• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

金沢・能登ドライブ

金沢・能登ドライブ4/27~28に金沢方面にBRZで一泊ドライブに行って来ました。あえて「旅行」と言わないのはあまりにも車に乗っている時間が長かった為です。

4月末までの期限のJALクーポンがあったので、急きょ金沢日航ホテルを予約しました。下調べはネットで軽くしただけです。なので一番の目的は『ホテルで食事と宿泊』です。(笑)



1日目
朝7時出発。[関越道⇒上信越道⇒北陸道]
27日(土)の北陸方面の天気は、時々激しく雨が降ったり変わり易い天気でした。 晴れた時の予定と雨の時の予定が違うので、砺波のチューリップ公園に行く予定を大雨のためキャンセルし、インターを通り過ぎた所で晴れ間が…。せっかく近場まで来たのでUターンしました。(~_~;) チューリップは、ちょっと時期的に早かった印象です。


ホテルから徒歩で「ひがし茶屋街」を散策。 金沢城・兼六園は入口まで行きましたが、閉門時間に到着でアウト。


2日目
能登方面の輪島市白米の千枚田へ。
海沿いの道がいいね。 有料道路も今年3月に無料になったし。
千枚田。観光の為にやっているみたい。下の方の半畳サイズの田んぼが可愛い


海に掛かる橋「ツインブリッジのと」を渡り、能登島へ。

道の駅のとじまで昼食。
海に掛かる橋「能登島大橋」を渡ってコンプリート達成!(笑)

富山湾沿いのR160を走っていると、海の沖の方に雪の掛った立山の山々がずーっとハッキリ見えました。 下の方には街と大橋があり、位置的にぐちゃぐちゃ。
すげーぜ!富山湾!! これが蜃気楼? ずっと消えないのね。超感動
帰りの北陸道で雪の残る立山を見て、本気で『コレ本物?(笑)』というくらいのクッキリ度。

能登のドライブ最高!信号とクルマが少ないし、のんびりしていて気持ちが良い。
春の良い時期に行きました。空が青かったぁ~。また行きたいです。おススメ!


家には夜8時半到着。GWなのに全く渋滞に遭遇しませんでした。北陸いいね。
 総距離1145km 燃費15.1km/L
Posted at 2013/04/29 19:59:14 | コメント(3) | ツーリング・ドライブ | クルマ
2013年01月13日 イイね!

寿司ドライブ(ひたちなか)

寿司ドライブ(ひたちなか)BRZの慣らしを兼ねて『那珂湊おさかな市場』で寿司でも食べようとひたちなか市に行きました。片道150kmぐらいです。

実際到着してみると周辺道路が駐車場待ちで大渋滞していました。 偶然渋滞とは逆方向から到着したので市場前をスルーして街なかの市場直送の開店寿司屋に行きました。 ネタも新鮮ながら海苔の風味が大違い。 いつも食べている安い寿司とは段違い。値段も2倍以上(^-^)超まいう~


そしてアクアワールド大洗水族館でイルカとアシカのショーを観て来ました。連休中で大混雑です。
なぜか関係の無いカピバラくんがお風呂に浸かってました。(~_~;) 動物園かよ



BRZの走行距離が1週間で800kmぐらいになりました。 特にどこかに行ったわけでもなく試乗と称して近場の高速道路を無駄に走っていたりします。 最近シフトの硬さが大分取れてきた気がします。(^o^) 1000kmになったらオイル交換して廻しちゃおうかな…


そういえば、行きの北関東道の水戸手前で旧車の暴走族(風)のツーリングに追い付きました。 左車線を100km付近で大人しく10台ぐらいで走行していました。(それ以上の速度だと巨大な羽根が飛んでしまうためと思われます;) ブタ目マークⅡ、SAセブン、初代ソアラ、2代目ソアラ、130Zなどなど、、ゆっくり追い越しながら『おぉーー!茨城らしー!写真撮りてー!♡』って思いました。 
嫌いじゃないな、旧車の族車を愛する方々。←自分が昔やんちゃしたわけじゃありません。。。旧車が好きなだけです。 族車風も昔の定番のひとつでしょ。
Posted at 2013/01/13 22:15:57 | コメント(2) | ツーリング・ドライブ | 日記
2013年01月08日 イイね!

慣らしドライブ⇒神流川

慣らしドライブ⇒神流川今日は晴れていましたが、寒いので勢いがないと作業する気が起きません。 既に買ってあるブレーキパッドの交換はホイールが汚れるので後にしておく事にしました。(笑)


納車日は、受け取り説明があったのでちゃんと写真が撮れませんでした。 撮った写真はボディがチョット切れていたのが後で分かりショック。 でもアクセラと一緒に写っているので当分このBRZプロフィール画像で行こうと思います。 が、『ノーマルの頃をちゃんと写真に残したい』 ⇒ 『午後は写真がオレンジ掛かってしまうので写真を撮るなら午前だろう?』と言う事で近くの公園に行きました。(^◇^)
『日の当たる方向にイチイチ向きを変えてハンドルを切り、写真を撮る変な人』に見えた事でしょう。


写真を撮った後、神流川沿いのワインディング(R289)を試走も兼ねてドライブして来ました。
私にとってはパワーの無いクルマからパワーのあるクルマへの乗り換えです。 BRZのギア比に慣れてなくて、ギア飛ばしのシフトダウンで回転がビョーーン!となった場面で、今までラフなアクセルワークでも許容していましたが、『今度はそうもいかないなぁ』と実感しました。 精進か慣れ(?)が必要ですね。
街乗りなら正直ノーマルでもいいんじゃないかと。 廻してないのに静かで速いし。 タイヤもこれで十分だ。(´・∀・`) 慣らしの封印を解いたらいったいどうなるんだ?


話は変わり、、、BRZに乗り換えてからブログやアクセルペダルなどの「イイね」ありがとうございます。 こんなに閲覧される事がなかったので正直ビビってます。(-.-;
で、そのペダルの販売しているみんカラ+の会社さんからイイねを付けて頂いて『もっと良い評価にしないといけないのか?』と正直迷いました。(-"-) う~~ん  結局そのままですが…(爆)

ちなみに私のパーツ評価の☆は、素人の私の評価ごときが販売に影響しないように無難に付けています(コメントはマジ)。 ☆をいっぱい付けて、後で「なんだよ#」と言われるのも嫌なので基本☆3つです。(^_-)-☆ チキンです。ヨロシク!
Posted at 2013/01/08 20:15:22 | コメント(4) | ツーリング・ドライブ | クルマ
2012年10月14日 イイね!

茶臼岳(那須)へ散歩

茶臼岳(那須)へ散歩行きたいと思っていた茶臼岳(那須)。 夏に2回登山(散歩?)をしに行きましたが、2回とも雷雨に遭い諦めて帰りました。 秋になって天候が安定したので再度健康のための散歩です。

ロープウェイ付近で、路上駐車と渋滞が酷くて参りました。 ロープウェイ乗り場の駐車場に入るシステム(下り側でハザードを点けて待てとの事)の詳細が不明でひたすら渋滞に巻き込まれていました。

なんやかんやでやっとクルマを停めて、防寒と靴だけはしっかり準備してロープウェイで一気に9合目まで。(笑)
山頂とロープウェイ駅との標高差は300mほど。 距離も1kmくらいかな。 前半「砂地獄」、後半「岩地獄」って感じでしょうか。 かなり昔に登った時には何の知識も無しに御釜の廻りを廻って山頂まで遠回りしたので今回は一気に山頂を目指しました。
1時間弱3,000歩くらいですかね。 平地の10,000歩は一気に歩けますが、山道は結構しんどい。(-.-;;
頂上は雲の中で気温8度でした。

アホな奴は半袖短パンやサンダル・厚底靴でロープウェイに乗っていて、、、(・_・) 降りたらどこも行けないじゃん

山を降りて5時頃ジョイア・ミーア 塩原関谷店で食事。
帰りの東北道は渋滞だらけで、2時間しか寝ていなかったのでzzz、、、途中で運転を代わって貰いました。
Posted at 2012/10/15 18:16:36 | コメント(0) | ツーリング・ドライブ | 日記
2012年06月18日 イイね!

日光ドライブ

お祝いで日光/明治の館でランチ


ついでに世界遺産の日光東照宮
スカイツリーブームに乗っかって五重塔の重心柱が公開されたので300円払って見学。 重心柱のクリアファイル付き;
写真撮影は不可なので… 直径70cmだとか…



≪Wikiより↓≫
眠り猫は踏ん張っていることから、実は家康を護るために寝ていると見せ掛け、いつでも飛びかかれる姿勢をしているともいわれているが、もう一つの教えとして、裏で雀が舞っていても「猫も寝るほどの平和」を表しているのである。 三猿の「見ざる、言わざる、聞かざる」は「幼少期には悪事を見ない、言わない、聞かない方がいい」という教えである。
これらの動物のほとんどは平和を象徴している、とのこと。 象、スズメとか…


戦場ヶ原はズミの花が満開




湯ノ湖の足湯が修学旅行の小学生に占領されていたので、白根温泉薬師之湯の無料足湯へ。 温泉じゃありませんが…

お陰で修理に出していたロードスターを取りに行けませんでした。(>_<)
Posted at 2012/06/19 14:20:48 | コメント(0) | ツーリング・ドライブ | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation