• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

パオ まだまだ全塗装作業中

パオ まだまだ全塗装作業中塗装屋に呼ばれたので。
以前からバンパーの色を変えると伝えていたので、色見本を見て決めました。

前側の外れていたパネル類が付いていたパオの脇に左サイドウィンカーのレンズが落ちてるし。レンズを持って(廻して)取り付けたな!って心で思いながら。
「それ貼り付けでしょ?(壊れているよね?)」ちょっとイラ。(右側のウィンカー手に入れるのにフェンダー買ったし)


元々ガラスのヒンジの凹の細い所が切れて溶接してあったものが再度切れていました。今回溶接したら全く動かなくなってしまいました。予想される事柄なのでそれはそれで良いのですが、言い訳が酷すぎて。
「ガラスが開かなくても下側が開くから(問題ない)」
いやいや、ガラス開けないと開かないから!と心の中で叫ぶ優しい俺。
ガラスは開けたいから部品を探してくれるのか?それとも俺が探した方が良いのか?どっち?と聞く俺。
それでも言い訳&社長に聞いてみます。と言ったのに2日も連絡が無いって。イラ

ヤフオクでリアガラスに付いているヒンジを送料込み3万でゲット。
営業所留めだったのでBRZで取りに行って、とても積めないビッグサイズの段ボールを解体して積載。
午前中、健康診断でバリウム飲んでいて漏れそうになりながら滝汗帰宅。

ガラスからヒンジを外して、、錆で2個とも固着を確認。(´д`|||)
で、ショックレスハンマーでガッツん×100 叩く。
1つのみ生還。1つ死亡。
まぁ、仕方ない。中古ヒンジ1個3万円ナリ。( ´,_ゝ`)

パオのガラスヒンジは弱点だね。廃車部品は要注意。溶接して動かなくなったのは恐らく錆が原因だろう。ヒンジが切れたのも同様に錆の固着かな。オーナーは錆び付かないように注油と動作確認は度々必要かも。

ガラスは塗装屋に処分してもらう。
持って行ったら、探してくれたんですか、って。
どうしようと思ってたんだろ。
判断の遅い人、イラっとする。
Posted at 2024/09/21 22:54:09 | コメント(0) | パオ | クルマ
2024年09月15日 イイね!

ランプ浸水&エンスト(BRZ)

ランプ浸水&エンスト(BRZ)8月の後半、片側テールランプが浸水しているのを発見!?
ランプ交換してから洗車を何回もしていたのに台風で逝きました。元々殻割りしているランプなので、そういう可能性もあるとは思いましたが、自分の取り付けが悪かったと思う事にしました。

ランプ外してウィンカー電球の穴から水抜きして中身濡れ濡れのまま取り付け。ストップランプは元々からLEDなので穴はありません。乾燥させるのに長時間駐車する度にウィンカー球を外すの繰り返しで、、、2週間で乾燥しました!メデタシ×2


別件
走行中エンストするんです。ごくまれに。
信号赤でエンジンブレーキ駆けよっかな~⇒クラッチ踏んだ瞬間エンスト。メーターに警告灯点いてピーー音。
そのままギアを繋げば(クラッチ戻し)ショックを感じながらエンジンは掛かりますが。

コイル&プラグを10万キロ超えたら替えた方が良いらしいので、東京のshopのHMRさんに話を伺いに行きました。
まず、Dラーは標準でエンジンを上げての交換なので費用が掛かるとの事。HMRさんは作業が立込んでいるので、作業が空いているのは1ヶ月以上先。工賃込み約8万位。エンジン冷めてからなので預かりが良い。ただし、エンストの原因は分からないとの事。

一度持ち帰って、ご近所さんで出来るか聞いてみよう。レースのサポート的な話を聞いた事があるので、たぶん出来ると思う。たぶんね。信じてる。(笑)
急ぎではないのでのびのび
Posted at 2024/09/21 21:59:26 | コメント(0) | BRZ | クルマ
2024年08月10日 イイね!

パオ 全塗装途中経過

塗装に出しているパオの様子を見て来ました。

色は変えず否純正色のブラウンのまま。色を変えると価格が上がると言われたので。(笑)
ドア下/サイドシルの塗装下の僅かな錆も指示したので直しているはず。

このクルマは元々クリーム色で、その後下半分のみ赤に塗られ、次にブラウンになっているようです。
以前誰かが施した安い手抜き塗装(&塗料)は耐久性がありませんでした。お陰で車両購入代より高い再塗装代が掛かりそうです。(´д`|||)

前側は!↓

樹脂パーツなので(←FRPではない)別で作業している模様。
不思議と格好良い?
ちなみにルーフレールレスでお願いしています。穴(溝)が残っても良いので。掃除が出来ない隙間に塵が溜まるのを想像すると耐えられません。(´Д`)

今回フロントガラスを外しての塗装予定でしたが、用意した否純正ゴムでは作業出来ないとガラス屋に言われたとの事で断念。パオ屋で購入したのですけどね。(笑)
1本の直線のゴムなのでコーナー部分でネジれるのがダメな理由だそう。4年前に純正でガラス&ゴムは交換しているので工賃が浮くため自分としてはOKです。(笑)
塗装屋としては、ガラスを外して塗ると境目からの剥がれが避けられるらしい。


まじまじと見ることないからね↓

あ、ここに(右下)純正ホーンが。ショボい音がクルマに合っていて換えるつもりはありませんけどね。

ラジエーターとACコンデンサは完全に重なってないんだね。半分位?真夏のエアコン全開&停車中に水温が上がるのはコンデンサが熱源だと思われるのだけどね。現代の気候にラジエーターの容量が追い付いていないのでしょうね。特注してみるかな~?
また冷房が効きにくい原因もファンが1つだけで、更に効率が悪そうなレイアウトのせいかもしれません。

そういえば、4月の車検後に右サイドウィンカーのレンズを落として、ヤフオクでフェンダーごと買ってしまいましたよ。レンズのみで出品が無くて、レンズ付きフェンダーが安かったので。
たぶん、車検で電球見るのに、レンズ下のゴムが張り付いているところに力を掛けて(廻して外すので)土台との接着が弱くなっていたのかも。もし外す時は事前にゴムとボディを糸やシリコンスプレーで剥がし易くすると良いかもね。他のレンズも確認したら35年経った台座ゴムが生きていた事に驚きました。念のため洗ってゴムシリコンスプレーで保湿しておきました。

ではでは、完成が楽しみです♪
Posted at 2024/08/10 21:29:45 | コメント(0) | パオ | クルマ
2024年01月04日 イイね!

BRZ エンジンマウント交換

車検時に交換予定だったエンジンマウント(クスコ)が入荷したので交換して来ました。

⇒エンジンを掛けた瞬間からガクブル (゜〇゜;)?????
車体が細かく揺れて、インパネが音を出してます。
例えるなら、アクセルに連動する巨大デンマ搭載!って感じか?(´Д`)

ちなみに、2000rpm以上に回転を上げると気にしなければ気にならない程度になります。
競技オンリー車なら割り切れるのですが、街乗りメイン車には厳しいなぁ。慣れないザラザラした振動が気持ち悪いです。シュィーーンって回る方が気分的に速い。(笑)
走りは楽しいのだけれど、、たぶんしばらくしたら、エンジンマウントとミッションマウントを純正(新品)に戻すと思います。
良い勉強になりました。(T-T)
Posted at 2024/01/05 00:12:39 | コメント(2) | BRZ | クルマ
2023年12月24日 イイね!

BRZ クラッチトラブル&車検

クラッチ(レリーズベアリング)からの異音からの不動でドナドナされたBRZ。車検も12月に通さなければいけないのにその前にクラッチ交換が必須に。しかもお店の方がインフルで時間ギリギリ。(笑)

ミッションを下ろしてみると↓



ベアリングが変形してました。(笑)
ディスクは新品と比較しても凄く減っている訳でもなく(11.8万キロ)。クラッチはEXEDYの純正交換セットに。


クラッチ交換のお供。軽量フライホイール(KTS)クロモリ4.82kgへ交換。純正は9kg位だっけ?



クラッチを繋ぐ瞬間のトルク(慣性)が少なくなったので発進時は気を付ければ良いのですが、バックは回転数以外を特に注意しているので、エンストしそうに。(笑);
フラホの重量バランスが良いためか、低回転からエンジンのスムーズさ&力強さ&反応速度の早さを感じます。また燃費は1km/L強落ちました。極太Sタイヤを履いた時(0.7km/Lダウン)より落ちますね。
でも気持ち良い!エンジン別物感♪ボクサーエンジン滑らか~♪


今回、エンジンマウントとミッションマウントも交換予定でしたが、エンジンマウント(クスコ)が納期待ちで、まずミッションマウント(STI)のみ交換。
⇒ヤバい、街乗りでの共振が酷い!時がある。(笑)
リア周りの配線かHMストップランプが2000rpm以下で鳴る。車検でノーマルマフラーなのに、、直菅入れた以上の音が(車内で)鳴る時は鳴る。
純正マウントは良く出来てるのねん。( ´,_ゝ`)
時間があれば静音対策でもしてみます。
Posted at 2023/12/30 23:11:36 | コメント(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation