• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2005年01月22日 イイね!

配線隠し

配線隠しロードスターのシフト・タイミング・ランプとセキュリティー・ランプの配線がメーター・パネル・カバーの周りにむき出しだった為、まわりの評判が良くありませんでした。
一応まとめて綺麗に這わせていたのですけど・・・。
で、配線を隠すためにカバーを外し、一部ヤスリで削り後は配線を押し込みました。

せっかくカバーを外したので、以前AWDのメーターに交換した時にタコメータの針を間違えて高めに挿していたので、暖気してから挿し直しました。
そして、KGワークスのパネルのガラスの内側が曇っていたので、ついでにメガネ拭きのクロスで綺麗に拭きました。メガネ拭きのクロスは窓の内側を拭く時もケバが出ないので重宝します。

水温計の配線もむき出しですが、コンソールパネルを削らないといけないので、また後日作業をしたいと思います。

今日はもちろん洗車もしました。
もちろん2台。
Posted at 2005/01/22 15:38:47 | コメント(0) | 整備ほか | クルマ
2005年01月21日 イイね!

today

today昔、実家に丸目のHONDA today(550cc)がありました。todayはポシェットというグレードでミントグリーンの4MTでした。キャブレターだったのでチョークを引いてエンジンを掛ける必要がありました。

その頃私はワンダーシビック25i→Siに乗り継いでいました。特にホンダ党というわけでもないのですが・・・。

todayはグロス31PSでかなり遅く、周りの流れに乗るにはエンジンをぶん回さなければなりませんでした。タコメーターが無い代わりに、スピードメーターに「1速は0~30km/hまで」とか「2速は…」というようにギアの使用範囲が線で書かれてあり、そのチープさも気に入っていました。
ロールも大きく、エンジンも煩く、遅い、それを元気に走らせるのが好きでした。
自分の中では「まるでシトロエン2CVだ」って思っていました。
todayを運転すると遅い軽自動車なり世界があって「このクルマには発進加速で負けたくねぇ」とライバル視する車種もありました。(笑)
なつかしー(*^_^*)
デフォルトでワンアームワイパーだったし、スタイルもイケてたし、また乗ってみたいなぁ~


画像は黄色い潜水艦(私にはそう見える)
Posted at 2005/01/22 17:09:01 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2005年01月21日 イイね!

タイプでも GTでもないR・・・

ある同僚に会社で久々に会ったときのこと。
最近、彼はロードスター(NA1.6のVスペ緑)を手に入れていて
そこで会った彼がでかい声でひと言
「やぁ、黄色いR乗りの○○さん!」だって・・・(-.-;)さむっ
『確かにロードスターの頭文字はRかもしれんケド・・・
その言い方はやめれ~! みんなに聞こえるとハズいから!』(-_-;)
浮かれ過ぎ! めーわくだ!

≪追記≫
ランティスは一応名ばかりの「type-R」でした。 忘れてたf^_^;
Posted at 2005/01/22 00:33:40 | コメント(1) | 雑記 | 日記
2005年01月20日 イイね!

J'sTipoの『BestHitJ's』を見て思い出したこと

それはランティス・クーペを買う当時のこと。
もう1台4人乗れるクルマが必要になり
中古車を探すリストに上ったのが以下の6車種

1.ランティス・クーペ / ①②
2.HP10プリメーラ / ②③④
3.E30ギャラン・AMG / ④⑤⑥
4.ユーノス500(BPエンジンのヤツ) / ①
5.ST191コロナ・セダン(前期) or SF(5ドア) / ③⑤⑥
6.黄色のEGシビック or EGのZCエンジン限定車 / ④⑤⑥

上記を選んだ理由が
①スタイルが良い
②足が良い
③いじり甲斐がある(?)
④エンジンが良い
⑤レアである
⑥シブい

結局ランティスに決めた訳ですが、ATということもあり
エンジンが1.8のBP(直4)か、2.0のKF(V6)かでも迷いました。
ATに合うのは低回転トルクのあるBPかなと・・・。
BPにはロードスターのエンジンパーツがあるし・・・。
でもイジらずに乗ると決めてV6にしました。

当時はカラーがダーク系が流行っていて
玉数的に仕方なく黒を選択。今に至る。


私の選ぶクルマはだいぶ偏っていますね(笑)
思い返すと、他の人と違うクルマにしたかったのかなぁ・・・
自分では隠れた名車達と思っていますが、
一般ぴーぽーには判らないでしょうね(*^_^*)
Posted at 2005/01/21 00:09:22 | コメント(5) | 雑記 | 日記
2005年01月19日 イイね!

GT4耐久レース

私の性格を例えると「説明書を読めない人」。
何でもそうですが、まず使ってみて判らなければその時に説明書がやっと出てくる。
説明書を読んでいると「う○こ」がしたくなる。(^^ゞ

今日GT4を買ってから初めて取説を読みました。
『B-SpecRace』が何か知りたかったから。
読むと自動でレースをしてくれるらしいです。
試しに使うとお金も入る。
なんじゃこりゃ!
ドライブゲームを機械がやってくれる?
意味無いじゃん!!
[mini417さんにも教えて貰いましたm(_ _)m...]
 
じゃあ、お金貯める為にやってもらいましょ。
ってなわけで、100マイルの1レースを自動で4時間弱掛かってやんの!!

まだまだレースは続く・・・ガンバレPS2.オレは寝るけど・・・
Posted at 2005/01/19 23:53:15 | コメント(3) | 雑記 | 日記

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
234 5678
910 1112131415
161718 19 20 21 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation