• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

三十槌の氷柱

三十槌の氷柱秩父の大滝へ三十槌の氷柱(みそつちのつらら)を観に行って来ました。たぶんこの辺⇒地図
朝、地元の情報誌に書いてあったのを見つけたので初めて行ってみる事にしました。 実際どこにあるのかは知らなかったのですか、どうにかなるもんです。 夕方に現地に着いたので500円払ってすぐ脇の有料駐車場へ停められました。 無料駐車場はチョット歩くようです。

そのツララは河原に面した岩から出た清水が寒さで成長したものでした。 まるで鍾乳石のよう。 夕方5時からライトアップするそうですが、寒くて1時間が待てませんでした。(^_^;


ついでなので近くに最近出来た滝沢ダムへ。
まぁ、韓国に行っていたのでいつ出来たかは知りませんけどね。。。
広くて綺麗です。(^-^)
Posted at 2011/01/30 23:52:25 | コメント(2) | ツーリング・ドライブ | 日記
2011年01月03日 イイね!

お正月 本庄フリー走行

ランタボ乗りのくらんださんが出走するということで、一緒に走りに行きました。
正月の3日なのですが、本庄サーキット大盛況。 到着時間が遅れたら停める所を探す必要があるくらいでした。 特に台数が多く目立っていたCR-Z。 何かのオフ会だったのでしょうか? それと本庄でBKアクセラを見たのは初めてでした。 東京方面ナンバーのロードスターも多かったかな。

くらんださんとヴィヴィオ乗りのお連れさん、わざわざ撮影に来て下さった深ネギさんの4人で11時の走行(混んでいたので)まで駄弁りました。
走行は1本のみ。 速いインプやNS-Xに譲りながらの走行でタイムはイマイチ、、、というか、シガー電源が安定してなくてタイム計測は出来ませんでした。 しっかし、マフラー換えたNS-Xの音は聴き惚れるぐらい格好良い!!!

深ネギ氏撮影動画&写真スライドショー⇒ナル編集♡かごろ~バージョン(爆)



くらんださんと走る時は楽しい♪ ケツに張り付いても安定してるし
ただ、火が付きそうな黒い排ガスを浴びるのはチョットだけど…www
しかし俺、クリッピングに付いていないよな;

グループNのインプレッサはケツを振り出して遊んで(練習して?)ましたね。 その後ろを追ってみましたが、すごくリアが出るセッティングでしたね。w ウサギが前にいる時は楽しい♪


最終コーナー出口で踏み過ぎてリアがスライドした時の目線が課題かな。 いつも最終立ち上がりはスタートラインの外側ポールを目指してケツを安定させるのだけど、、、ケツが出過ぎた時にアウト側を見られるかな。。。 スピンはしないけど、フルカウンターでスピード落ちまくっているし;  いつか、ゼロカウンター…

家に帰る前にフロントのブレーキパッドを外して確認&エア抜き。 タイヤカスがキャリパーに挟まって異臭がしていたので。 パッドはもう1回使おう。

1/5日から2/1まで出張予定なので、2月のTC1000 R1-GPまで何も出来ません。
雪が降らないよう祈っておきます。www
Posted at 2011/01/05 00:32:25 | コメント(8) | サーキット | クルマ

プロフィール

「左ピラーはイカツイやつ。ちなみにBRZの商標に抵触しないようにしたとのこと。(笑)」
何シテル?   05/16 18:42
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation