• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

Genesis Coupe

Genesis Coupe韓国車で唯一興味のある車
 ヒュンダイ/ジェネシス・クーペ

言葉が分からないのでよく知りませんが、街で見かけると目を奪われる程美しいです。 ただ、車に乗っている時にしか見かけないので、見ているのはいつも横からですが…。

スポーツカーが無いと言って等しいこの国で、このデザインは頑張ったと思いますよ。
デザインで負けてる日本車も多いのでは?
しかし、スポーツカーまたは、GTにふさわしいハンドリングか、どうかは言葉が不自由で分かりません。www

  韓国のヒュンダイHP
  アメリカのヒュンダイHP
  アメリカのFormula Drift(D1みたいなの)←YouTube
            ドリフトカーのエンジンが日産製だとか、なんとか…  よく知りませんが…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いつの間にかホンダ/エイプに前後ディスクブレーキのヤツが出たんですね。
長い事、待ってました!!
これでエイプを買ったとしても、余計な出費が少なくて済みそうです。
残念なことに黄色が無くなってますが、塗ればいいだけです。www

これで、さらに日本に戻る日が待ち遠しくなりました♪
前にも書きましたが、100CCに乗りたいです。が、免許ありませんwww

日本に帰って、免許取って、バイク買ったら、山にツーリングに行きましょう♪ う~ん、、、夢ですね…(-"-)
Posted at 2009/06/05 11:41:45 | コメント(7) | 雑記 | クルマ
2009年05月30日 イイね!

なんとなく計算してみた、だけ

なんとなく計算してみた、だけ不況の折、日本に帰される出向者が出るということで聞いてみると、、、メンバーに入っていませんでした。(-"-) いや、もしもがあるよ、、きっと


マツダのWEB TUNE FACTORYでNCロードスター購入の計算をしてみました。
  ベースはNR-AでオプションはDHTのみ  270万円也

この金額は今も乗ってる黄色(1991年当時、赤)と同額です。(物品税5%の時代)
オプションは、エアコン、DHT、前後マッドガード、フロアマット、メッキミラー、ハードスプリング(値引きは1円たりとも無し:ユーノス甲子園店w)

NC安いな~。 2Lで18年前の1.6Lとほとんど同じだよ。アルミついてるしw
DHTは黒かガンメタにして… 幌はヤフオクで骨付きで5万で売ってwww
アクセラとホイール共用出来そうだし…

いやいや、時代の流れ的にNCの大型化は見誤ったという風潮もあるし
または、今の黄色に投資するとか、、、エンジンやる時間はいくらでもある。。。
いやいや、中古のNBクーペ(相場200万程度)も捨てがたい、、、もちろん2台持ちでw


ああ、暇だなぁ~(-。-)y-゜゜゜やっと腰が良くなりました、ソコソコ程度


皆様 明日軽井沢ミーティングですが、調子こいて事故らないように行ってらっしゃい(^_-)-☆気を付けて
Posted at 2009/05/30 23:16:34 | コメント(4) | 雑記 | クルマ
2009年05月01日 イイね!

それでもじっとしてられない

それでもじっとしてられない相変わらず腰痛野郎です。((+_+))
昨日、耐えかねて高いコルセットを買ったのはいいのですが、痛みよりコルセットを外した時の開放感が上回る気がします。(=_=) そんな予感した…
かばっているせいか左足も痛くなってきていますが、、

走行会で腰痛を悪化させたのは確実ですね。www
撮影してしてもらった動画を何度も見て、シュミレーションというか“自分の走りとクルマ”にうっとり♪しながら治療に励んでいるナルな籠ろ~です。(爆)
実際、大雨のために最終コーナー⇒1コーナー区間しか攻めていないのですが、偶然いいように動画に反映されて嬉しい限りです♪ 初めて撮った私の車載動画は動きが少なくて面白くありません。(爆)

当日、何度かオーバーステアが出てスピンしてます。 スタートラインのポールに当たりそうになった時だけ“ちょんブレ”で回避しましたが、今まで本庄では最終でしか“ちょんブレ”したことないなぁ…。 今度の雨の課題ですね。


ということで、
主催者:ch_masterさんより第2回の募集ブログがありました。
興味のあるロードスター乗りの方、確認してみては?

第2回『ロドだら』開催へ向けて!
  ■2009年11月7日(土)全日 本庄サーキット


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

腰痛で車の運転さえも厳しいので、2年使ったボディカバーを洗ってみました。
お風呂の湯船に洗剤を入れて、一晩漬け置きを。。。⇒真黒な水になりました。
水を含んだカバーは病人には重くて、、、引きずって洗濯機で脱水。
昨日、腰痛を押して塗装したウッドデッキに干すと、晴天のせいかすぐ乾きました。
そこで叩くと花粉のような、火山灰のようなものが…。
乾いたカバー畳むとゴワゴワ感が無くなって2分の1の大きさに。(*^^)v
あぁ、すっきり!

それと昨日は2台の洗車。
ツルツルのボディは気持ちがいい!(#^.^#) じっとしてられない

画像は、こ~た☆さんより頂きました♪(^◇^)
Posted at 2009/05/01 21:28:27 | コメント(9) | 雑記 | 日記
2009年03月06日 イイね!

そらふじ

そらふじ画像は3/1 17時頃の富士山です。
飛行機から富士山を見たくて最後方の窓側席を取ったりします。 今回韓国に戻る飛行機で横に座った見知らぬ韓国人のオッサンに「あれが富士山だよ」と教えてあげたらとても喜んでくれました。←ちょっとイイ話w

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今回日本に帰った時にロードスター用ETCの申し込みをしました。
高速道路をほとんど使わないので特にETCが必要なわけでもないのですが、現金支払いとETCでは時代がETCにメチャクチャ傾いてきていると感じたので・・・。
最近は無料のETC機種もあるようですが、そんな事より私にとってETCカードの発行の方が大事。 日本に会社があるわけでも日本に住んでいるわけでもないので確認とかされたくなかったから・・・。 で、今まで使ってたカード会社のETC機械とカードのセットで申し込みをしました。 お金は掛かるけど、、、要らぬ心配だったかも?w
ちなみに、以前にETCカードだけ持っていましたが、カード会社つぶれました。 そんな時代です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2/28に東松山の森林公園に梅を見に行きました。
水戸の偕楽園より綺麗でした。 入場料と駐車場代が掛かりますが、それを補う美しさ。
 自分の狭い梅ランキングでは 秋間梅林>森林公園>偕楽園>実家の庭の梅 です。w
また4月末に日本へ帰る予定ですが、山に行けば日本の桜を今年も見られるかなぁ~

携帯で写真を撮ったのですが、どうもPCとメモリーカードのアダプターの具合がよろしくなく、画像をPCに移せない。。。OTZ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

NEWタイヤAD08の空気圧が組み込み時に2.5kgだったのを2.1kgに下げて、ナラシだけしました。 まぁ、今までのタイヤがハイグリップじゃないので比べるのもナンですが、乗り心地が固いなぁ。 こんなものなんですかね? 幅も同サイズですが、今までのタイヤより幅広ですね。 195/7Jで全く引っ張っていませんから。
今度乗るときはブン廻すのでもっと詳細にインプレ出来ると思いますが、、、
↑素人のインプレなんか参考にならないですよね。(爆)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本行きの飛行機でBRIGHTという女性コーラスグループを知りました。
元mフロのLISAのような重ね具合(ハーモニー)がとても自分好みで、すぐにCD買っちゃいました。 飛行機用意されている音楽のセレクトって、売れる売れないに関係ないようなシブいセレクトをするので好きですね。
歌上手いし、BRIGHT売れて欲しいなぁ。 ただ提供楽曲に左右しそうですが、、、このまま変わらずにいて下さい。 パーフェクトです。
Posted at 2009/03/06 17:22:31 | コメント(5) | 雑記 | 日記
2009年02月23日 イイね!

タイヤを買うために帰国?

タイヤを買うために帰国?昨日韓国から着きました。 今回なぜ帰国したのかというと、4月25日の本庄走行会に参加決定しているので、その帰国の中間に嫁に顔を見せなきゃだなぁと思って。。。


今朝起きて小雨降る中 ロードスターの14インチネオバ(AD07)から15インチ(ファルケン/ジークス)のホイールに交換しました。 もちろんお決まり:足回りの掃除も兼ねて。
ついでに走行会に備えてフロントキャリパーのフルードエア抜きとクラッチのエア抜き。 ブレーキフルードは古いけれど色も悪くないし、エア抜きしながら走れば問題ないでしょう、きっと。 それとクラッチフルードが熱でやられて←シフトミスが無くなれば、、、なんてね。。。

今回帰国してやりたかった事
 ①15インチのタイヤの発注装着
 ②歯医者

①ということで、街乗りは安い中古タイヤ(ジークス)で何の問題もなく楽しく過ごせました。 タイヤなんてなんでもいいじゃん♪と思わせる体験でした。 高速ツーリングでも頭使って仲間の後を追うのもいとおかし
で、ついに今回15インチハイグリップ初投入決定
2年前14インチで本庄を走っていた時に凡人(←吸排気と足を弄ったNAロードスター平均的タイムを出す人)に言われた『NA6ならこんなモンでしょう(←タイムが)』という言葉が心のどこかに引っ掛かっていたりして。(笑)  その後エアクリも入れたし、一般的なサイズ195-50/15でどれくらいタイムが出るか個人的興味もあったりして。 自分の腕が平凡なのは既に知っているので凡人か?また、それ以下か?を見極めます。(-_-)zzz
いまだに車高調も入っていないので、まだ言い訳は出来るか?(爆) いや、させてくれwww
つーか、グリップ上がってNA6にはデフとブレーキが厳しいかも…


早速近所のオートステーションでタイヤ(195-50/15)の見積もりを取りに行きました。
最初からRE11の(巷の評判が悪いけれど回転方向指定がないタイヤパターンが気に入っていたので)指名買いしようと思っていました。
ついでに値段を聞いてみると(↓ちょっと丸めてます)
 RE11:15,800円。 Z1:13,000円。 AD07:10,000円。 AD08:15,270円

えっ、評判の悪いイレブンの方が高いの!? (-"-)
 ゼロハチにします! (^O^)って、発注しますた。

買おうと思ってたRE11の値段が意外に高かったので、AD08の高さも気にならなくなってしまった、マジック。www でもどっちにしても、ロードスターのタイヤサイズは財布に優しいですね。 
既に飛行機代も出ているので、まぁなんつーか、どーでもいいや♪

今日久々にロードスターに乗ったら動きが軽いの! 気持ちいい!
昨日アクセラに乗ったらタイヤがうるせ~の。 モーニングの方が静かだぞ。 こんなもんだっけ? アクセラはグリップじゃなくて、静かでキビキビ動いて、ライフ長くて、安いタイヤがいいですね。 静かでキビキビを一番に取りたいけれど、難しいですね、、、そんなのあるのか?


それから②歯医者に行きました。 1年前に治療開始して、仮の歯を入れてそのままになっていた歯を続行しようとしましたが、“1か月無いと治せない”と断られてしまいました。 で、一気に全歯の歯垢除去に。 1時間もずっと口開けて乾燥してるし、血だらけ。 嗚呼、疲れた。(>_<)
Posted at 2009/02/23 20:10:49 | コメント(7) | 雑記 | 日記

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation