爆) 前にもこんなことあったなぁ。
しかし、ホイールをよく換えているのによく見分けるよなぁ。(-o-;)さすが
Posted at 2017/12/24 15:04:04 | コメント(2) | BRZ | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

© LY Corporation