• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

オイル交換 & タイヤチェック

オイル交換 & タイヤチェックロードスターの久々のオイル交換です。

前回はいつ交換したかブログを見直すと4月8日でした。
最近出張に出ていて乗っていないことが多いのに関わらず物凄く距離を挽回した気がします。
現在 125000km

今回のオイルは
Castrol Magnatec Protection 10W-40(部分合成油)です。 4400円
次回からフィルター交換をしない時は軽自動車用の3リッター缶を買おうと思います。

今回も書きますが、オイルには大して拘っていません。(^_^;)
街乗りオンリー、へたれのあたしにゃこれで充分。
スラッジも出ていないし、粘度も落ちてないし、エンジン回るし。
オイル・オタクの反対意見は即刻削除ですよ! \(^o^)/
何度も聞いているし、知っているので意見聞く気もありませんよ!(爆)



で、その後洗車を。
タイヤをタワシで洗っていてふと『スリップサインの△マークはどこかなぁ~』って探してみると『無い! (・o・;) 』
焦って全タイヤを見るとリアタイヤのショルダーが削れて△マークが消えた(消えかけ)らしいです。 中央の溝はまだ大丈夫。
『ドリフト出来ないし、何でかなぁ~』と思っていると、そういえば8月18日にローテーションもしていたのですよね・・・。 フロントのショルダーが削れたからローテしたのに更に削ったって事?
フロントは△マークはあるけど後ろより溝が浅いし・・・???
ローテーションから多分3000kmは走ったかなぁ・・・
走りと併せて考えようとしてもワカラン。
『もう考えるのや~めた \(-o-)/ 』

そろそろ次期タイヤを考え始めても良いのかもしれません。
Posted at 2005/10/31 17:44:14 | コメント(12) | 整備ほか | クルマ
2005年10月30日 イイね!

奥多摩ミーティング ⇒ おんたま

奥多摩ミーティング ⇒ おんたま朝6時起きして奥多摩ミーティングに行きました。
私の家からは奥多摩まで下道で2時間掛かりました。
仕事が忙しくて6月以来の参加で、久々に色々な方と逢えたのでとても楽しかったです。

ミーティングフォト
おんたまフォト


11時にミーティングがお開きになった所で『おんたま』ツーリングで「妙義山」に向かいます。
参加車は5台です。 行き方は↓↓
  名栗⇒秩父ミューズパーク⇒土坂峠⇒塩之沢峠⇒妙義山

妙義山は、下の神社には行った事があったのですが、上にも神社があるとは知りませんでした。 神社の急な階段を駆け上がり息も切れ切れ・・・。
階段を降りてクルマに戻った時は膝が(^_^;)っていました。

そこから松井田の『上増田温泉 砦乃湯』に行きました。
掛け流しなのですが、露天の方は注ぐ湯量が少なくちょっとぬるめでした。
そこを例えて
「ウチら(5人)が(湯船に)入ったから体温で湯温が上がったんじゃない?」\爆/
仲間はともかく、一般客の顔色を見るとウケていたので調子に乗って
「漢汁につかっている」だの
「男のエキスの温泉」だの・・・
<(_ _)>すんません。 調子に乗り過ぎました。 
ウケてたからいいか!?←オレは芸人かよ!(爆)

温泉の方がとてもいい方で帰りには「つくね」や売り物の大根を1本ずつ貰ってしまいました。
肌がスベスベするいいお湯でしたよ。 皆さんもぜひ行ってみて下さい。

総距離:300km
燃費:13.2km/L
Posted at 2005/10/31 06:59:12 | コメント(6) | トラックバック(1) | ツーリング・ドライブ | クルマ
2005年10月29日 イイね!

コスモスまつり ~蓮田市~

コスモスまつり ~蓮田市~姪が『コスモスまつり』で合唱部の発表があるというので、ランティスで蓮田まで行ってきました。

コスモスは満開でとても綺麗でしたよ。 午前中は薄日も差して天気予報が外れて良かったです。

毎年このお祭りでは色々な方々の発表がコスモス畑の中で行われるそうです。 発表と言うのはブラスバンド、フルート、合唱、太鼓などです。
歌手のタケカワ ユキヒデ氏も来ていて、氏の娘さん2人とキーボードを弾きながら歌を唄ってくれました。

コスモス畑は最近よく作っているので、皆さんの家の近くにある所に見に行ってはいかがでしょうか? (*^_^*)
Posted at 2005/10/30 00:02:27 | コメント(6) | ツーリング・ドライブ | 日記
2005年10月28日 イイね!

ちょろいぜ!?

ちょろいぜ!?今日は26日のハードなドライブでホイールがブレーキダストで真っ黒だったので洗車しました。 時間があればホイール外してパッドを見たかったのですが見送り。

それからバンパーの加工の相談をしに 『SAMURAI-JAPAN』 さんへ初めて行きました。 いい感じの若そうな方と話をすると『とりあえずバンパーを見てから・・・』 という事でした。
 

駐車場にはch_masterさんのクルマが出来上がりを待っているようでした。
その次の作業はバグアイロードスターさんのクルマが入る予定だそうです。
『私のは当分先だな』と直感。 全く急いでいないので構わないのですけどネ。(*^_^*)

でもヤバイ。 こんな店を知ってしまったら、ランティス・モデファイ熱が上がってしまいそうです。
今度ピンストライプの相談もしてみようかな? (^。^)y-.。o○


その後、またまた初めて『大山オート』さんに行きました。
前にも行こうとした事があるのですが、その時は店を発見出来ずに涙の撤退しました。(T_T)
今度も道に迷ったのですが、DAPさんにTEL&メールで助けてもらいました。(*^_^*) さんきゅー
今日はLSDのOHの相談です。 シム増しも一緒に。
ミッションからのオイル漏れ (プロペラのところ) が以前からあったので、見てもらおうとリフトで上げると『前より酷くなってるぢゃ~ん! (>_<) 』
PPFやら触媒がオイルでベッタリ。。。OTZ
とりあえず、シール交換も一緒に作業してもらう予定です。(日にちは未定)

わらしべ号も片隅で何かの作業待ちしていました。
何の作業かはあえて聞いていませんよ、安心して下さい! わらしべさん!(*^_^*)
もちろんバグアイさんも聞いていませんよ(笑)
みなさん楽しみですネ (^_-)-☆ 


≪追記≫
バンパーは夜にランティスで運びました。
純正リア・タワーバーが邪魔で載せるのに苦労しました。
で、見積りすると・・・
今回のバンパー加工には、バンパー価格以上の予算が必要です。。。 えっ (-_-)zzz
Posted at 2005/10/28 16:48:06 | コメント(9) | 整備ほか | クルマ
2005年10月27日 イイね!

とりあえず・・・来た

とりあえず・・・来たファン・ミーティングの日に買った01改バンパー』が来ました。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
とでも書くと思った? (^_^;)
これが始まりですからね

しっかし、この箱の大きさ・・・ まるで棺桶
玄関の扉が見えないし・・・
自宅に送ってもらうモノじゃないね・・・ やっぱり
怒られそうなので箱を開けるかな・・・ う~~ん


≪追記≫
箱を開けてみました。
フォグランプの穴は真円じゃないんですね。 どうしましょ、加工。
なすび社長に頼んだ旧ステッカーは残って無かったようで、その代わり3ヶ月で色褪せるという新ステッカーが入っていました。 まぁ仕方ないですね。(・o・)
Posted at 2005/10/27 12:09:56 | コメント(10) | 整備ほか | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
234 567 8
9 1011121314 15
16 1718 19 202122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation