• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモのすけのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

はやぶさ、交換整備へ

昨日、愛機はやぶさをタイミングベルト・ウォーターポンプ交換の為に
修理工場へ出して来ました。
その間の代車として貸与して貰ったのが、このワゴンRくんです。


はやぶさ慣れしてるからとはいえ、このワゴンRの走りの頼りなさに
わずか2日間でも相当不安に感じております。
中型車と軽四だと比較にならないのも仕方のない事かも知れませんが
それでも会社で使っている現行ライフより貧弱なので、余計そう感じます。

アクセルペダルはフニャフニャで、踏み込んだ感触も薄く
そして踏んでも踏んでも加速は大人しすぎます。
加速が必要な時、ベタ踏みすればキックダウンしてローギアから加速しそうなもんですが
これはそうはならないようで…。

私がはやぶさの前に乗っていたモモ(ムーヴカスタム)でも
もう少しジェントルだった印象があります。
やはりお買い物グレードだと、これが限界なのでしょうか。
しかもコーナーでは踏ん張りが全くなく、コケそうなぐらいヨレてくれます。
ゴルフカートに乗っているような錯覚を覚えました。

あと1日、我慢して乗ってみたいと思います。
Posted at 2012/12/06 14:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車の記録 | 日記
2012年12月05日 イイね!

タイベル、ウォーターポンプ交換へ

タイベル、ウォーターポンプ交換へ愛車はやぶさの走行距離が90,000km超えてますので
今日の午後、お世話になってる修理工場へ
タイミングベルトとウォーターポンプ、そしてそれに付随する諸々の交換に出します。

今週末に久しぶりの連休が取れる予定ですので
舞鶴へ自販機うどんを食べるグルメツアー(笑)に行こうと思っています。
その為に万全を期すという意味もあります。


週末の舞鶴は雪の予報が…。
しかし、タイヤネットをまだ購入していません。
ボヌス前に出費がかさみます(;´ω`A
Posted at 2012/12/05 07:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車の記録 | 日記
2012年11月08日 イイね!

面白い表現

今朝、夜勤を終えて
愛する橘花と共に早朝のガラ空きの幹線道路を疾走しとりました。
あまりにも見通しも良く、これは最高速アタック日和(?)と思い立ち
アクセル全開で走行してみました。
(良い子はマネしちゃダメですよう)

スピードメーターがゆわkm/hを超えようとした時、メーターの左に見慣れぬ表示が現れました。

ちょうどスピード表示の左、TRIP表示の下辺りです。
チーターが激走しているような表示です。

回転数はまだ8000回転辺り。
レッドゾーンの9000回転にはまだゆとりがあります。
台湾の人って、なかなか遊び心があるようです(笑)
二輪レースが盛んに開催されている土地柄なんだなと、感心しきりでした。

結局、まだ1000kmも走行してませんので、さほど最高速が伸びるはずもなく
よおkm/hで断念しました。
ちょっと無理させすぎですね…またまた反省です(;´ω`A
Posted at 2012/11/08 08:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車の記録 | 日記
2012年11月07日 イイね!

【バイク編】ステップボード装着

プログレのお話じゃなくてすみません。
プログレはちゃんと元気にしてますよ!
洗車会員になりましたので、撥水コーティング&下回り洗浄が
月たったの1000円で何度でもやり放題ですので
雨で汚れる度に洗いに行くぐらい、過保護に可愛がっております(笑)


で、本題。
先日、5年超の間ずっと日常のサブ足として大活躍してくれた
雷電(アプリオType2改)がお亡くなりになり
次なる新しい足として、キムコレーシング125Fiというスクーターを購入しました。
ようやく慣らしも終わり、絶好調な加速を体感しております。
橘花と命名し、プログレ同様に日々可愛がってあげてます。

その橘花にささやかながらドレスアップをしてあげようと
先日アルミ製のステップボードを装着しました。

見た目にもクールなのですが、それ以上に実用性も高い逸品です。
ノーマル状態ですと、結構踏ん張る度に靴が滑る事が多いのですが
このステップボードの装着により、滑る現象が皆無に等しくなり
ライディングポジションを崩す事なく、快適な運転が出来るんです。

よく、車のペダルにカバー装着してるのと同じ理屈ですね。


で、このバイクもプログレ同様に
例のバカ同僚に絶賛妬まれ中なのであります(笑)
バカ同僚が今も騙し騙し乗り続けてるボロワ○ンRの購入価格よりも
私の橘花の価格の方が高いというのも妬みのポイントらしいです。
(他の同僚から聞きました)

羨ましがっても自分のところに新車が転がり込んで来るハズもありません。
私は日々、食べる物を削ってでも預貯金に精を出した結果
こうして新車でバイクを買えるに至った訳ですから
同じような給料なのに文句言われる筋合いもありません。
当然スルーしております♪

パチンコでボロ負けして、先輩から金借りてるようでは
新車など夢のまた夢でしょうね( ´艸`)
Posted at 2012/11/07 15:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車ドレスうp | 日記
2011年12月02日 イイね!

私の車歴~原点回帰編~

私の車歴~原点回帰編~最近、車関係からすっかり脱線しっぱなしだったので
久々に本筋に戻ったブログを書こうかと思います。

木目調パネル、一戸建て購入等ですっかり散財させられた私たち。
さすがに車のない生活は、大阪府内といえど
私の住むこの片田舎では不便極まりない状況でした。
『贅沢を言わず、私の選択に任せる事』
これを嫁に約束させ、いざ車選びです。

実はもう、この時点で選ぶ車は決まっていました。
そう、この当時の嫁の前の嫁が乗っていたセルボモードです。
本当はSR-Fourという4気筒DOHCターボが欲しかったのですが
このモデルのみ5速マニュアル車しかラインナップにはなく
嫁の免許はAT限定…。
やむなくSRターボという1ランク下のグレードを選ぶ事としました。

このセルボモードという車は、バブル期に開発・発売された豪華仕様の軽で
SR-Fourに至っては
・チルト&テレスコピックステアリング
・シートベルトアジャスター
・ガラスプリントアンテナ
などの、当時の軽ではあり得ない装備が付いてました。
私にとって、この車もまた『宝石のギッシリ詰まった宝石箱』でした。

肝心の走りについても、SR-Fourについては
4気筒ツインカムという特性を十二分に活かしたもので
静粛性に優れたエンジンでありながら、シャープな加速(1速で引っ張るとシートに背中が張り付く)
そしてしなやか、かつ豪胆なハンドリングが身上の車でした。
タイトなコーナーも難なく突入可能で、ボディ剛性も全く不満を感じさせない優れものでした。

しかし、それはSR-Fourでのお話。
というのは冗談で、SRターボもなかなかの性能の持ち主でした。
SR-Fourまでとは行かないものの、この当時らしいドッカンターボは
運転する楽しさを十分味わわせてくれる仕様でした。
特に、私の購入した中古のSRターボは色々とチューニングを施してあったようで
恐らく、現在の軽ターボ車なら軽くチギれそうな性能を誇ってました。
この車を売っていたディーラーの兄さんが、納車の帰りに
「楽しんで下さいね(ニヤリ」と言った意味は、その数分後に理解できました。


しかしながら、発売から10年は経過していたので
色々と不具合も出まくってはいました。
セルボモードの致命的欠陥とも言える塗装の弱さは、洗車好きの私を泣かせました。
ルーフ、リアスポ、ボンネント…これらの部位は、もれなくクリア塗装が
まるで日焼けした背中みたいにペリペリとめくれ上がり
内装もコーナリングや段差の度にミチミチと建てつけの悪そうな音を発していました。
そしてスズキ車の持病ともいえるドライブシャフトの位置の悪さが災いし
シャフトブーツは簡単に破れ、グリスだだ漏れ状態となり
修理後もステアリングを切る度、ゴリゴリと物凄い音を立てるようになりました。

私個人はそれほど気にもしてなかったのですが、またしても嫁が言うのでした。
「乗ってて不安になる」
「遠出が怖くてできない」
日本の車なめんなよ!そんな簡単に壊れたりするかぁ!
などと説得しましたが、テコでも聞き入れる様子はありませんでした。

結局、その数ヶ月後に美中古のムーヴへと乗り換える事になりました。

セルボモードも今となってはターボモデルは入手困難な車となり
今にして思えば、車庫を借りてでも置いておくべきだったと反省しきりです。
また機会があるのなら、是非乗ってみたい愛すべき車です。
Posted at 2011/12/02 10:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去の愛車たち | クルマ

プロフィール

「亀田製菓のいんてりすなっくのCM。真ん中の俳優さんはビーバップハイスクール三作に出演、演技指導された伝説の殺陣師さんですhttps://www.youtube.com/watch?v=qI_f8Mjsk70
何シテル?   09/29 18:39
軽フリークからプログレオーナーへ。 そしてまた軽へと原点回帰。 お金に余裕のない生活してますので、内装弄ったりステッカー貼る程度です。 それでいいんです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム 火龍 (ダイハツ タントエグゼカスタム)
前車AZワゴンのエアコンが全く効かなくなり、この夏を乗り切れない為に急遽買い換えました。 ...
キムコ レーシング125 橘花 (キムコ レーシング125)
人生初の原付2種スクーターです。 以前乗っていた雷電(アプリオ)の不調により、乗り換えで ...
マツダ AZ-ワゴン 閃電 (マツダ AZ-ワゴン)
K12マーチの重故障の為、急遽私名義で購入して実家にレンタル中のサブ車。 2021年7月 ...
スズキ エブリイワゴン 秋水 (スズキ エブリイワゴン)
人生初の箱車。 学生の頃に配達で乗ってましたが、昔の4ナンバーバンだったので乗り心地は最 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation