• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maximus_NDのブログ一覧

2021年03月03日 イイね!

ロードスター。久しぶりの動画編集。

2月の休日、病院へ行くついでにドライブしてきました。
(人との接触はできるだけ避けました)

この日は、オープンカー乗りにとって最高のドライブ日和でした。

オープンカーの運転で感じる世界を、少しでも味わっていただけたら幸いです。


Posted at 2021/03/03 05:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年02月27日 イイね!

人・物・自然との豊かな対話を育む車

人・物・自然との豊かな対話を育む車操る楽しみにはまる車。スポーツカーによくある「操舵入力に対する出力が直線的過ぎる遊びのない操作性」は時として暴力的で、疲れを生む原因にもなる。ロードスターは、そういった人間の感性を考慮したしなやかな操作性をもちながらも、高いリニアリティを誇る。これは開発テーマ「感」の真骨頂だと思っている。公道の安全な速度域においてもスポーツを感じることのできる貴重な1台。
Posted at 2021/02/27 14:49:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月07日 イイね!

早起きして洗車。



のんびり洗いました。

今日は、黒いところを黒くしました。
黒樹脂パーツ、タイヤ、ホイール。

時間かかりましたが、くっきりして満足です。

どうか、雨雪降りませんように。
Posted at 2021/02/07 10:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月03日 イイね!

夜景、ムズカシイ、でもタノシイ。

夜景、ムズカシイ、でもタノシイ。仕事終わりにドライブ。
もちろん、屋根オープンです。
この季節、夜風がとっても気持ちいいです。

先日購入したデジタル一眼レフカメラ(フルサイズ)で、夜景の撮影を試みました。
(ミラーレス全盛期に、慣れ親しんだ一眼レフにしがみつく旧世代です…)





今日の目的地は、茨城県水戸市にある千波湖(せんばこ)の夜景です。
alt
(レンズ:85mm f/1.8G 単焦点、f16、30秒、ISO1000)
夜9時過ぎでも、まだ外周の園路を歩く(走る)人がパラパラといました。
ライトアップされた明るいところが、偕楽園です。


alt
こんな感じで撮影しました。(iPadのカメラで撮影)
南側の園路のベンチに腰掛けて、対岸の偕楽園のライトアップを…

「うわー、キレイ」と、カメラのモニター画面をうしろから見て漏らすウォーキング中の人もいて、ちょっと気分が良かったです。

三脚立てた夜景撮影は、ライブビュー撮影が便利です。
今回、光学ファインダーの出番はないので、この後キャップを付けました。
(ならミラーレスの方がいいだろ!、とツッコミが聞こえてきそう…)



alt
(レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G、f22、30秒、ISO1000)
望遠でねらっても、これが限界。
望遠レンズの明るいヤツは、私の収入では手が出ません。





もちろん、愛車のNDも撮影しました。(日立市、浜の宮ロードパーク)
alt
(レンズ:85mm f/1.8G 単焦点、f11、2.5秒、ISO1000)
外灯の赤みがかった光で、NDのソウルレッドの良さが半減?


alt
(レンズ:85mm f/1.8G 単焦点、f11、2.5秒、ISO1000)
LEDアクセサリーランプが、ゾウリムシの繊毛みたいでガッカリ…
私の腕では、こんなもんです。


露出やアングルを変えながら何枚も撮影したけど、ムズカシイです。
スマホのカメラの方が、よっぽど見栄えの良い絵を作りますね。

まぁ、独学なのでかなりテキトーで感覚的な撮影ですが、
これからも趣味として楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2020/10/04 10:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年09月27日 イイね!

普段の行いが悪いのかなぁ…

普段の行いが悪いのかなぁ…今日は何かと不運な1日でございました。この先の内容はほとんど愚痴なので、心にゆとりのない方にはお勧め致しません。

不運?その1
午前中、久しぶりに洗車をして、ピカピカのロードスターを気持ちよく走らせていたのですが、程なくして、トンネルで対向車のトラックとすれ違う時に、そのトラックがトンネル内にあった水たまりを少量ですが豪快に踏み、泥っぽいしぶきをうっすらと浴びてしまいました。そして夕方、パラパラ程度ですが雨にも降られました。

不運?その2
お昼前に入ったコンビニの駐車場が満車だったのですが、ちょうど1台出ていく車がいたので、邪魔にならないよう少し離れたところで待っていて、いざ駐車しようとしたらタイミングよく後から入ってきた車にすっと割り込まれてしまいました。

あちら様は、おそらく状況を理解した上でスピード上げてその場所へ滑り込んできたように見えたので(それともこちらの意図に気付いていなかったのかなぁ?)、一瞬ムッとしましたがグッとこらえて、その方々と顔合わせたくなかったのでコンビニには寄らずにそのまま出発しました。

不運?その3
仕事先で先日導入した1セット約4万円する機材5セット、職場のとある端末で動作確認済みだったはずなのに、今日の午後、該当する端末5台に導入すべく4時間も格闘しましたが全く動作せず、専門知識もなく、業者もお休みなので途方に暮れました。Windowsのバージョンなど、機材の公式サイトに掲載されている条件はクリアしているはずなのに。来週使う予定なのに、どうしよう(汗)

不運?その4
そして、不安と不満を抱えたままの帰路の山道で、ミニバンに煽られました。私は、自分の前を走る4台の前走車の後に続いて、ほぼ制限速度で走っていたのですが、山を登り切った辺りで白いミニバンが後からバァッと近づいてきました。ミニバンはどうやらバイクに煽られていたようです。バイクはミニバンを強引に追い越し、そのまま私の車も強引に追い越して行きました。ミニバンのドライバーはバイクに腹を立てていたのでしょうけれど、なぜか私の車に張りついて…。狭い山道だし対向車も多かったので、道を譲ろうにもできず、しばらく煽られたままでした。まぁ、車間距離ちょっと近すぎでしょレベルでしたので、何をされるかわからないといった恐怖は感じませんでしたが、心穏やかにやり過ごせるレベルでもありません。

…ということで、
日中にたまったこのイライラをどうすれば良いか悶々としておりましたが、こうしてブログに書き込むことで少しはストレス発散ができた気がします。本来なら、こんな使い方は良くないですよね…

とりあえず、洗車後に撮影した写真でも眺めて(もう汚れちゃったけど)、今日はさっさと寝ます(笑)。
alt
自分にしては珍しく、いい感じに撮影できました。自己満足です。

alt
この角度から見上げると、後ろ姿も精悍なフォルムだなぁ…自己満足です。

そうそう、タイヤワックスはゴムに含まれる劣化防止材やら油分やらが溶け出す原因になるのでタイヤによくないという話も聞きますが、私はあまり気にせずタイヤワックスを使用しています。

山道50kmを毎日通勤する私の場合、夏タイヤは1年を待たずに消耗で溝がなくなり寿命を迎えているので、タイヤワックスによるダメージが深刻化した経験が今のところありません。それに、私は1週間または2週間に1回は洗車でタイヤもキレイに掃除します。汚れっぱなしのノーメンテの人よりはケアしているように思います。(楽観視しすぎかもしれませんが汗)
alt
ということで、やっぱり足元ピカピカがいいです。純正足なので、どこまでも広く深いホイールハウス内には、手を入れてスポンジ等でゴシゴシ洗えます。田舎ですが舗装路しか走らないので、雨さえ降らなければ数日はピカピカのままです。

さて、もうすぐ10月です。オープンカーのオーナーにとっては、待ちに待ったオープンドライブシーズンの到来です。私は地元のパトロールばかりですが、開放感あふれる大空の下、風の心地よさや間近に感じる大自然を、人馬一体の走りとともに満喫したいところであります。

最後までお読みいただいた方、長々と失礼いたしました。そして、お読みいただきありがとうございました。
Posted at 2020/09/27 22:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マキ(maximus_ND)です。 【ニックネーム】   maximus_ND (マキシマス_エヌディー)      ※「マキ」とでも呼んでください。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8インチウーファー設置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:46:49
助手席足元スペース拡大♪ 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:45:28
助手席足元スペースの拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 13:44:25

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
現在の愛車です。人生で5台目のマイカーです。 平成29年(2017年)9月10日に(新車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
人生4台目のマイカー。 平成21年2月~平成29年9月まで所有。 総走行距離:265,8 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 人生3台目のマイカー  平成14年5月~平成21年2月まで所有していたインプレッサで ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
 人生初のマイカー購入。(おそらくこのモデル)  平成4年の4月か5月頃~平成7年4月ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation