• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

新年早々サブウーハー交換

新年早々サブウーハー交換明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。


正月休みに交換しようと思って買っていた(パワード)サブウーハーをBRZに取り付けました。交換前に取り付いていたウーハーは、ランティスに付いていたものがお蔵入りになっていたのを取り付けており、10年以上前のかなり古いものでした。古くても機能的には大して変わらないので使っていましたが、急に音量が大きくなったりして、流石にお疲れモードなので交換しました。

購入した付属の配線は、どこにでも取り付けられるように長い配線なので、短く切ってギボシを作り配線をまとめたりひと手間掛けています。量販店での取り付けではここまで出来ないので、これがDIYの良いところですね。(設置場所は助手席足元先端。カーペットの下になります。)

今まで真剣に調整はしていなかったのですが、ほんの少し真剣にタイムアライメント(ディレイ)を調整しました。助手席に人が乗ることを考えて、左右方向は弄らずに前後(?)方向だけですけどね。私の場合、リアアンプ側にツイーターを繋げているので、リア(ツイーター)を基準にしてウーハーとサブウーハーにディレイを掛けてみました。新しいものは良く聞こえるフィルターが耳に掛っているので、前よりよく聞こえます。(爆)


ファンというわけでもないのですが、最近「ゲスの極み乙女。」聞いています。彼らののCDは、高音から低音まである深みのある録音で最近お気に入りです。名前はふざけていますが(爆)、演奏も上手いし。(よく分からないのですが、)ロック系のベースの弾き方じゃないし。彼らのCDでオーディオを調整してみました。
成り行きなのか、、ウチのBRZはJAZZ系が綺麗に聞こえます。ロック系の録音は粗いのでそう聞こえるだけかな?
Posted at 2016/01/01 20:09:24 | コメント(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation