• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

敗者

敗者今さらですが・・・
11月29日にランティスで不注意により事故を起こしました。

いわゆる側面衝突という事故で運転席側にボディブローという状態でした。 ちょうどBピラーの所をを押されたので影響が屋根まで逝ってしまいました。 いわゆる全損。

ウインドウ・フィルムを張ったリア側は、ガラスが砕けたまま綺麗に根元から落ちていました。 フロント側は砕け散りました。(事故のことを考えると透明フィルムを張った方がいいのかもしれませんね)
もちろんドアは開きませんし、ドアに押されてシートも動きません。 こんな状態で人間が打ち身だけで済んで良かったです。

修理は、簡単に見積もって80万円(?)位です。 直そうと思えば直るのですが、どこまで綺麗に直るのかという事と、古い車ゆえに今後出るであろうトラブルを思うと直す事を決められませんでした。

つまり、 廃車です。 敗者 OTZ 

きっと、ちょっとしたトラブルなら直してしまうので
  こんな形の終わり方でしか 終われないのだろうな・・・ (-。-;
  形ある物はいつか壊れるし、それが買える物で良かったんだ・・・ きっと・・・

嗚呼、ランティスよ
車としては13歳と少し 中古で買ってから9年弱
不甲斐ないオーナーですまん <(_ _)>
そして、ありがとう



再び中古のランティスを買う事も出来ますが、車なりの年齢と闘ってまた同じ事を繰り返す意欲も正直湧きませんでした。 それと、これから出向でランティスの面倒を見ることが出来なくなると思うので、嫁を古いクルマに乗せるのは安心出来ません。
そういう訳でランティスオーナーの方々、お先に失礼します。。。


幸運だったのは
側突の割に打ち身だけで済んだこと
3年前から入った車両保険で13年車が全損で満額25万出ること

不運だったのは
長く乗るつもりで整備におカネと労力を注ぎ込んだこと
次期車購入で、下取りという名目の値引きが無いこと、思わぬ出費

こんなブログは正直書きたくなかったのですが、区切りを付けるために書きました。
Posted at 2006/12/05 23:19:39 | コメント(19) | ランティス | クルマ
2006年11月26日 イイね!

奥多摩ミーティング+おんたま

奥多摩ミーティング+おんたま駐車場で講習会実施

 警官 『ツッコミの腕は‘こう!!’』
 受講者 『は、はいっ!』 


駐車場の2/3を占拠して講習会が開かれてました。

↓ロードスターの写真がほとんど無いフォトギャラリー(笑)
奥多摩・大麦代駐車場061126_1
奥多摩・大麦代駐車場061126_2

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミーティング後におんたまで6台を連ねてくらぶち相間川温泉まで行って来ました。

フォトギャラリー⇒おんたま~くらぶち相間川温泉~
DAPさんのアルバム

関連URLは奥多摩ミーティングHP↓
Posted at 2006/11/27 10:44:51 | コメント(6) | ミーティング | クルマ
2006年11月25日 イイね!

冒涜 -BOUTOKU-

冒涜 -BOUTOKU-ロードスターのシートに悩んでいたので、近くのスーパーオートバックスにレカロのレールを注文しに行きました。 するとスーパーローポジはTS-Gには付けられないので、普通のレール(¥18,900)とアダプター(¥6,000)が必要になり、純正と同等の高さになると言われました。 『純正と一緒ならば、今より低くなりそうなので(?)それでもいいかな』と思いましたが、値段が値段だけに再び考える事にしました。

で、SABの中をぶらぶらしていると、画像左にある『ボディ・ドクター(¥4,000)』という低反発クッションを発見購入してしまいました。 保障書付き

膝下のレカロのクッション(画像右)を低反発クッション(左)に入れ替えると、ハンドルから足が遠くなり少し良い感じに。 でもコシがないうえ低すぎて違和感。
元のブリッドの1センチ肉抜きしたクッション(画像中央)に入れ替えると (^・^) おぉー!
更に買ってきたクッションを腰に当てると (^_-)-☆ Good!!
これで当分行きますかー!?

あれ? もうレカロじゃないな・・・ (-。-;) レカロに対する冒涜か?

シートはオーダーメイドが出来ればいいですね~。(爆)
Posted at 2006/11/25 15:30:53 | コメント(3) | 雑記 | 日記
2006年11月24日 イイね!

休み1日目

休み1日目今日は有給で休みでしたが、午前中は頭痛で午後から活動開始。

先日付けたレカロのシート高が高く、ハンドルと足が近くてポジションが気持ち悪かったので、シートレールをブリッドから換える事に決めました。 マルハにTELしたところマルハレールが在庫切れとの事でした。 それが原因という訳ではないのですが、レカロ純正のレールに決めました。(注文はまだです)
今日は本庄サーキットがフリー走行日でしたが、このシートのまま走る気になりませんでした。

で、買ってきたCD(アジカンと矢井田)を聴きながらch_mastarさんのブログを読むと2号ベース車が手に入ったとの事で早速見に行きました。(バンパーでお世話になったお店です。)
それがの画像です。 (゜-゜) 遠目には良さげですね…
はお店の方のステルス。(笑) 今は黒サフェーサーだけですが、今後ペイントもするそうです。
はリアの反射板を換えてみた図です。 役立つのかは?です。
は昨日から点灯したご近所の庭のイルミネーション。 (-。-)y-゜゜゜あんま綺麗じゃないっすね!(爆)

Posted at 2006/11/24 19:45:09 | コメント(7) | 雑記 | クルマ
2006年11月20日 イイね!

無理やり取り付け

雨が降るなか例のレカロ(TS-G)のフルバケを取り付けました。
ブリッドのレールに無理やり・・・。 ボルトの長さが足りなくて…

座面の高さはブリットの時と変わらないです。≪追記:少し上がってました≫
譲り主のH.Rinさんが付けていた時より上がっています。(~_~;
それだけマルハのレールが下がるという事でしょう。
更にレールに2万ナンボも出してアイポイントを下げたいとも思わないのでこのまま行きます。 ヘルメットが当たらなければ良し・・・ だけど太ももがハンドルに近い・・・ あれ?耐えられな・・・

座った感じは、肩のホールドが更にキツイです。
表皮の生地も良さげでレカロって感じです。

シート交換と共に洗車してしまったのでお出掛けは無し!です。(爆) (^^ゞ雨降っているんだもん♪
Posted at 2006/11/20 20:43:42 | コメント(5) | 整備ほか | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   123 4
5 67891011
1213141516 1718
19 20212223 24 25
262728 2930  

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation