• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maximus_NDのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

時には我慢も大事・・・

時には我慢も大事・・・NDロードスターが納車されてから1ヶ月間。

これまで毎週末,どんなに疲れていても必ずドライブ&手洗い洗車をしてきた自分でしたが,今週末はゆっくり休みました。

先週は,水曜日頃から仕事中に重い疲労感が体を襲い,そこに風邪の症状も重なりました。

10月上旬は仕事が多忙を極めていたのもありましたが,とにかく毎日疲れがとれず,金曜日にはダウン寸前でした。

正直,週末の過ごし方(ドライブ)にも問題があるな,と少し反省した訳です。

土曜日は歯医者もあって外出しましたが,本日は何と,一歩も外へ出ませんでした。

・・・雨続きで,洗車できないし。

コーヒー片手に,自宅のPCでのんびりと写真フォルダの整理をしたり,爪の手入れをしたり,掃除機かけたり,うたた寝したり,ぼーっとしたり。

久しぶりに,ゆったりとした休日を過ごすことができました。





そうはいっても,愛車の写真はブログに載せたいので・・・

これは,先週末アップし損ねた写真です。

近くのGSで,水洗い200円のコイン洗車(手洗い)したときのものです。

ボンネットの輝きと美しい曲線美を表現したつもりです。


そして,コンビニ駐車場でも一枚。

ボンネット万歳。

こんなところで写真撮る自分ですが,新車購入1ヶ月ということで勘弁してください。





そうそう,最近調べていることです。

自宅から1時間ほどの所にあるコーティング専門店のメニュー表です。

MAZDAディーラーの担当者が,そのツヤや輝きを絶賛していたお店です。

すでに2回訪問し,直接お店の方にお話を伺いましたが,内容も雰囲気も人柄も,思ったより好感触でした。

まあ一番お勧めのメニューは高額で,私にとっては簡単に踏み切れないものですが,今のところ75%くらい気持ちが前向きです。

というのも,早速フェンダー付近に1mmくらいですが,虫のアタックか飛び石か何かで塗装がはがれている場所を発見してしまったからです。

洗車していると,そういう細かい傷や痛みが少しずつ増えていくのを発見してしまい,コーティングしたくなるんですよね。

そのお店の方に見てもらったところ,この大きさの塗装はがれなら,コーティングの下地処理段階で,MAZDAディーラーから塗料?を仕入れて筆を差すと言っていました。

以前の車(インプレッサ)で施工していたKeeper LABOのダイヤモンドキーパーというコーティングと比べて,光沢や撥水,耐久性や日頃のメンテナンスの方法などがどうなのか,気になるところがいっぱいです。

最近は,雨上がりに残った水滴がレンズとなる状況を回避したくて,撥水ではなく親水に興味を持っていましたが,雨上がりの水滴まみれのNDロードスターがたまらなく魅力的で,NDロードスターには撥水コーティングがよいかと考えています。



さて,十分休養できたおかげで,明日からは気力体力共に充実した状態で仕事に臨めそうです。
Posted at 2017/10/15 23:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マキ(maximus_ND)です。 【ニックネーム】   maximus_ND (マキシマス_エヌディー)      ※「マキ」とでも呼んでください。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

8インチウーファー設置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:46:49
助手席足元スペース拡大♪ 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:45:28
助手席足元スペースの拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:44:25

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です。人生で5台目のマイカーです。 平成29年(2017年)9月10日に(新車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
人生4台目のマイカー。 平成21年2月~平成29年9月まで所有。 総走行距離:265,8 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 人生3台目のマイカー  平成14年5月~平成21年2月まで所有していたインプレッサで ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
 人生初のマイカー購入。(おそらくこのモデル)  平成4年の4月か5月頃~平成7年4月ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation