• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

ランティス×4 ⇒ お茶会

ランティス×4 ⇒ お茶会休みで家に帰っていたら突然が鳴り、急きょランティス・クーペ4台で集まる事になりました。 場所は刀水橋のドトールです。 メンツは、どら吉さんみな吉さんのランティス兄弟とJr.さんと私です。

偶然白黒のオセロ並びでした。(笑)
暗いのでストロボを焚かないと画像がブレてしまいますね。 焚いてもパワーが無くて暗くなるし・・・。
それと何気ない話の中で、同じ初期型でもドア閉め後にルームランプ&カーテシランプの減光をしない車もあるという事を知りました。 このマイナーチェンジ以外でのコストダウンのやり方は珍しいですね。 ちなみにどこに蓄電しているんだろう?  

最後に 『今度は明るい時に会おう』 と誓って別れました。 お疲れ様です。

wideさんから頂いたカートップのランティス本がやっと手元に届きました。
wideさんありがとうございます。<(_ _)>
1993年発行なんですね (~_~; ウチのも93年式・・・
Posted at 2006/07/01 00:23:49 | コメント(12) | ミーティング | クルマ
2006年06月27日 イイね!

Ape

Ape出張生活に疲れたせいか定かでないが・・・  突然
『Ape(エイプ)100』が欲しくなった。

当然(?)2輪免許は持っていない。


上が100CC
下が50CC
黒ホイールの方が格好いいね





今までバイクは本能的にヤバイと思っていた。
『乗ったら死んじゃう』と思っていた。
自分の性格的に‘攻めちゃう’からだ。(爆)
だからといって、自殺願望があるわけではない。(^・^)
50CCでは法的に30km/hまでだから、100CCで・・・。
しかし高速道路は走れないし、遅い。

過去に一色登希彦氏の『モーティヴ -原動機』(←Apeの登場する漫画)
を読んだ影響もあるかもしれない・・・。
カスタムも流行っているらしい。
盗難も多いらしい。

現実逃避かな?
貧乏人なりの、しかもかなり近めの現実逃避には違いない。
でも実現薄・・・
だって、思った時に教習所に行く暇がないもの・・・ OTZ

しゅ~りょ~
Posted at 2006/06/28 01:31:56 | コメント(15) | 雑記 | 日記
2006年06月18日 イイね!

ランブル定例ミーティング

ランブル定例ミーティングあいにくの雨の日の『ランブル定例ミーティング』でした。  集まったのは全部で12台くらいですかね。たぶん。

で、画像は今回初めて来てくれた方のクルマ(黒)です。 ≪追記≫みんカラやっているのんろ~さんだというのを家に帰ってから気付きました。(汗)
私と同じS2レーシング・バンパーでした。
彼のが 『ZERO ONE-7』
私のが 『ZERO ONE-KAI』

コンビランプの違いはあれどほとんど一緒です。
取り付けの小技が違ったりして興味深いです。 穴は開いたままの方がワイルドです・・・
4スロだそうです。(汗)

黄色の方は同じクラブ員が乗って来た、彼の『ウチのクルマ』のNBです。
事故車を直してクーペの黄色に塗ったAT車です。
自分のNA8を持っているので低価格で直したそうです。
最近ただで手に入れたランティスも乗ってます。(笑)



ミーティング後は皆でガストに行きました。
その中でSINさんから『外から見た私の走り方』を聞きました。 イイのか悪いのか「ブレーキを踏まない」ってのが印象的でした。 それ以外は自分の意図している感じですね。
Posted at 2006/06/18 18:04:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2006年06月17日 イイね!

探し物はなんですか?

探し物はなんですか?4月10日から横浜に出張中です。 乙です。
で、土日休みなので昨日家に帰って来ました。

今朝起きてみんカラ徘徊しながら、ふとエアクリーナーが交換せずに置いてある事に気付きました。 『そうだ!今日はエアクリを交換しよう!』となりました。
しかし、エアクリを置いてある所が分かりません。
3月末に引っ越して来て出張に出続けているので荷物がぐちゃぐちゃです。 で、いちおう車用パーツを押し込んでいる階段下の物入れを探しても出て来ません。
物入れがこのまま汚い状態ではしようが無いのでラックを入れて荷物整理を行いました。
それと引越し荷物が各部屋に散らばっているので、エアクリを探しながら車パーツをかき集めました。
が、エアクリは出て来ません。 出て来るのはケミカル類のみです。
『オレいくつレインX持ってんだ・・・』『プラサフいくつあるんだよ・・・』と出て来る出て来るケミカルの山!
探して無いと簡単に買っちゃうのですよね。(^_^;

夕方嫁に 『実は整理したいんじゃなくて、エアクリ探しているだけなんだ(汗)』 と告白して(笑)やっと探し出しました。 そして更に整理して、やっと画像の状態です。
1畳のスペースで写り切らないのですが、手前にもカラーボックスを入れたりして大量な荷物です。 (まだ別にタンスの上に灯火類が多数・・・)
最後は持っていた車用の芳香剤を入れて終了。(^_^)v

あれ?エアクリは・・・ (-ロ-;!
既に暗くなって雨も降ってきたので次に持ち越します。OTZ
Posted at 2006/06/17 22:52:33 | コメント(12) | 雑記 | 日記
2006年06月08日 イイね!

海まで散歩♪

海まで散歩♪休みだったので再び赤レンガ倉庫まで散歩に行きました。 ホテルから徒歩で15分の距離です。 うす曇りの天気で長袖を羽織って丁度良い気候でした。

赤レンガパーク隣にある横浜海上防災基地(映画『海猿』のロケ地)で偶然発見した 『海上保安資料館』 で北朝鮮の工作船を見ました。
その北朝鮮の工作船とは、2001年12月22日鹿児島県奄美大島沖で海上保安庁の巡視船と銃撃戦の末、自爆にて沈没した船です。
そこは引き揚げられた北朝鮮の工作船船体をはじめ、小型船艇、対空機関砲、ロケットランチャー等の武器類を展示している資料館(無料)です。

この船で北朝鮮から九州の暴力団へ覚せい剤を密輸していたとみられています。
エンジン2機&4つのスクリューを持つこの船を近くで見ると、かなりデカいですよ。
まぁ、小型船を格納出来る位ですからね。 小型船には船外機が3つも付いていました。
この事件時、海上保安庁の威嚇射撃は人の居ないとみられる船首と船尾を狙っていたそうです。 しかし、この工作船からヘリコプターに向けてロケットランチャーを撃っていたので相当な装備をしていたことになりますネ。


画像
左上:船首 巡視船の威嚇射撃により被弾しています。
左下:船尾 小型船艇を格納するための観音扉です。
右上:14.5mm機関砲(ロシア製) 左は上陸の際に使う小型船
右下:羽田特殊救難隊の帽子(3,800円)

売店で帽子買いました。 普段は帽子を被らないのですが、週刊少年マガジン誌に載っている漫画『トッキュー!!』で見たシンボルマーク(イルカがロープを降下しているロゴ)が目に入ったので、つい『羽田特救』の帽子買っちゃった。(^_^)v 
アリス時代の谷村新司が被る様な格好イイ帽子(?)もあったのですが・・・。(爆)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ついでに近くにあった『海外移住資料館』にも行ってみました。
~中略~ (~_~;)
日本からの移民船って1974年が最後なんですって! わりと最近じゃん!? へぇ~

昼食はワールドポーターズのサンドウィッチ屋にて。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そういえば、アクセラにターボが追加されましたね。
2Lと2.3Lに5ATが設定されたり、スポーツ2.3LのMTが無くなったり、セダンの2.3Lが消滅したり、やっと2Lエンジンも可変バルタイになったり、と色々あります。 その中で一番注目すべきはターボに『スーパーLSD』が付いた事ですね。
今更ながらマツダのFF初の機械式ですからね。
  マツダさん、遅過ぎ!
全ての車種で可能な限りオプション設定にすべき! ←言い過ぎ?(笑)
Posted at 2006/06/08 16:47:49 | コメント(2) | 雑記 | 日記

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    123
45 67 8910
111213141516 17
18192021222324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation