• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2011年06月08日 イイね!

OPEL ASTRA1.4T

OPEL ASTRA1.4T旧東ドイツのドレスデンに出張に行っていた時のレンタカーです。

1.4LのFF6速MTターボ(ガソリン)
別に指定していませんが、こんなのが出て来ました。
欧州で最近流行りの小排気量ターボです。
左ハンドルなので右手コキコキですが、慣れてるもん♪ ポルシェだってバリバリ乗れるもん♪

2000回転からターボがぐわっと効き始め、レッドゾーンの6500回転まで一気!ではなく… 5000回転から尻つぼみに回転が重くなる感じ。 街中はグイグイ行きますが、高速は意外と大人しい。 3ナンバーサイズの実用ファミリーカーだからこんなものかな。

6速のバックギアに入れ方は、シフトノブの前側に付いている(ミサイルが出そうなw)ボタンを押しながら1速の位置に入れます。 私はノブを握り込む癖があるので、信号発進で2回ほどバックしましたけどね。(-。-;)y-゜゜゜クラクションは鳴らされてませんが…

メーターは最近流行りなイグニッションONで針が踊るタイプ。 スピードメーター針の先の文字盤が点で赤く光るのは目新しいかも。
タイヤは205/50-17だったかな。 タイヤが分厚い感じですが、未だに残る石畳を走るにはこれ位が丁度良いのかもしれません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^_^

欧州といえばハッチバック(HB)のクルマが人気ですが、日本じゃ人気が無くなった3ドアHBが沢山走っているのでちょっと感動。 アウディA1の車高短がカッコイイ。 他にもまだ日本に入って来て無くて知らない3ドアがいるんですよね~。 今回乗ったアストラの3HBターボバージョンも1回だけ見ました。


BMWの純正真っ黒鉄チンホイールがカッコ良かった。(アルミだという話も聞きますが、不明)
コーンズのCMC-01はこれをパクった参考にしたんじゃないかと…

見た日本車はほとんどがマツダ車。 旧型のBKアクセラは良く見ました。 新しいマツダ車はデミオだけですね。 ランティスは3台見ました。(笑)

ドレスデンの町並みは後ほどアップします。
Posted at 2011/07/11 20:38:13 | コメント(1) | 雑記 | クルマ
2011年04月03日 イイね!

出張報告

出張報告2日にアリゾナ州フェニックスから25日ぶりに日本に帰って来ました。 3月9日出発だったので11日の大震災に関する詳細が分からず正直実感がわきません。 心苦しく思います。
成田空港からリムジンバスで地元まで帰って来る途中、河川敷で野球や運動を行う姿に、普段と変わらない光景でチョットあっけに取られました。 マスクとかしてないし。 帰国前にアマゾンで80枚入りマスクを2箱買ったのに…。 花粉症対策に使いますかね。


以前アメリカに行ったのは9.11の1週間後にマサチューセッツ州ボストンに行った時が最後かもしれません。 あの時は1ヵ月で帰るはずが更にもう1ヵ月足止めをくらいましたけど…。
相変わらずアメリカのメシは不味い! あいつらの味覚はおかしい。 メキシカンのメシも旨いものに当たった事が無いし…。 野菜サラダは普通に食えます。
レンタカーはニッサン/VERSA(ヴァーサ)セダン1.5L=ティーダ。 久々にドア4枚がオートロックでないチープな車に乗りました。 日本車のくせにめちゃくちゃ燃費が悪いです。
見掛ける車は、ミニバンは全く見掛けず、大型ピックアップや大型AWDのクルマが多いです。 60年代のクルマを普通に乗ってたり、T型フォードのようなのもいたり、、自由な国です。
日中はTシャツ1枚で汗が出くらい日本の真夏のような気候でした。

帰国時、サンフランシスコから日本行きへの乗り継ぎで待っていると、ニューメキシコ帰りの同僚に会ったり…。 彼はビジネス席でしたが、、、。 私はエコノミーA席(窓側)なので1回もトイレに行かない事に決め、そのまま帰って来ました。 行けないと思うと行きたくなりますが、成田で出た量は約7秒間だったので、それほどではない鴨。(笑)


自宅に戻って久々に洗車したら、花粉が雨と一緒に乾いた時に染み付いているようで、なかなか取れません。 この季節小まめに洗車しないといけませんね。 いつもの年より染み付きがハンパないので、家の隣の人に「放射線の影響?」って聞いてみたら、どうも違うらしい。 時間見つけてポリッシャー掛けます。
ガソリンは会員価格レギュラー144円で入れました。 元に戻ったのかな?
疲れているため、運転しているだけでクラッチ踏む左足が攣ります。 ご飯を食べるだけで箸を持つ右手が攣ります。
時差ぼけ&体調崩しました。 体中寒くてたまらん。(>_<)


ソフトバンクの孫社長スゴいね。 金額だけじゃなく、、どれだけ自分の身を切れるか、奉げられるがその人の価値かもしれません。
自分は…
Posted at 2011/04/04 05:31:54 | コメント(1) | 雑記 | 日記
2010年11月04日 イイね!

イラッ#

イラッ#出張から23日(?)ぶりに家に帰りました。

ロードスターのボディカバーを外すと、、、画像の様になってたらイラッ#っと来るでしょう? ムカッ!か…
ナンバーは8cmぐらい押されていますが、幸いバンパーの傷は極小です。 小傷などあまり気にする性格ではないのですが、、凹む、へこむ orz

しかし、なんだよ
カバー掛けているのにピンポイントに右から当てられている or 蹴られているじゃん#
とりあえず、適当に手曲げで直しておきました、けどね…

Rattをガンガンで聴いて、ココイチでカレー食べて、1回寝たら少しは気が楽になりました、けどね… (^_^;) 誰だよ?
Posted at 2010/11/05 00:20:37 | コメント(8) | 雑記 | クルマ
2010年10月03日 イイね!

近況いろいろ

近況いろいろロードスターでひさびさ赤城山にドライブ。 紅葉はまだまだ先ですね。
道中、シートの背の高いバイクが多かった。 ツーリングかと思ったのですが、赤城山の大沼駐車場で200台(?)位の続バイクが… (-.-) パトカーも集合w
ロードスターはあまり見かけませんでした。 麓で手を振ってくれた白のNAの方どもです。(^o^)丿


いきなりですが
出張先の韓国で負傷した左わき腹がだいぶ治って来ました。まだ痛いですが、、、
事の顛末は、、、
ホテルで大をした後、ウォシュレットが無いのでついお尻を洗いたくなりました。
浴槽の縁を跨いでシャワシャワした後、立ち上がって後ろのタオルを取ろうとしたら滑った。
浴槽の縁に全体重を掛けたので、痛くてのた打ち回りました。(>_<) うげ~ カッコわり~  幕之内一歩のボディブローはこんなモンなんだろうな、、、なんて涙を流しながらふと頭をよぎりました。(T_T)
それは9/13の出来事で日本に帰って来た後、病院に行ってみたら骨折はしていませんでした。
バケットシートに押されるとまだ痛いです。(-_-;) サーキット走りたいケド…


映画は「インセプション」 「BECK」「13人の刺客」「大奥」を見た。

アマゾンで安かったのでプラズマクラスターIG-B200を導入。
料理の匂いなんかすぐに消えます。 めっちゃ効く!

今週末からまた1ヵ月弱韓国出張予定。
いいかげん落ち着きたいなぁ、、紅葉終わっちゃうじゃん(-_-;)
心の余裕が無くて、、ファイナルギアとかも手元にあるのに交換出来ずにそのままです。
Posted at 2010/10/03 21:54:03 | コメント(6) | 雑記 | 日記
2010年07月11日 イイね!

健康になりたい(^_^;)

健康になりたい(^_^;)最近健康に気遣っています。

先日水曜日に複合ドック(人間ドック+脳MRI)も受けて来ました。 脳には異常なし。 他の結果は後日です。
そもそも、韓国で受けた健康診断結果が最悪だったので(10項目位指摘)日本で再度受けてみたのです。 しかし、そのドックの前に“痰を3日分集めろ”という指示はいかがなものか。 そもそも1日分とはどんな量なんだ?? 痰でねぇし、、、⇒適当にやっておきました。

話を元に戻すと、健康に(ちょっと)気を遣っていて、少しづつやっていこうかと・・・
・腹筋を鍛えるコロコロ(腕立て状態で使う1輪のヤツ)を毎日10回づつ
・30分間歩き⇒やり始めて1日だけ(先日金曜)
体重落としたいというより、まずは基礎代謝を増やしたいという感じ

ということで、今日は雨が降らないうちに有酸素運動を意識して自転車で1時間:20kmほど走りました。 群馬県境の新上武大橋を渡り、袂のパーキングで用をたして戻ってきました。 クルマの少ない道を通ろうとすると、近所でも意外と知らない田舎道ばかりで面白いですね。
コンビニで初めてヘルシアウォーター買ってみた。 燃焼するかと思ってwww


注)
韓国の生活は、家でラーメンとご飯のみの食事で野菜・果物はいっさい口にせず(買わないからw)、休日は完全引き籠り。 4日間一歩も家を出ない場合もありました。(爆)  よく生きてた、俺w
Posted at 2010/07/11 20:09:37 | コメント(4) | 雑記 | 日記

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation