• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maximus_NDのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

路面凍結に備えて・・・

路面凍結に備えて・・・本日,スタッドレスタイヤに交換しました。

詳細はパーツレビューに載せておきました。

あまり純正ホイールからかけ離れた物にしたくはなかったのですが,なんか派手になってしまいました。


タイヤはYOKOHAMAのiceGUARD 6。
ホイールはLEONIS NAVIA 03(型落ち)。


ホイール重量は,一応純正ホイールと同じ6.8kgとのことです。

スタッドレスタイヤはタイヤ自体がノーマルタイヤより重いので,なるべく軽いホイールにしたかったのですが,これ以上軽いのといってもアルミ鍛造のレーシングタイプのしかなくて,(高額で)手が出ませんでした。

LEONISというブランドのホイールで,6.0Jなので純正(6.5J)よりちょっと細めで,純正ホイール時よりフェンダーから少し引っ込んでしまったことになります。(あまり分からないけど)

雪上,氷上のインプレは,走行後にお伝えできればと思います。


ところで,私の住んでいるところは,年に2~3回は積もるほど雪が降ることがあります。私の通勤路(山道)は,関東にしてはまあまあ大変なことになります。

(これは2014年12月の写真です)

私は22年間,ずっとスバルのインプレッサを乗り継いできたので,今回のロードスターへの乗り換えで,人生初のFR乗りになったわけです。

そうなんです。FRでは雪道経験ゼロなんです。

不安で不安で,仕方がないのです。



スバルのAWDは本当に優秀で,雪道を走るのが楽しくて仕方ありませんでした。

それに雪道運転にはある程度の自信がありました。なぜなら,以前は冬になると毎週末福島県へスキーに出かけていましたし,ここ最近(15年間)は毎年雪山通勤を続けてきたものですから。



ロードスターを購入するときに,最後まで引っかかっていたことは,2シーター,積載性,FRオープンデフ,の3点でした。

のぼってくれるのかな・・・凍結したあの急な上り坂を。

いろいろ覚悟して購入したので,だめなときは遠回りするまで。




ん?,そうか・・・この辺りで雪が降る前に,すでに雪が積もっているところまで出向いて試走してみるのもいいかも,ドライブがてら。

いずれ,レポートしたいと思います。



9ヶ月前の山道通勤の動画をアップしましたので,もしよければご覧ください。(ドライブレコーダーの動画で,あまり画質はよくありません)

YouTube初心者ですが,今回初めてナレーションにチャレンジしました。・・・へたくそですしなまってる(..;)
Posted at 2017/11/26 03:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

新車6ヶ月点検,行ってきました。

新車6ヶ月点検,行ってきました。NDロードスター納車から2ヶ月と8日。

早めの「新車6ヶ月点検」をディーラーで行いました。

詳しくは,整備手帳のページに掲載しました。

2か月間で6,000km以上走行しました。

このペースだと年間40,000kmいってしまいそう。ここ数回の給油では,満タン法で平均約16.5km/Lとインプレッサ時代より燃費はいいけど,少し運転控えた方がいいかもしれない・・・最近ハイオク高いし。

ディーラーできれいに洗車してくれましたが,点検を終えて出発する頃にはポツリポツリと雨が降ってきました。

(写真はディーラーで撮影したものではなく,他店の駐車場にて)
でも,雨にぬれてもロードスターは美しい。無数の水滴が描くボディの曲面。チーフデザイナーの中山雅氏,素晴らしい感動をありがとう。
・・・自画自賛ですみません。


そして来週末には,いよいよスタッドレスタイヤに交換します。

こちらについても,装着後にパーツレビューでコメントしたいと思います。

・・・しかし,NDロードスターは荷物があまり積めない車。タイヤ4本積める場所など,どこにもありません。今回は,タイヤ預かりサービスのあるお店でタイヤもホイールも購入しました。預けるのにお金も結構かかりますが,それを覚悟で購入した車なので,がんばって働いて支払っていきます。


そうそう,11月下旬になっても,夜の帰り道はほぼ毎日,幌オープンで走行しています。幌を開けても窓を閉めて暖房かければ,ワイシャツでも寒くないんです。星空はきれいだし,風はちょっと冷たいけど気持ちいいし。疲れていて眠くても,眠気吹っ飛ぶし。


さて,週末も終わり,また仕事に没頭する一週間がやってきます。あ,来週は勤労感謝の日がありましたね。自分としては,三連休よりも平日の合間にポツンと入る祝日,好きです。来週もがんばっていきましょう。
Posted at 2017/11/19 17:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

対向車のロードスターとのあいさつ初体験!

対向車のロードスターとのあいさつ初体験!これ,アップし忘れていました。

11月2日のことでした。

ロードスター乗りのみなさんなら,おそらく誰もが一度は経験しているであろう,対向車のロードスターとのコミュニケーション。

納車して2ヶ月。ようやく自分にも,その機会が訪れました。



今までは,自分からはどうしてもできませんでした。

恥ずかしいというか,照れくさいというか。

相手が無反応だったらどうしようとか・・・。

勇気がありませんでした。



対向車線に,NDロードスター(白)がオープンで走っているのを発見。

なんと,かなり遠くからこちらに気付き,大きく手を振っているではありませんか。それも満面の笑顔で。

向こうは男性運転手(手を振っている人)と,助手席にもう一人。

こちらは,私一人。

嬉しくて,でも「これは自分に向けられたもの?」と,あげようとした手が一瞬固まる。

でも,思い切って手を振ってみたら,やっぱり自分に向けられた行為だと確信できました。

いやー,あいさつ一つで,こんなに気分が良くなるとは。



インプレッサ時代には,なかったなぁ・・・

そもそも,屋根が開かないし。

フルオープンで走ってて良かった。



ということで,ドライブレコーダーに一瞬だけ映ったその様子を一応アップしておきます。

画質があまり良くありませんが,もしよかったらご覧ください。




そうそう,やっと走行距離5,000㎞を超えました。


今週も忙しいけど,毎日の通勤ドライブを楽しみに頑張っていきたいと思います。
Posted at 2017/11/06 20:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月02日 イイね!

4連休(^ ^)

4連休(^ ^)今日から仕事休みです。

ひっさしぶりに洗車しました(^ ^)

今回はタイヤとホイール,ホイールハウスを特にきれいにしました。

20年以上前の話ですが,初めて車を買ったときに,「洗車の極意」のような書籍を購入して,その通りに洗車したものでした。

その書籍に書いてあったタイヤの洗い方,今でもやっていますが,自分としてはこれがベストな洗い方だと思っています。

その洗い方で洗ってから,市販のタイヤワックスやコーティング剤で処理するだけで,輝きだけでなく深みのある純粋な黒が足元を引き締めてくれます。

・・・しかし,純正の足まわりだとクリアランスたっぷりだから,ホイールハウス内を洗いやすいこと。手が簡単に入ります(^^;)


ただ,ボディ側面の下の方、こびりついた汚れがなかなか落ちなくて大変でした。

そして、地面の小石や砂利を跳ねているのか、とても小さい傷のような跡が結構見つかり、気分が下がりました。

NDロードスターを所有されている方は、みなこのような傷ができているのでしょうか。

何か対策を立てないと・・・


でも、車がキレイになると本当に気持ちがいいです。


ところで、納車から約2ヶ月で、走行距離が現在4,625kmです。


少しずつエンジン回転数も上げています。

平均燃費を表示させておくと、どうしてもアクセルを踏む右足が消極的になるので、走行可能距離に変えました。

おかげで、気分良くエンジンを高回転まで回すことができています。

給油時に満タン法で計算すると、燃費は以下のような感じです。

・まったりエコドライブ→17.5〜18.0km/L
・平常運転時(上限3,000〜4,000回転程度)→16.0〜17.0km/L
・キビキビ運転時(上限5,000〜6,000回転程度)→15.5〜16.0km/L

15.5km/Lを下回ったことはまだありません。

自分にとって、嬉しい燃費です。

インプレッサGH8(2,000ccターボ)時代は、よくて12.0km/Lでしたから。

走行距離が5,000kmを超えたら、いよいよアクセルベタ踏み7,500回転までぶん回してみたいと思っています。

さて、冬も近づいてきたので、スタッドレスタイヤとスタッドレス用ホイールを物色し始めました。

今日は、とある店舗に出向き、NDロードスターにオススメの組み合わせを聞いてみました。

ホイール4穴で6 1/2って、あまりないのですね・・・

まあ、いくつか見積もりをもらったので、検討しようと思います。

昨年は11月後半にどかっと雪が降って、焦ってタイヤ交換したのを思い出したので、今年は11月中旬には交換しようと思っています。

今まで22年間ずっとスバルのAWDでしたから、雪の山道もガンガン行けていましたが、人生初のFRで、しかもオープンデフ。

果たしてどうなることやら、今から不安です・・・

Posted at 2017/11/02 19:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マキ(maximus_ND)です。 【ニックネーム】   maximus_ND (マキシマス_エヌディー)      ※「マキ」とでも呼んでください。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 234
5 67891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

8インチウーファー設置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:46:49
助手席足元スペース拡大♪ 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:45:28
助手席足元スペースの拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:44:25

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です。人生で5台目のマイカーです。 平成29年(2017年)9月10日に(新車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
人生4台目のマイカー。 平成21年2月~平成29年9月まで所有。 総走行距離:265,8 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 人生3台目のマイカー  平成14年5月~平成21年2月まで所有していたインプレッサで ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
 人生初のマイカー購入。(おそらくこのモデル)  平成4年の4月か5月頃~平成7年4月ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation