• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2006年03月06日 イイね!

本庄サーキット2回目

本庄サーキット2回目今日は午前中だけフリー走行だったので、台数が少ないと先読みして行って来ました。

クルマの仕様で前回から変わっているのが、フロント・バンパー位です。 タイヤがRE01からネオバAD07に変わっているもののタイムには結びつく程の差は無いですね。 比較するとネオバの方がよく鳴き滑り始めも早いのですが、滑りながらもまだ踏めるしコントロール出来る気がします。

↑とりあえず今回はナンバーを外して走ってみました。
私より遅いハチロク・レビンと一緒(2台のみ)の枠でした。
86はスピンばっかりでクルマに慣れていないようでした。
そんな中でコンスタントに51秒台が出せました。 1回走行のみ。
 最速ラップが 51.374秒です。
この辺のタイムが今の仕様で自分で出せる限界かな・・・。 ((+_+)) ダメなオレ~
oresamaさんのTD-Rでの49秒台は遥か遠いです。 OTZ

既に月末の車検でマツダ・スピードのスタビを入れてもらう予定になっています。
ロールを押さえる方向にして、もう少し純正形状サスに拘ってみたいと思います。
それよりブレーキの方がヤバめなのは確か・・・。
NA6ローターに拘ってみたいですが、サーキットを走るならデカくすべきでしょうね。
ストリートなら全く問題ないのですけど・・・。
ドリルキングさんのセットをやっぱり貰うか・・・。

走行後、家に帰ってブレーキパッドを外して確認してみました。
以前ほど灰にはなっていませんが、端が灰。
かなり熱が入った感じでした。
だって、前の事があってからサーキットでブレーキを加減しちゃうのです。
怖くて思いっきり逝け(踏め)ない!(涙)

Posted at 2006/03/06 16:34:07 | コメント(14) | サーキット | クルマ
2006年01月25日 イイね!

やっぱ、やめた!

今日、役所で用事を済ませた後に本庄サーキットに行ってみました。
もちろん見学じゃなくてヘルメットを持って♪

サーキットは平日に関わらず大盛況でした。
駐車場にはフランスのホットハッチ軍団、スポーツ4駆軍、内装無しの本気のシビック達でいっぱいです。
フランス車はプジョー(106,205)とシトロエン(クサラ)なのですが、Sタイヤにケージを組み爆音仕様で本気も本気です。
4駆やSタイヤ履いた連中が速いのは当たり前でも、ラジアルのZZTセリカ(最終型)やランクスも意外と速くて かな~りビックリ! ですよ (・o・;

ひゃーー! みんな速過ぎ! やーめた!(爆)

山の無いタイヤの一番美味しい所を使って、最後のタイムアタックに行ったつもりなのです。 走っても譲ってばかりじゃ寂し過ぎるから (-_-;
タイヤを温存しておこう♪(笑) 
早く使い切ってニュータイヤにしたいけど

やっぱオレって遅いんだぁ~ね  知ってたけど... OTZ
今度空いた早朝にでも行きますよ
Posted at 2006/01/26 00:15:56 | コメント(8) | サーキット | 日記
2006年01月14日 イイね!

初サーキット(2本目)&その後

初サーキット(2本目)&その後本庄サーキットの続きです。

2本目を走る前に待機する場所に車を移動したら
『あれ? ブレーキにエア噛んでいる
ジャマイカexclamation&question

お金は既に払っているので、仕方なく発進グッド(上向き矢印)(爆)

1本目後に『目指せ51秒台exclamation×2と思ったのですが、
あっさり達成すますた。 目標低くてスマソ...
51秒684だす  
NA6ロードスターにしては多分普通なタイム? 参考タイム⇒NAクラスでSタイヤ履いていないから まぁまぁかな?

走行後はブレーキがエアを噛んでちょっとフカフカでしたが、悪化はしていないようでした。
  タイヤ:RE-01 185/60・14  
  ショック:バズスペック8段調整 (1本目=6番 2本目=7番)
  スプリング:F6kg R5.5kg 純正形状

        今度行く時は50秒台に入れたいですね (ー。ー;) ぼそっ



で、2本目の前に温泉仲間(?)のDAPさんが見学に来ていたので、その後一緒に近所の温泉『白寿の湯』に行きました。 茶色い塩分の含んだお湯でグー! (^・^)b


帰りにはマツダに寄って、エアを噛んだブレーキフルードを交換をしました。
やっぱりDOT3じゃ厳しいようなのでDOT4(トラスト)にしてみました。


≪まとめ≫
冬はどこにもドライブに行けないからサーキットはいいですね~。
今までロードスターでスピンなんてした事は無かったのですが、サーキットだったら
『極限まで走れる』のですね~。(^・^)いいじゃん!
タイヤが見る見る減るのは、ちょっとカンベン…。 しかも走行料払うし…。
でも、もっとブレーキングが上手くなりたいです。(^ー^)

※DAPさんがアルバム作ってくれました。<(_ _)>サンクス!
Posted at 2006/01/14 18:52:10 | コメント(8) | サーキット | クルマ
2006年01月14日 イイね!

初サーキット

初サーキットひとりで本庄サーキットに来ています。
サーキットデビューしました。 カートは何回か…

最速ラップが52秒599でした。
私には51秒台は夢のようですな。 (^0^) わははーー
Posted at 2006/01/14 10:18:44 | コメント(12) | サーキット | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation