• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

純正フォグを外したままで車検を受けてみた(BRZ)

純正フォグを外したままで車検を受けてみた(BRZ)BRZの車検をスバルに出しました。
準備として、ホイールを純正に戻して、車内のピラーバーを外しました。
 交換依頼:エンジンエアフィルター&エアコンエアフィルター、ワイパーブレード
 不要項目:防錆塗装。ブレーキパッド&フルード交換。オイル交換。洗車。

指摘されたのは、2点。
①リアの車高が低い。マフラーメインパイプ部で9cm以下。
 ⇒リアの車高を1ヵ所2,000円で上げるとのこと。

②フォグランプ外し。ウィンカー部にスイッチが残っている事が問題
 再度フォグを付けるのは嫌。
 ⇒フォグSWなしウィンカーに交換(部品5,832円、工賃10,800円)
  同時にオートライト機能を失う。OTZ

2点とも気付いていれば自分で調整出来たのに…
特に②の作業はディーラーで通さなければ不要な気もします。自分でメーター内のフォグLEDを点灯しないように、またはスイッチが回らないように細工すればOKかも。(ちなみにディーラーではそんな作業はしない)

オートライト機能を失った件、、トンネルの多い高速道路を走っている時に便利なんですけどね。まぁ、無くても問題ありませんが、、ちょっと勿体ない。(爆)
でもフォグ&デイライトはいらんし、、のツンデレ。(笑)

先日、水漏れテールランプとパッキンをクレーム交換してもらいましたが、パッキンが変更になったようで今回またパッキン交換してます。

バッテリーが弱っているとのことなので、アマゾンでパナソニック/カオスをアクセラ用も合わせて2個注文しました。ディーラーで買うと2個買える値段でした。オーディオに影響を与えるので小型化はしていません。




で、今日、筑波サーキットのイベント「スピード×サウンド トロフィー」に行ってきました。ツインリンク茂木の「Honda Racing THANKS DAY 2015」に行くか迷ったのですけどね。今、オートレース用オーバルコースに駐車が出来るのですね。イベントに行くのが久々で知りませんでした。
小林可夢偉も見れたし、SF(スーパーフォーミュラ)の解体ショーも面白かった。外したステアリング(250万円ぐらいらしい)を持てたのは良かった。(´・ω・`)F1のよりショボい(爆)

Posted at 2015/12/06 18:50:36 | コメント(1) | BRZ | 日記

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation