• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

トムがエキに乗って来た

トムがエキに乗って来た昼飯に台湾中華屋で極限まで食べた後に台湾出向から帰国した同僚のトムから入電。
近所の公園の駐車場で落ち合う事に。
このスーパーなクルマは千葉某所に保管してあるので初めて見た。
  ロータス・エキシージ クラブレーサー
この黄色いロードスターが100台以上買えるぜ (-。-)y-゜゜゜
全然負けてないけどね ヽ(´ー`)ノ くれよ

クラッチ重いし、後方視界はサイドミラーだけなので俺は『運転してみたい』とは思えなかったよ (;一_一) なんか勇気いる
マニュアルシフトはイマドキのショートストローク「カッチリ」タイプなんだね。へ~
しかし、マニアックなクルマで面白かった~♪お疲れ~

画像のクルマの後ろにキンモクセイが咲いています。良い香りが漂っていました。
Posted at 2012/10/21 18:37:21 | コメント(3) | 雑記 | クルマ
2012年09月08日 イイね!

バルス

バルス最近ブログの文字を読むのも書くのも面倒で(*^^)v 長い間ブログを書いていない事にも気付いていませんでした;orz
ドラテク的マイブームは、一般道でひたすらセンターマン。 道幅の広い狭いに関わらずクルマを道路の真中央で走らせる事。 フラフラしない走りは上手そうに見えるからネ(爆)

最近ようやく秋の空っぽくなりましたが、まだまだ暑いですね。(-。-;
日中のマイ ロードスターのエアコンは、内循環にしてもクーラーが追い付かず「窓を開けようか…;」と悩む事もしばしばで、あまり乗る気が起りません。 夏休み・盆休みはアクセラでアウトレット巡りなんぞをしていました。

ちょっと前は水回りのトラブルが連発しましたが、見過ごしているものとしては窓の軋み(ガイドローラー?)とハードトップの軋み(たぶんFRPの接着が剥がれている)。 ちょうど頭上で小鳥がさえずっている感じで煩いし、オンボロ感満載(爆) 長年のオープンボディの歪みを受け止め続けた代償でしょうね。 そういえばMTのインシュレーターも切れてたなぁ;

今度はCD(チェンジャー)が飛ぶなぁ…と思っていたら、本体のMD&ラジオを聴いていても突然電源が落ちる症状(頻繁に)。 ユニットを外して、配線関係を確認しても問題なし。 ということで、廃車目前にして投資をするのは勿体ないのですが、”聴ける音楽が排気音だけ”というのは悲し過ぎるので、3,000円以下で中古を手配中です。

タイトルの崩壊の呪文を言った覚えはありませんが、、それまで頑張っていたクルマが頑張るのを止めたのでしょうね…
だから、、、怖い ((+_+)) BRZ納車まで5~6か月。長いなぁ orz
気温が下がれば調子上がると思うけど…
Posted at 2012/09/08 18:54:47 | コメント(4) | 雑記 | 日記
2012年05月01日 イイね!

ウッドデッキ補修

ウッドデッキ補修ウッドデッキ(階段部)が腐ってきている事に気付き補修する事にしました。

とりあえず、取換えようとする飾り板をホームセンターで20枚分切ってもらいました。 が、いざバラしていくと、、隠れていた取り付け部が腐っていたので階段全て作り直しです。 
バラしていく過程で隙間にアリの巣があったので、風通しの良いシンプルなものを造ることにしました。 それにより切って貰った物は使わなくなりました; (特に木材の年輪方向を雨に当てると水分補給の関係から水分を通しやすいようで、腐りやすいと思われ…)

完璧に素人なので、電動丸のこ(4,000円)と電動インパクトドライバー(7,000円)を買ってきて、あとは基本テキトー。(爆)
木ネジは再利用。 木ネジ部から木が割れていたので下穴を開けるのは必須。
木材の材料費は3,000円以下。
塗った色が違うのは仕方ありません。 しかも塗った後に雨が降り多少流れました。(^◇^;

素人にしちゃ、成功でしょ(^_-)-☆今のところ
元が木ネジだけで作ったウッドデッキなので面倒ですが簡単です♪

今度は床部分を張り換えようと思うのですが、木材を家に持ってくるのとゴミ処理が面倒で躊躇しそうです。 あと、近くのホームセンターに工具の貸出をしているのを買った後見付けた時はショックでした。(@_@;)ん、ん!?
Posted at 2012/05/01 17:47:58 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2012年01月14日 イイね!

オートサロンでBRZを見て来た

オートサロンでBRZを見て来たオートサロンに次期購入予定(?)のスバル/BRZを観に行きました。

台湾に出向中の友人が一時帰国したのでオートサロン会場で落ち合う事に。 彼に最後に会ったのが15年前のオートサロンで、それ以来のオートサロンでもありました。 また、会場周辺で大規模な改造車取り締まりがあるということでしたが、アホナビに付き合って途中で下道を延々走ったので取り締まりには遭遇しませんでしたよ。

で、朝8時集合で開場の9時から5時までいたのでクタクタになりました。
昔に比べると「スポーツカーの割合が減って、う~ん…」という感じです。 VIPからプリウスまで、、、よく言えば「幅が広がった」ということでしょうか。 しかし、高い車が集まる所では感覚がマヒしますね。 珍しい車にさえ「ふーん、、」( 一一)
とにかく人が多く車全体が写真に入らなかったり、カメラの前を平気で横切る人とか、車の前で電話している人、、、; 午後になってだいぶ人が減ったので、写真を撮り直してしまいました。(^_^;) コンパニオンは撮っていません(人が多いから;)

展示車は、まだ発売されていないBRZ&86が多く見られました。 17インチでもタイヤが小さく見えるのはオートサロンの会場のせいでしょうか。。。
もしBRZを買うのなら、、タイヤは225/50-16インチでいいかな…。 安いし幅広だし。

あとダンロップの時期ハイグリップ・ラジアルタイヤ:DIREZZA/ZⅡ発表されてましたね。 どこかで見た事のあるような印象のタイヤパターンでした。

帰りは会場周辺で大渋滞。 久々の全く動かない渋滞でしたねぇ。
幕張(オートサロン)には車で行くべきではないのかも。。。
友人を熊谷まで連れて来て、他の人も呼んで21時から食事でした。


もしBRZを買うなら(←かなりマジかも?)
 1.家全体を3m移動して駐車場を増やす
 2.駐車場を広げるために、バスルームを壊して別に作る
 3.2段式油圧駐車システムを買う
 4.別に駐車場を借りる
 5.NAロードスターとバイバイする
 6.ND発売を待つ(←無いかなぁ…)

フォトギャラリー↓
  オートサロン2012BRZ
  オートサロン2012 BRZ・86、LFA
Posted at 2012/01/15 21:14:19 | コメント(8) | 雑記 | クルマ
2011年12月29日 イイね!

ヘルメットバッグ

ヘルメットバッグネットでポチッたヘルメットバッグが届きました。
内側が起毛で傷付けないようになってます。2,000円チョットかな?
でもなんかパンパンだし;
最初ボーリングの玉を入れるバッグで探したら、、ちゃんとヘルメットバッグって売ってるのね;

些細ですが、嬉しい。(*^_^*)

そんな歳じゃないので誕生日には触れないでいいですよ。((+_+))
Posted at 2011/12/29 07:44:22 | コメント(2) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation