• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

みんカラCUP 初TC1000

みんカラCUP 初TC1000初みんカラCUPです。
初の筑波サーキットTC1000走行です。 前からここを走ってみたかったのです。 3速で曲がる1コーナーはスリリング。 もう少しパワーがあれば出口で加速できるのだろうな…。 楽しい♪けど目が廻るぞ(@。@;)
クーリング無しでも水温100℃を越えないのでガンガン突いてやったww TC1000イイ!

そして、ランタボのくらんださんに今回も遊んで貰いました。 “めちゃくちゃ軽量化してヘロヘロの足のランタボ”と“エアコン&ウーハー&助手席積んだままの舐めたロードスター”でなぜかトントンwww。 軽量化すれば伸びシロはあると言われても、、、そこまでするのは俺の美学に反する。(爆)
しかし、くらんださんの2ヘアのアウト側に寄った時にイン側のフロントタイヤを荷重だけで3cmくらい宙を浮かせる攻めの走りは誰もマネできませんよ。(^.^)
タイム的にはくらんださんに0.1秒負け遅れました。 (-。-)y-゜゜゜初走行ですからねぇ、、、いちおう

1本目:47"217
2本目:46"653
3本目:46"924
4本目:46"552
5本目:キャンセル

気温はたぶん30℃くらい? めちゃくちゃ汗をかくので2リッターは水分を摂ったのですが、、次第に調子が悪くなり5本目はキャンセル。(-"-)
熱中症かクルマに酔ったのかも…
4本目走行中にもスネや腹が攣っていたのですよね。 たぶん疲れからかな…

↓2本目走行でのバトル

 3本目、4本目の動画もありますが、、見ます? ほとんど同じ展開ですが(爆)

じゃあ、追加↓ (^_^;)
3本目  遊んでいる感じが良く出ていて一番面白い動画かな


4本目




帰りには、トロフィーの代わりにじゃんけん大会で貰った「京都丹波産こしひかり5kg」ゲット!
ありがとうございます! たぶん、まいう~でございます。
全ての人が貰える位の景品はすごいですね。 ビックリ!

主催の百万石さま、スタッフの皆さま、、お疲れ様でした。
楽しかったです。 またよろしくお願いします。
 みんカラCUP最高!www

あと、道を譲ってくれた同じクラスの方ゴメンナサイ<(_ _)> 自分のタイムアタック中は無理に譲らなくてもいいですよ
Posted at 2010/06/27 19:01:44 | コメント(8) | サーキット | クルマ
2010年06月20日 イイね!

メモ アクセラ点検&RSキャリパーOH

メモ アクセラ点検&RSキャリパーOH梅雨時のせいか、体がだるい(-_-;) なんもしたくねぇ


アクセラ6カ月点検(3.5年時)
・バッテリー交換
・ATフルード交換(循環式にて6L交換)
・ECU最新バージョンへアップデート
・ナビのマップデータ更新のため取り外し⇒取り付けは後日
・エンジンオイル無交換(車検時に添加剤を入れたため)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ようやくロードスターのリア側ブレーキキャリパーのOHが終了。
画像のスナップリングプライヤーも今日アストロで購入(1,880円)
今回、前後のキャリパーともシールを付けたまま黒のヒートスプレー(200℃、3,000円)で塗装した後にOHしてみましたが、、失敗。 だってブレーキクリーナーでせっかく塗った塗装が溶けてベタベタするんだもの。。。 もう塗りません
一番最初に塗った600℃のマフラー用スプレーは最悪で、、固まりません。 1,000円で安いのだけど…。 灯油で塗装を剥がしたら手が荒れ荒れ。
そして、ヤフオクで買ったリアキャリパーセットは何故か左右でサイドブレーキのシールが違い、Aタイプのシールは外し難かった。 アクセラの引きとり時、Dに外してもらう。 
キャリパーは予備として確保しておき、いつの日かステンメッシュホースと同時交換予定。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

26日(土)のTC1000/みんカラCUPに向けて、14インチネオバ(AD07)から15インチネオバ(AD08)に交換しておきました。
大雨を予想して、荷物置き用のスノコって買った方がいいのかなwww 
ガソリンは当日どこのタイミングで入れようか… 朝早いし、ちょっと遠いし…う~ん

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

画像後ろのコーヒーメーカーは最近LOVEなんです。
休みの日には1回:3杯分を3回飲みます。
がぶがぶコーヒーを飲めるって、、、幸せ♪

家ではブラックは飲みませんが、最近の缶コーヒーのブラックを飲んでみると濃すぎず飲み易いのを知りました。 意外に美味しかったので、、へぇ~。 お茶みたい
Posted at 2010/06/21 01:25:00 | コメント(3) | アクセラ | クルマ
2010年06月13日 イイね!

梅雨入り前に志賀高原へ

梅雨入り前に志賀高原へ韓国から戻って来て多少の余裕が出来たのですが、それゆえにダラダラと過ごしてしまいがちです。 その間はヤフオクで仕入れたロードスターのブレーキキャリパーの塗装とオーバーホール(OH)をダラダラやっています。 残りはリア側のOHのみです。 OHは初めてなので分からないながらも作業してみると単純な構造だと理解できるものですね。

さて、流石に家に籠っている間に梅雨入りしてしまいそうなので、アクセラでドライブに行って来ました。 道程は1,000円高速で信州中野ICまで行きR292で白根山を目指しました。 高速を降りたところでは気温30℃でしたが、横手山ドライブインでは10℃。 Tシャツに長袖1枚だと寒い!(+o+)
そして寒いながらも白根山の湯釜を観に駐車場から20分の山登りしてみました。 クルマ乗っているだけじゃね… 途中、低木の桜の花が咲いていましたよ。 やっと登ってみると、、、あれ?湯釜遠い…ガスってるし。 別のどこかで観た湯釜の記憶がグルグル廻ります。(笑)

これで満足。 梅雨入りOKです。 あとは梅雨明け後の晴れた日にリベンジしますよ。


フォト:梅雨入り前に志賀高原へ 2010.06.13

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

今さらですが、6月26日(土)のみんカラCUP(TC1000)にエントリーしました。 
TC1000初走行です。 ハイパワー車の多い走行会なので楽しめればいいよね♪(^-^)
当日雨でもいいけど、、窓が曇るのが嫌だな… やっぱり晴れて欲しいっす
Posted at 2010/06/15 00:14:15 | コメント(3) | ツーリング・ドライブ | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation