• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月27日

NDロードスターS(6MT)で,初雪山通勤

NDロードスターS(6MT)で,初雪山通勤  1月22日(月)の大雪から5日間。
今週は,みなさん雪で大変な思いをされたことと思います。

私の住む茨城県北部も大きな影響を受けました。

私が通勤で使う山道もご覧の通りです。
alt
26日(金)の時点でも,山頂付近は道路に雪が結構残っています。

11月末に新調したスタッドレスタイヤは,こんな感じです。
alt

FRで雪山を登るにはLSDがないときつい。
たくさんのサイトで目にしてきたこの手のコメント。
NDロードスターのSを購入してからずっと不安でした。
(いや,購入前にもLSD装備のグレードにするかどうかで随分悩みました)
なにしろオープンデフ。

片方の駆動輪が空転したら,トルクがそちらにすべて逃げることで進めなくなるはず。
雪の山道なんて,果たして無事登れるのか。。。

22日(月)の退勤時,ものすごい勢いで降り続く雪。
ダメ元で,いつもの山道を登り始める。
最初の急な上り坂・・・登れなかったら,遠回りして帰るしかない・・・
alt
あれ?
グイグイ登る・・・
停車してからも,簡単に発進できる・・・

NDロードスターは,パワーもなくトルクの出方も穏やか。
タイヤ接地性は抜群。
それに最新のスタッドレスタイヤ(YOKOHAMA iceGUARD 6)
だからでしょうか。
まあ,かなりリアタイヤは滑るし,フロントもあちこち向くけど,
なんか挙動がわかりやすくて運転しやすい・・・


ドライブレコーダーの動画はこちらです。

22日(月) 夜 退勤時  動画:1分11秒

納車から4ヶ月で,初めての本格的な雪の上り坂。
おっかなびっくり,ノロノロ運転です(..;)
でも,ちゃんと登ります。


登り初めてから,約15分後。 動画:1分1秒

しばらく走るうちに,この車の雪上運転にも少し慣れてきました。
新雪なのでタイヤがしっかり噛むのかもしれません。
ただし,ステアリングとアクセルの操作に全神経集中しています。
ちょっとした路面(雪面)の凹凸で振られたときにアクセル踏んでると,
リアがグイッと出てオーバーステアに(特に登り急勾配のとき)。


翌朝の出勤時。 動画:1分24秒

昨夜の夜道と違い,明るくて走りやすいですが,気温が低く,凍結気味です。
でも,やっぱりFRでオープンデフでもちゃんと走れる!
・・・楽しすぎて,時々ブツブツ変な声が漏れています(°°;)


さらに次の日の朝。 動画:3分5秒

だいぶ雪上運転にも慣れてきて,積極的にアクセル踏めるようになってきました。
カーブでないところは時速40㎞から50㎞程度。
でも,事故は起こしたくないので慎重に,調子に乗らずに。


インプレッサ時代と比べると,ロードスターははるかに滑りやすく不安定です。
しかし,滑り始めてからの挙動はロードスターの方が感覚的にわかりやすいです。
いつ滑り出すのかもつかみやすく,慣れてくると積極的に車を振り回したくなる感覚になるくらいです。
踏めば常に少しずつなんちゃって雪ドリしながらコーナリングするので,テンション上がります。

人馬一体・・・
本当によい車なんだと,改めて感じました。

ちなみに,25日(木)と26日(金)の朝は,車外気温表示が2桁に!
alt
-10度は,この辺りでは初めて見ました。


ところで本日(27日 土曜日),タイヤの回転に伴う異音とブレーキの感触にざらっとした異常が発生。
ディーラーで見てもらうと,ブレーキローターとキャリパーの間に砂利か融雪剤がはさまっていたようだとのこと。
私は,異常を感じてから恐くて時速30㎞以下でしか走っておらず,
ディーラーの方が時速60㎞で走ったら,はさまっていた物がとれた(らしい)そうです。
ローターにも傷は見当たらず,とりあえずこのままで大丈夫とのこと。


この一週間,本当に楽しい通勤ドライブができましたが,調子に乗りすぎず,
常に安全第一で,他の車や周囲の人々に不安を与えないような運転を心がけていきたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/28 00:10:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいね!フォレフォレ達成🏁
WILDさん

便利そうで興味があります^_^
kuroharri3さん

内窓クリンクリンとなぁ〜(⁠ ⁠╹ ...
3ダイヤ-LIFEさん

早いもので30年か
ターボ2018さん

コラボウォッチ当選
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

草刈り作業終了 カクイチ
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RODO★NON ◇第39回TRG◇ ~2025あけおめTRG~ http://cvw.jp/b/1243696/48187716/
何シテル?   01/04 20:30
マキ(maximus_ND)です。 【ニックネーム】   maximus_ND (マキシマス_エヌディー)      ※「マキ」とでも呼んでください。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

8インチウーファー設置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:46:49
助手席足元スペース拡大♪ 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:45:28
助手席足元スペースの拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:44:25

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です。人生で5台目のマイカーです。 平成29年(2017年)9月10日に(新車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
人生4台目のマイカー。 平成21年2月~平成29年9月まで所有。 総走行距離:265,8 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 人生3台目のマイカー  平成14年5月~平成21年2月まで所有していたインプレッサで ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
 人生初のマイカー購入。(おそらくこのモデル)  平成4年の4月か5月頃~平成7年4月ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation