• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

上野ダム⇒南相木ダム

上野ダム⇒南相木ダム神流川を上流に沿ってふら~っと群馬県上野ダム(地図)に行きました。 特徴的な連続トンネルを抜けると一瞬現れる幻のダム(爆) (-。-)y-゜゜゜Wikiで検索してね♡ 




過去動画↓『上野ダム(奥神流湖)に行こう♪』初めて行った時に撮影


ここまでは何度か行った事があるのですが、揚水発電を行っている更に上流(といえる?)の南相木ダムには行った事がありません。 お世話になってる上野ダムが弟とするなら、兄に挨拶に行かなくてどうする!ってことで、挨拶に行く事にしました。(^◇^)
南相木ダム(地図)は長野県なので、けもの道のぶどう峠を落石を避けながら…。 この道、群馬県側が更に荒れましたね。 路肩が落ちそう。。 しかし大好きな道です。
南相木ダムに登る道は横切る排水溝が厳しいですね。。
しかし、ロックフィルダムで雰囲気が良いです♪ まだかなり寒かったです。

 ≪画像説明≫
  1.上野ダムの入口はトンネルの間20m位
  2.上野ダムの看板。左のダムが南相木ダム
  3.御巣鷹山トンネル(南相木ダム側)。一般通行不可の上野ダムに続くトンネル。
  4.南相木ダムはロックフィルダム。砂利が敷き詰められて雰囲気良し


帰りもぶどう峠(武道だけに)で修行し、道の駅「万葉(まんば)の里」で蕎麦食って帰りました。
Posted at 2011/05/03 23:50:41 | コメント(1) | ツーリング・ドライブ | 日記
2011年04月11日 イイね!

こだま千本桜

こだま千本桜本庄サーキットに行く途中というか近所にある“こだま千本桜”に寄ってみました。
空が青い日が自分の考える“桜日和”なのですが、そんな日が最近ないので仕方ありません。 昨日アクセラでココを通ったのですが、素通りしてしまいました。 川沿いに桜が延々あります。

で、ついクルマと桜を一緒に写真に収めようとするのが、クルマ好きの痛いところですね。(^_-)-☆
Posted at 2011/04/11 20:48:01 | コメント(3) | ツーリング・ドライブ | 日記
2011年02月13日 イイね!

長瀞(宝登山)の蝋梅

長瀞(宝登山)の蝋梅長瀞の宝登山に蝋梅を観に行って来ました。

空の青と黄色い花とのコントラストが綺麗(*^^)v
家のクルマと同じ色、、、全く意味はありません…
画像はバックに雪の積もった武甲山です。




ココイチでグラマのスピードくじで2枚同時(自分と嫁の分)に当てました。
再び右手に神が降りて来ました。



ざまあみやがれ! 3本目だぜ!
やっぱり俺には「なにかある」とは思っていました。(爆)
自分でクジを引いて当たる確率は10分の3。。。 

ココイチに行く前に、既に当たった1本目を手に持ち、胸に当て、願掛けしたのは内緒です♡
Posted at 2011/02/14 21:18:14 | コメント(3) | ツーリング・ドライブ | 日記
2011年01月29日 イイね!

三十槌の氷柱

三十槌の氷柱秩父の大滝へ三十槌の氷柱(みそつちのつらら)を観に行って来ました。たぶんこの辺⇒地図
朝、地元の情報誌に書いてあったのを見つけたので初めて行ってみる事にしました。 実際どこにあるのかは知らなかったのですか、どうにかなるもんです。 夕方に現地に着いたので500円払ってすぐ脇の有料駐車場へ停められました。 無料駐車場はチョット歩くようです。

そのツララは河原に面した岩から出た清水が寒さで成長したものでした。 まるで鍾乳石のよう。 夕方5時からライトアップするそうですが、寒くて1時間が待てませんでした。(^_^;


ついでなので近くに最近出来た滝沢ダムへ。
まぁ、韓国に行っていたのでいつ出来たかは知りませんけどね。。。
広くて綺麗です。(^-^)
Posted at 2011/01/30 23:52:25 | コメント(2) | ツーリング・ドライブ | 日記
2010年12月18日 イイね!

もう雪が…

もう雪が…長期出張から帰って来て、ここ最近5日連続で夜9時前に寝落ちしてしまってます。 なので妙に早起きで、酷い時は深夜2時半に目が醒めたりしています。
今日は、慣れて来たのか、ゆっくり(?)朝6時に目が醒めたのでそれから風呂に入りました。 車に霜が降りていたので(初霜?)8時に2台とも洗車。 水道水で車を温めれば(?)凍らない気温でした。


昼も近くなり、赤城山の北側の「北海道のような風景(畑)を観に行こう♪」という口実で嫁とアクセラでドライブ。
南側から赤城に上ると車が本当に少ない。。。
頂上手前から道路脇に雪が… 気温-4℃
遠目で山を見た時は雪は見えなかったのになぁ…
南側でこんなに雪が残っていると北側の日陰は特にヤバいでしょ、ということで
大沼が凍っていないのだけ確認して戻って来ました。

ノーマルタイヤだし、ジャッキさえ外してロードスターに乗せているし
スタッドレスタイヤは買う気はないし
そんな土地柄じゃないし
冬の間は山を避けたり、雪が降ったら車に乗らないつもり
雪国の方は大変ですよね

私は当分遠出は出来ませんね。 平地のみです。(-"-)
Posted at 2010/12/18 23:21:46 | コメント(0) | ツーリング・ドライブ | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation