• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2006年05月28日 イイね!

軽井沢ミーティング2006

軽井沢ミーティング2006軽井沢ミーティングにクラブで参加しました。
参加された方、お疲れ様です。(^o^)丿
朝は霧雨の寒い天気でイレギュラーな事も起きましたが、雨も上がり最後の方は盛り上がりました。

で、今回遠くから参加されたみんカラ繋がりの友達が来ていたのでDAPさんとおもてなし(?)を。(^^♪
家鴨(あひる)さんは遠路広島から(写真左の車)、広島から同乗してふなさんは島根からの参加です。(・。・;
お2人とは初対面ですが、みんカラのやり取りで自分と同じ匂いを感じ取れたせいか(笑)顔見知りの様に話せました。
話も弾み、抽選会や集合写真にも気付かない程に・・・。♪(^^; 
で、ミーティングの最後は車を集めて記念写真。

4人で会場を後にして、漫画イニシャルDの舞台 碓氷峠を下り、めがね橋に案内しました。
めがね橋は何度も見た事はありますが、実際ここで車を停めたのは私も初めてでした。
「はぁはぁ」しながら下から橋まで登ると下の道をWDPの面々が通過したり、同じクラブ員のbmasaさんが我々に気付きながらも写真撮影のみで通過・・・。

我々は更に峠を下って「おぎのや」で釜めしの食事を摂りました。 2人の客人は珍しさから食後の釜の容器を持って帰ってました。(*^_^*)
そして、3台で松井田妙義ICまで再度ツーリングし、お別れしました。

翌朝7時に家鴨さんから到着メールが届きました。
ふなさん家はもっと遠いです・・・。
お2人さん、特にお疲れ様です。  また来てね~。(^_-)-☆ なんて遠いから言いづらいけど・・・

簡単なフォトギャラリーです。
Posted at 2006/05/29 11:12:00 | コメント(19) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2006年05月25日 イイね!

やることいっぱい

またまた出張先で休みなので帰って来てます。

で、今朝ランティスを初めてアクアクリスタルで洗車し、嫁を会社まで送り届け、初めての固定資産税を支払いに市役所へ行きました。 コンビニでは自動車税を支払いました。
その帰りにマツダに行って、エアコン・コンプレッサー交換の為に預けてあるロードスターを引き取りました。 代わりにランティスはAFFとパワーステアリング・フルードの交換の為に預けました。 心なしか変速のショックが大きくなったので・・・。 交換後はギアの切り替わりが明らかに速くなりました。

ロードスターはエアコンの作動音は確かに直りましたが、効きは変わらないのですね。
走れば効くのですが・・・ (-_-;)
自分なりに「あまりACが効かない理由」を考えてみると『ラジエータを効率のいいものに換えているから』かな? どうしてかというと、ラジエータのファンが回る水温に達しない時はACのファン1個しか回っていないから、走れば風が当たり効くようになる、って推測。
後のモデルではACを入れるとファンが2個回るようにならなかったっけ?←不確実
つまりACを効かす(冷やす)為には風が当たった方が良いけど、1個のファンじゃ役不足。
しかし、もう1個のラジエータファン回すにはある程度の水温が必要。 既に1個ACファンが回っているから水温はそこまで上がらない、という悪循環という予想。 どうだろう?
水温を気にしたばかりにACが効かない? 結局、自業自得・・・。(-_-;) ツインで回せばいいのかも
≪追記≫↑見たら、普通ACオンでファンが2個とも廻るのですね。


マツダを後にして、腕時計の電池交換をし、再度市役所へ行って(笑)住民票を取り、警察に行って今更ながら免許証の住所変更を。 警察に行ってみると丁度12時15分でお昼休みでした。 相変わらずのお役所仕事だなぁ。 最近の市役所は昼や土日もやっているのに・・・。 警察の駐車場で45分も待ってしまいました。

日曜に備えてロードスターのガソリンを満タンにしました。
土曜日は夜遅くに出張先から戻る予定なので。
とにかく今日はやることがいっぱいでした。((+_+))
Posted at 2006/05/25 14:58:00 | コメント(7) | 整備ほか | クルマ
2006年05月18日 イイね!

つまんね~1日

未だ出張中です。 で、今日休みでした。
同じホテルに連泊出来なかったので、ホテル移動をしました。

次のホテルのチェックイン時間まで6時間もあったので、また漫画喫茶に行きました。
今回は『BECK』を読破! 『あいつとララバイ』の最後の3巻も・・・

中華街に近くのホテルなのですが、ひとりで気軽に入れる店がすぐ近くに無いですね。
面倒臭いのでコンビニ生活にしようかな・・・。
なんだか最近煮詰まってきた・・・。 (-_-;)


そういえば、
NBロードスターのパーティレース仕様車がラブホの駐車場に停まっているのを発見。
外からナンバーが見えないように板を置いていましたが・・・
ゼッケンNo.貼ってありますからー! ざんねーん!!
 ↑古いフレーズだ。。。

でも、本人はあまり気にしていないのでしょうね。
男前だなぁ~。 (・。・;


チョッと前にJ's Tipo 7月号を買いました。
80年代のホンダ特集という事で、無限のCR-XやCIVICが載っていました。 う~ん、懐かしい。 ワンダーシビックは免許を取ってから乗っていて無限のクルマは夢でしたね~。(*^_^*)
その頃の無限のエアロは由良卓也氏が手掛けていたんですね。 知らなかった。
さりげないカッコ良さがあのエアロありましたからね。
最近のホンダ車のデザインは垢抜けないけど、無限シビックならどこか惹かれるなぁ。

それと誌面で久々に見た往年のレーサー達が物凄く歳を取っていたのにビックリ!
いつの間にか おじいちゃん の風貌になっているのに少なからずショック。
自分も歳を取ったんだなぁ~って。(・。・;

URLは無限HP
Posted at 2006/05/19 00:24:04 | コメント(9) | 雑記 | 日記
2006年05月12日 イイね!

ちょっと帰って来てます。

ちょっと帰って来てます。今日と明日は出張先で夜勤明けのため休みです。

せっかくの休みなので、2時間だけ寝てから関内の漫画喫茶に行きました。
前回休みの時に4巻まで読んだ『capeta (カペタ)』を5~10巻まで読みました。
検索したらアニメもやっているんですね。
内容は、幼少の頃にあるきっかけでレーシングカートに触れた少年が成長する話です。 まだ話の途中のようですね。
この本は、以前何かで読んだ事があったので話の続きが知りたくて黒ハート

私は漫画は好きなのですが、漫画喫茶に行く習慣がありません。
今回行ってみて、『あぁ、いいところだぁ~』なんて 今さら・・・。(笑)
面白い本があったらまた読みたいですね。
ちなみに綺麗な絵が好みです。 あと内容がぶっ飛び過ぎない事ですね~。(笑)
また『グワー!』 とか 『キャキャキャーー!』など、効果音がやたらデカ過ぎるのも絵が綺麗じゃない事(下手?)が多いですよね。(爆)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

全部読み終わったら満足感に浸りながら湘南新宿ライン(←JRの電車ね)で2時間揺られ家に帰って来ました。 家に着き、車に乗ってある所に散髪に行ってきました。(^ー^)  あぁ、さっぱり!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ロードスターに乗ると、連休辺りから薄々感じていたエアコン作動時の『グッコン!』というヤバ気な音とショックが・・・。 散髪の後、マツダに持って行くと
 『コンプレッサーが逝ってますね。』だってさ・・・。
 ((+_+))
 やっぱり~  古いクルマだからねぇ~。

RSアイザワのR134変換キットというのもありますが、パイプの洗浄とかアイザワでしか出来ないような内容だし・・・。 同じパイプを使用する事を考えると、全交換に比べ古い事によるガス漏れの可能性も今までと変らずあるので・・・。

とりあえずマツダでリビルドのコンプレッサーを探してもらう事にしました。

  つづく

Posted at 2006/05/12 19:48:32 | コメント(15) | 雑記 | 日記
2006年05月04日 イイね!

またまたランティス

またまたランティスまたまた今日もランティス整備です。

朝にいつもROMっている『ランティスML(メーリングリスト)』をチェックしたら載っていた『スカットル掃除』を読んだ瞬間、即行動に移しました。
スカットルとは画像黄枠内の事ですが、ランティスはカバーされているので今まで掃除をした事がないのです。 ロードスターならボンネットを開ければ即見える所ですネ。
開けてみるとウチのは意外とゴミが貯まっていませんでした。 ちょっとショック。(笑)
ホースで水を流したのですが、右側が良く流れなかったのです。 何か詰まっているのかも・・・。 でもスルー。(爆) 一応タワシと豚毛ブラシで中を洗ってみました。

私は、こういう手の届きにくい所まで掃除するのが好きですね~。 エンジンルームの奥の奥まで血を流しながら、いつも雑巾とブレーキクリーナーを使って掃除しています。
そのお陰か、オイル漏れやトラブルの発見は早いですよー。(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その後、塗装したバンパーをリンレイの『Mirax』で磨きました。
Miraxはナノパウダー入りのツヤ出し液体ワックスとの事。
補修した所は塗装が新しい為かそれほど変化がありませんでしたが、リアバンパーの一部曇っている所を磨くと「あれれ、真っ黒に光ってる!」。 (^ー^) 意外といいかも
ワックスを使ったのは久し振りでした。 白い液体で塗料が落ちるという程でもなく、プラスチッククリーナーに近い感じです。
今度は広範囲に施工してみようと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということで、私のGWが終わりました。
充実した怒とうの整備ウィークでした。
夜から出張の為移動します。
また当分みんカラから遠ざかります。 じゃ、またーー! ヽ(^o^)丿
Posted at 2006/05/04 18:40:07 | コメント(9) | ランティス | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

  12 3 456
7891011 1213
14151617 181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation