• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

パオ、修理というよりレストア(笑)

パオ、修理というよりレストア(笑)パオを預けて来た。

・両サイドシル再生(画像参照)
・フロントガラスヒビ割れ交換
・シフトリターンスプリング部再生
・マフラーパイプ腐り修理
・アイドリング不安定&加速不良対応
まぁ、こんなとこ。

こういった板金を引き受けてくれる所が近所にあるのは良かった。『古いクルマを直せるのが嬉しいこと』とまで言ってくれた。職人気質だよね。
まぁ、どんなクルマも30年過ぎればサイドシル内は多少なりとも朽ち掛けているはず。なのでフロントガラスを外せば同様でしょうね。

ただ側面全て塗り直してとか、ピカピカにはしない。結局、製廃だらけのボロだから、塗装だけ一部綺麗でも仕方ないと思って割り切る!(;´_ゝ`)

パイセン達(歴代オーナー)が継いでくれたくれたこのクルマは自分の代で終わりだと思ってる。ただ錆で朽ち果てるのは嫌なのかもしれない。クルマを継いでいくとはこういう事かもね。自分で無理と思ったら誰かが継いでいけは良いのかも。

自分でも何年乗るかは分からないね。突然嫌になったり、新しい事したくなったら乗り換えちゃうよ♪気負い無し!『一生乗る!』と言ったクセに降りる人は何人も見たからね。(笑) 今まで言ったことが無い。


パオの緩さやダメな部分があるからこその楽しさってある。別に1番になりたいとか、目立ちたいとかじゃないから。『うるせ~』とか『暑い!』とか言いながら、、不自由さが楽しいとかMっ気かもね。(笑)
意味なんてほとんどないよ。恰好とMTだけだよ。(笑)

BRZに久々に乗ると『クラッチ重っ!』『ハンドル重っ!』ノーマルなのに。。。
MT車って、一番の印象がクラッチかもしれないね。すぐに慣れない。
パオのクラッチは踏みシロのストッパーが無いので踏み放題。そこの緩さは嫌。

では、また投稿(登校)する日まで御機嫌よう('ω')ノ 次の登校日に♪
Posted at 2020/05/09 15:23:42 | コメント(1) | パオ | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation