• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2013年02月01日 イイね!

残念、断念

残念、断念ネット注文した某ダックテールの件です。

以下メール文
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
写真では分かり難いかもしれませんが、添付いたしました。
カスタムショップにも見てもらいましたが、品質が悪い為
 ・望んだとおりの取り付けは出来ない
 ・お金と時間が掛る
との事でした。

BRZのエンブレムに被さるようなら取ってしまおうと思いましたが、後部中央部分が当たり、エンブレムの高さ以上に隙間が開いています。トランク上部にも隙間があります。隙間だらけです。「力いっぱい押しつければ良い」という考えは、ほとんどの取り付けが両面テープである事から考えにくいです。(中央部2点で固定)

ハッキリ言うと、あまりにも品質が悪すぎて、交換も期待出来ないと思いました。
カタチが気に入っていただけあり大変残念です。
申しわけありませんが、返品処理をお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『メーカーのデモカーでは、特に問題なく装着できましたが、今回の商品は、写真を見る限り、かなり隙間が多く、商品が反ってしまった様で、ご迷惑をお掛け致しました。』との事でした。


自分で仮付けした時に「あーでもない、こーでもない」とやっていたので細かい擦り傷を付けてしまいました。 こんな粗悪品が自分の所に回って来て、自分自身が傷付いたよ。(-_-;) 懲りた。当分何も付けたくない


今日、脚廻りが到着しました。しかし、取り付けは純正脚をサーキットで試してからにします。
2月5日に本庄に走りに行きます。パッドだけ交換のノーマルで素人一発アタックで何秒出るか楽しみです。サーキット用ホイールの塗装が終わるのが、だいぶ先になったのでノーマル(車検用)タイヤを減らしたくないのは内緒です。(爆)
Posted at 2013/02/01 21:28:42 | コメント(5) | BRZ | クルマ
2013年01月30日 イイね!

パーツ続々到着

パーツ続々到着今日は休日でして、、朝からパーツが続々到着しました。

まずはSTRのピラー バーとRaysのロング スチール ナットが到着。 バーを早速取り付けしてパーツレビューに載せました。 カメラステーとして購入し、、正解!でした。(*^^)v

ダックテールが到着。
BRZのオーナメントの位置が当たりそうでちょっと不安だったので仮付けしてみました。 う~ん、分からん (~_~;) ギリギリ?
ちょっとというか、、かなり歪んでいるかも…(-"-汗 交換か返品だ…

ついでに塗装に出す予定だったアンダースポイラーを外してみる事にしました。
う~ん、外れん (~_~;) バックランプ両脇にあるキバがカシメてある箱の中で固定されているし;
アンダー ディフューザー(恥)というだけあって、マフラータイコの後ろからバンパー内に空気が廻り込まないように箱状にしているみたいです。(-_-;) う~~ん、塗装は止めるか…面倒だし
Posted at 2013/01/30 19:30:05 | コメント(3) | BRZ | クルマ
2013年01月29日 イイね!

ムチムチ希望

ムチムチ希望サーキット用ホイール(エンケイ/ES-TARMAC 16インチ 8J +45)が届きました。
禁断のインチダウン。(^_-)-☆ ドレスアップ派、ましてや最近のサーキット派にもウケないのは知ってるぜ

225/50-16の国産ハイグリップ・ラジアルがなくなる前に引っ張って履いてみたかった… 何より17インチより安いし…
16インチ・PCD100・5穴のホイールは履けるオフセットも考慮すると選択肢がありません。 中古があれば良かったのですけどね。
ホイールのツラが純正位置より1.5cmぐらい出るので、、車高ダウンでフロントに収まればいいな。
標準より1インチ幅広なので引っ張りムチムチ(タイヤ)になるかなぁ(♡o♡) BRZに似合わないかもネ
225/50のハイグリップが市場から消えたら205/55でムッチムチ♡にしてやんぜ

明日到着予定のダックテール塗装と一緒に色換えに出します。
≪1/31追記≫ダックテールはチリが合わな過ぎのため断念
Posted at 2013/01/29 22:13:23 | コメント(4) | BRZ | クルマ
2013年01月25日 イイね!

慣らし後のオイル交換

慣らし後のオイル交換やっと1000kmを走ったので1ヵ月点検を含めオイル交換をしました。


初めてスバルでオイルの交換(エンジン・ミッション・デフ)をしたのですが、クソ高くて驚きがいっぱい。 文句を言って2割引きにしてもらっても、、5W-30の安い部分合成オイル(5.2L)な癖にオイル代だけで5,400円もするし、ミッション(2.2L)1,700円、デフオイル(1.1L)は4,900円。
『デフはLSDなので…』と訳の分らぬ事を言われ、、、(-_-メ) LSDってトルセンだろ

交換後に聞いたら『スバルではエンジンオイルは必ず添加剤(フロンティア⇒確か2,200円)を入れている(伝票にも載らない)』との事。(-_-メ) 勝手に入れんなよ、スバル 埼玉スバルだけの話か分かりませんが、、、実際に見せてもらうと、テフロン皮膜がナンちゃら、、って胡散臭いぜBaby♪ 最初から混ぜた純正オイル作れよ

1ヵ月点検は無料でも工賃をしっかり取られ全部(オイル交換)で1.5万円(2割引き)。 一緒に自分で交換する用にエンジンとデフのドレンワッシャーを2回分買ってますが、、、スバルでのオイル交換はミッション以外は2度としないでしょうね。。。

そういえば、フェンダーのサイドフィンブレード(メッキのヤツ)がオプションセットに入っていたのに納車の時に取り付いていたノーマルが無かった事を聴いてみました。 メッキのカバーを両面で被せているだけだそうです。 それが1.3万かよ (-_-;) バカだかっ!



帰ってからナビのサイドブレーキ信号(配線色:若草色)をブチ切ってアースに落としました。 サイドを引かないとオーディオが調整出来ないのが大いに不満だったので。。。
(^◇^) DIY出来る86・BRZユーザーはメモれよ~ Dラーじゃやってくれないよ~

慣らし終了でワーニングランプの設定を「6700rpm」に変更しました。 パワーのピークが7200rpmでランプ&ブザーが鳴ったらシフトアップするなら、こんなモンかな…?


16インチ(8J)のサーキット用ホイール(エンケイ/ES-TARMAC)注文しました。 ホイールと同じ値段で色換えします。バカです。
タモンデザインのダックテールとSTRのピラーバーも注文。 LEGのシングル出しストリートマフラーは2月下旬納期。クスコの車高調SPORT ZERO-3Sは2月中旬納期。
ピラーバーはカメラステーとして使用予定。それ以上の期待はしていません(爆)
シングル出しマフラーは排気ガスの流速が上がるので高音が出るんじゃないかと、、、えっ、試聴してませんよ(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2013/01/25 19:34:27 | コメント(4) | BRZ | クルマ
2013年01月12日 イイね!

BRZ オーディオ(ナビ)音質向上に向けて

BRZ オーディオ(ナビ)音質向上に向けてサブウーハーを追加し、電源はキャパシタ(0.5F)を経由してのバッ直(ナビも)を行いました。
 整備手帳⇒キャパシタ&サブウーハー追加+バッ直

サブウーハーはランティスに使っていた物をまだ持っていたのでリサイクルしました。 しかし、慣れてないクルマに配線を通すのは大変です。 手が傷だらけで、ワイルドなネコにやられた感たっぷりです。c(-。-,,)c)~

成果はありました。 ↓整備手帳より抜粋
音はバッ直で格段に重みのある音に、、サブウーハーで厚みのある音に変わりました。 前回施行したデッドニングの効果もありますね。 キャパシタの効果はちょっと分かりませんが、邪魔なのでもう少し小さいサイズにすれば良かったと思います。
スピーカーは純正のままなので交換したクルマと聴き比べてみたいですね♪

問題無く作業が終わったと思っていたら、ルームランプが点かない、、(~_~;)
クルマに付いている取り扱い説明書を読んでヒューズの位置(43番)を探し、予備ヒューズ20Aを使って無事直りました。 しかし、いつのタイミングで切れたのだろう?

フロアマット下に敷くために用意したフロア用断熱&吸音&遮音シート(StP VBT )は変な硬さがあり、曲げると折れ、粉が出るので使わない事にします。 これに懲りてフロアはもう止めます。
Posted at 2013/01/12 23:08:26 | コメント(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation