• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maximus_NDのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

洗車できないストレス・・・

洗車できないストレス・・・このところ忙しくて,なかなか車を楽しむ余裕がありません。

 でも,通勤ドライブは楽しい。

 納車して51日目。走行距離は現在3920km。

 毎日通勤で50kmは走るので,距離がどんどん伸びます。

 このところずっと雨なので,幌を開けられないのが残念。

 唯一,水曜日ぐらいに一度だけあった晴れの日の退勤時に,オープンで走りました。

 夜8時過ぎていたので,退勤道路の山道の外気温は8度。

 この気温で幌を開けても,窓を閉めてヒーター入れて走れば本当に寒くない。

 他のロードスター乗りの方々のコメントは本当でした。




 今日もお出かけはしましたが,ドライブが目的ではありませんでした。

 雨がやんだタイミングで,ちょうど噴水近くを通過したので,とりあえず一枚だけ。

雨なので目立ちませんが,車,相当汚れています。

雨続きでずっと洗車出来ずにいるので,ストレスたまりまくりです。

次に洗車できそうなのは,来週末かな・・・。
Posted at 2017/10/21 21:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

時には我慢も大事・・・

時には我慢も大事・・・NDロードスターが納車されてから1ヶ月間。

これまで毎週末,どんなに疲れていても必ずドライブ&手洗い洗車をしてきた自分でしたが,今週末はゆっくり休みました。

先週は,水曜日頃から仕事中に重い疲労感が体を襲い,そこに風邪の症状も重なりました。

10月上旬は仕事が多忙を極めていたのもありましたが,とにかく毎日疲れがとれず,金曜日にはダウン寸前でした。

正直,週末の過ごし方(ドライブ)にも問題があるな,と少し反省した訳です。

土曜日は歯医者もあって外出しましたが,本日は何と,一歩も外へ出ませんでした。

・・・雨続きで,洗車できないし。

コーヒー片手に,自宅のPCでのんびりと写真フォルダの整理をしたり,爪の手入れをしたり,掃除機かけたり,うたた寝したり,ぼーっとしたり。

久しぶりに,ゆったりとした休日を過ごすことができました。





そうはいっても,愛車の写真はブログに載せたいので・・・

これは,先週末アップし損ねた写真です。

近くのGSで,水洗い200円のコイン洗車(手洗い)したときのものです。

ボンネットの輝きと美しい曲線美を表現したつもりです。


そして,コンビニ駐車場でも一枚。

ボンネット万歳。

こんなところで写真撮る自分ですが,新車購入1ヶ月ということで勘弁してください。





そうそう,最近調べていることです。

自宅から1時間ほどの所にあるコーティング専門店のメニュー表です。

MAZDAディーラーの担当者が,そのツヤや輝きを絶賛していたお店です。

すでに2回訪問し,直接お店の方にお話を伺いましたが,内容も雰囲気も人柄も,思ったより好感触でした。

まあ一番お勧めのメニューは高額で,私にとっては簡単に踏み切れないものですが,今のところ75%くらい気持ちが前向きです。

というのも,早速フェンダー付近に1mmくらいですが,虫のアタックか飛び石か何かで塗装がはがれている場所を発見してしまったからです。

洗車していると,そういう細かい傷や痛みが少しずつ増えていくのを発見してしまい,コーティングしたくなるんですよね。

そのお店の方に見てもらったところ,この大きさの塗装はがれなら,コーティングの下地処理段階で,MAZDAディーラーから塗料?を仕入れて筆を差すと言っていました。

以前の車(インプレッサ)で施工していたKeeper LABOのダイヤモンドキーパーというコーティングと比べて,光沢や撥水,耐久性や日頃のメンテナンスの方法などがどうなのか,気になるところがいっぱいです。

最近は,雨上がりに残った水滴がレンズとなる状況を回避したくて,撥水ではなく親水に興味を持っていましたが,雨上がりの水滴まみれのNDロードスターがたまらなく魅力的で,NDロードスターには撥水コーティングがよいかと考えています。



さて,十分休養できたおかげで,明日からは気力体力共に充実した状態で仕事に臨めそうです。
Posted at 2017/10/15 23:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

月。

月。昨日(土曜日)は,髪を切りに行ったり買い物をしたりとやることが多くて,本格的なドライブはできませんでした。

夜,帰宅する前に少し遠回りして,いつもの海辺を幌全開で走りました。


月がとてもきれいで気持ちいい。・・・運転中なのに見とれてしまいそうで危険なため,パーキングまではがまんして運転に集中しました。

海辺のパーキングで撮影。

一眼レフを持ってこなかったことを後悔。コンパクトデジカメでの撮影にやや苦戦しました。

月の明るさ,月明りに浮かび上がる雲の群れと夜空の透明感,水面にきらめく月光,それに愛車NDロードスターのソウルレッドプレミアムメタリックとのコントラスト。

・・・こうしてWEBにアップしてアピールするほどのものでもないですね。まあ,自己満足です。

LEDアクセサリーランプの光が少し邪魔な気もしますが,エンジン止めて光を消すと愛車が暗闇に沈むのでこうなりました。

要するに,写真の腕がないということです(T_T)

ちなみに,LEDヘッドランプを点灯するとこんな感じで,

光の筋がはっきりくっきり,レーザービームのようでかっこいい・・・と思うのは男の幼稚な発想なのでしょうね(^-^;

この三連休,ドライブする時間があまりなくて,ちょっとストレスがたまりそうです。
Posted at 2017/10/08 15:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

ヒラヒラと舞うのは何?

ヒラヒラと舞うのは何?
日曜日。

目覚まし時計はオフなのに,目覚めは5時(-_-;)

仕事がある日と同じ時刻に起きてしまう悲しさ。

・・・と言うより,朝が早いのは年齢のせいか(T_T)



カーテンを開けて,いきなりうずく。

運転したいっっっっっっ!

さわやかな青空,快適な気温,湿度。

オープンカー乗りにとって,こんな日に屋内生活はあり得ないことでしょう。




・・・ただ,どうしてもルフィとサンジの決闘をリアルタイムで見たくて,出発は午前10時(^^;)



午後は予定があったので,ドライブできたのはほんの2時間弱。

持ち出した一眼レフカメラで,愛車の写真を撮りました。

これ,決して車線内に停車しているわけではありません。
タイトル画像にあるように,道路との境目の白線がほとんど消えているだけです。

緑と赤のコントラスト・・・よかれと思って撮影しましたが,そうでもないようですね・・・





もう一枚。

フェンダーのライン,このくらいの角度から見るのが気に入っています。




そして,後ろ姿。
ボディへの景色の映り込みが,赤だとわかりやすいです。

ドアの辺りが,くびれているように絞られているところも好きです。



この車,一番装備の少ないSグレードなので,バックランプベゼルが付いていません。

他のグレードでは,このバックランプの周りに黒い縁のようなものが付いており,引き締まった感じの印象になっています。

ネットで調べたら,ベゼルとは枠,縁,額縁などの意味があるのですね。

まあ,後ろの顔のでっかいえくぼのようでもあり,前向きに,愛嬌があるととらえることにしています。

ただ,なんだか大粒の涙にも見えるような・・・

自分で運転していては,ほとんど見ることがありませんので,前走車に付いているときだけ意識するくらいです。






ところで,まだ日は浅いですが,ロードスターを買って本当に良かったと感じています。

そして,Sグレードに決めて本当に良かったと感じています。

Sスペシャルパッケージの切れ味鋭い走りも未だに捨てがたいですが…

自分の求める「運転の楽しさ」が,このSグレードにはあふれています。

モータージャーナリスト達が,初代NAロードスターの走りを「ヒラヒラと舞うような走り」と表現しているのをよく見かけます。

自分は,何がヒラヒラと舞うのか,正直あまりピントきていませんでした。

でも,自分でNDロードスターSグレードの走りを味わううちに,ピンと来ました。それは,スキーです。

子供の頃から毎年のようにインストラクターの指導を受けていましたが,いつもインストラクターの華麗な滑りに見とれていたものでした。

あの滑らかでリズミカルなインストラクターの華麗な滑り,あれこそ私にとって「ヒラヒラ舞う」がピッタリくるものだと,ふと気付いたのです。

雪を激しく削っていくショートターンではありません。

ジワーッと荷重をかけながら美しいターン弧を描き,ターンを滑らかに連続させていくパラレルターン。

エッジが効くにつれて雪面から大きな力が返ってきて,それを推進力に変換していく作業。

青空の下,大自然の中,ただただ登って降りて,登って降りて。それなのにとてつもない満足感。風を切る気持ちよさ。遠心力を自在にコントロールする楽しさ。

そして,スキーヤー同士のふれあい。

ロードスターの世界と共通点多いなー,と,勝手に納得してしまいました。




さて,明日からの一週間はかなり忙しいので,もう寝ます。
Posted at 2017/10/01 23:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マキ(maximus_ND)です。 【ニックネーム】   maximus_ND (マキシマス_エヌディー)      ※「マキ」とでも呼んでください。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

8インチウーファー設置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:46:49
助手席足元スペース拡大♪ 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:45:28
助手席足元スペースの拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:44:25

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です。人生で5台目のマイカーです。 平成29年(2017年)9月10日に(新車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
人生4台目のマイカー。 平成21年2月~平成29年9月まで所有。 総走行距離:265,8 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 人生3台目のマイカー  平成14年5月~平成21年2月まで所有していたインプレッサで ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
 人生初のマイカー購入。(おそらくこのモデル)  平成4年の4月か5月頃~平成7年4月ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation