• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バング.のブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

BMW M340i xDrive購入記④ 〜次期相棒決定!決め手は・・・?〜

BMW M340i xDrive購入記④ 〜次期相棒決定!決め手は・・・?〜(購入記③の続きです)







翌日、G20型LCI 320dの試乗車が用意できたとのことでBMWのディーラーさんに伺う。



さっそく試乗!



せ・せまい!しかもシートがしっくりこない!

アウディA5の方が座り心地は良いかな?質感もやっぱりなぁ〜(;^^A)

でもM340はヴァーネスカ・レザーとなりスポーツシート(オプション)になるとのこと!

座り心地と質感は良くなるはず?(;^^A)




走り出すと・・・お・遅い!(320dは190ps)(;^^A)

でもM340は3000cc直6ツインターボ、しかも540の340psを上回る387ps 500Nm!

速いはず?(;^^A)




足が気持ち良く動かない(;^^A)

でもM340はアダプティブMサスペンションなるすんばらしい足をしているらしい!

足回りは良くなるはず?(;^^A)





コーナーリングは320dも流石、気持ちよく曲がります(^^)



・・・なんのための試乗だったんだろう?


あまり意味をなさない試乗を終え、席に着きます。



バ「う〜ん、最新装備以外全てにおいて540の方が上なので買い換える意味はないかなー。M340iなら走行性能は540より上だと思いますが、条件がお得だとは思えないので、やはり540の車検を通したいと思います!


ディ「M340は320dとは比較にならないパフォーマンスカーなので満足していただけるはずです!ちなみにどれくらいの条件であればお得だと思っていただけますか?


バ「う〜ん・・・コレくらいですかね?」


ディ「上長に掛け合ってきます!」




戻ってきて


ディ「ウチが発注したM340がもうすぐ入庫します。その車両なら下取りとの合わせ技でご希望の条件を出せます!でも色はアルピンホワイトになります・・・」


バ「え〜!白!?白はヤダよ!しかも妻にはブルックリングレーを見せてるし説得できないよ!」


ということで妻に電話すると、案の定アルピンホワイトは嫌だという。



条件はかなり良いことを伝え説得しようとすると・・・


「スタッドレスタイヤはどうするの?😎」


きたぁ〜、カイエンのサヨナラホームラン級のサービスで味を占めたようです(;^^A)


バ「妻はスタッドレスタイヤをサービスしてくれるなら、白でも良いと言ってるんだけど・・・(;^^A)」


ディ「上長に掛け合ってきます!」



戻ってきて

ディ「条件を◯◯◯にしていただけるのであればOKです!」


バ「わかりました!購入させていただきます!!」



ということで

次期相棒はBMW M340i xDrive

に決まりました!

決め手は妻の一言でした(;^^A)

ちなみに今、コンフィグレータでシミュレーションしてみたところ、値上げしてますね?

車両本体価格が1074万円→1086万円、Mスポーツシートが136,000円→145,000円になってる(;^^A)


4月中には日本に到着し、GWには納車していただけそうです(^^)



540は高次元で満足感を与えてくれた相棒でした。


M340には540以上に駆け抜ける喜びを与えてくれることを期待しています(^^)


(BMW M340i xDrive購入記 完)
Posted at 2024/04/17 11:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入記 | クルマ
2024年04月16日 イイね!

BMW M340i xDrive購入記③ 〜車検を通すか?乗り換えるか?〜

BMW M340i xDrive購入記③ 〜車検を通すか?乗り換えるか?〜(購入記①の続きです)




540の車検を通さないのであれば新しい相棒を探さなければならならので、何車種かピックアップする。

その中からアウディS5にターゲットを絞り、アウディのディーラーさんに伺った。

アウディのディーラーさん、数年前に我が家の近くに移転してきたんですよね〜、初めて入りました(^^)

S5を目的に来た旨を伝えますが、実際にS5を見ることはできず(>_<)ゞ

A5の試乗車は修理中だが、A5の認定中古車があるとのことで見せてもらう。

↑(写真)5シリと比べると一回り小さくて扱いやすそうです(^^)

S5の見積もりをお願いするも、A5コンペティションプラスなる限定車を勧められ見積もりをいただく・・・なぜ?(;^^A)

特別装備でお得らしいが、2000ccの車両が乗り出し約1000万かぁ〜(>_<)ゞ

にしてもA5の認定中古車を見せていただいたせいか、なぜかA5の方向で話が進んでいく(;^^A)

資料をいただきアウディさんの店舗を後にします。


久しぶりにBMW・MINI・ポルシェ以外のディーラーさんに伺ったけど、ちょっと違和感を感じましたね(;^^A)

ディーラーさんといえばカーライフのパートナーだと思うんだけど、オレのカーライフなんか全く興味がない感じ(;^^A)
たしかに質問には丁寧に応えようとしてくれるんだけど、ただただクルマを売るだけが目的というか何というか・・・

といってもヤ○セなんかクルマを売るどころか「おめーなんかにゃ売ってやんねーよ」と言わんばかりの対応をされましたからね(>_<)ゞ
 ↑まだ根に持ってる(;^^A)



さて、アウディS5のライバルといえば、BMWにはM340iというMパフォーマンスモデルがあります。

ということで、BMWのディーラーさんに連絡をし、M340iはどんなクルマなのか、また購入するならどのような条件で手に入るかを確認したところ「M340の見積もりを作ってお待ちしております」とのこと(;^^A)

さっそくBMWのディーラーさんに行くと、まずまずの条件のM340iの見積もりをいただきました!

いきなり540の時と同じ額の値引きをしてくれています(^^)

色はいくつか選べるとのことで、ブルックリングレーというシックな淡色をチョイス!

しかし、いくらMパフォーマンスモデルとはいえ3シリに乗り出し約1200万かぁ〜(>_<)ゞ

3シリに躊躇していると「LCI後のG20型には自信があるので他店舗にある3シリの試乗車を用意します!」とのこと。

また、540の下取りを頑張ってくれるという。
走行距離16万キロの車両を頑張って下取りしてくれるとはありがたい。

でもやはり540の車検を通すことに気持ちが傾きます。

540に乗っての帰路、「いいクルマだなぁ〜。やっぱりコレを超える相棒はないよなぁ〜」
↑翌日くつがえされることになる(;^^A)
Posted at 2024/04/16 11:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入記 | クルマ
2024年04月05日 イイね!

BMW M340i xDrive購入記① 〜BMW540i xDrive Mスポの車検問題〜

BMW M340i xDrive購入記① 〜BMW540i xDrive Mスポの車検問題〜









2017年4月に購入したBMW540i xDrive Mスポーツ(G30)
走行距離16万キロを超えましたがまだまだ元気!

サイズ、走行性能、操作性、乗り心地、全てが満足な相棒ですので、当然車検を通します(^^)

しかし、走行距離が↑ですから、そろそろ次期相棒を探さなければなりません。

新型5シリーズ(G60)はサイズが大きくなりすぎたのと、操作性が悪く全く欲しいとは思えない(;^^A)

G30と同じベクトルで満足条件を超えるクルマはなかなか見つかりません。
もうすぐ子供たちの送迎がなくなるし同乗者も少なくなるので、思いっきり面白さに振ったクルマ選びをしてもいいかな?

ということで日本限定150台「BMW M3 MT Final Edition」に申し込みました(^^)

でもながいことMTには乗っていないので不安がある・・・
ディーラーさんに相談し、540の車検を通す間の代車としてM2 MTをお借りました(^^)

久しぶりのマニュアル車を楽しみつつ、2日目には面倒になってきました(;^^A)

「これを日常的な足に使うとなるとチトしんどいなぁ・・・、M3 MTを次期相棒にするには厳しいか・・・?」と思っていた3日目、BMWディーラーさんから連絡が入りました。

「540のドライブシャフトからグリス漏れが確認され、このままでは車検に通りません。修理のお打ち合わせがしたいのでご来店いただけますか?」

電話では伝えられないという修理内容に恐れ慄きながら、ディーラーさんに向かいます。

そこで驚愕の修理見積もりを目にしました(T^T)

120万円!?
快適に走ってるのに!?


なんでも、ドライブシャフトと水回りにガタがきており、修理をしないと車検に通らないというのです。

ディーラーさんが資料を見ながら説明したいというのである程度の額を覚悟していましたが、予想をはるかに上回る修理代をみて途方に暮れながら、いくつか選択肢を模索します・・・


1)540を修理して車検を通す
まぁ絶対的な費用は少なくて済むけど、来年あたりタイヤやブレーキローターの交換をしなきゃなんないし、ランニングコストはかかるんだよね。
それに走行距離を考えるといつ壊れてもおかしくない。
にしても120万円かぁ〜(>_<)ゞ


2)程度の良いG30型5シリ(M550i)の中古車を探す
近県にはM550はなく、他地域の車両を持ってくるならディーラーさんその車両が買ってその上にマージンを乗せて我が手元に来るので、相当割高になってしまうらしい(>_<)ゞ

3)540に替わる新車を購入する
新型5シリ(G60)を買うつもりはないので、3シリあたりか?

でも3シリと5シリの差って相当デカいんだよなー。

思い切って他メーカーにいってみるか?
5シリと同セグは買うつもりがないから、ベンツのCかアウディA5あたりか?
でもCはこんな出来事があったのでヤ○セに行く気が起きない(;^^A)
https://minkara.carview.co.jp/userid/124581/blog/39432909/
アウディA5はカッコいいけど、走行性能を考えるとS5かな?


車検を通す場合、部品を発注して修理をする時間を考慮すると、1週間以内に判断しなければなりません。


車検が通らずに戻された540に乗って帰路につきます。

「あらためていいクルマだなぁ〜。コレを超える相棒はないよなぁ。
120万円かけて修理をして、車検に通すかな・・・1週間かけてじっくり考えよう」

といいつつ、2日後には結論がでたんだけど(;^^A)
Posted at 2024/04/05 12:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記 | クルマ
2023年11月22日 イイね!

【ポルシェ】MY2024新型カイエン購入記④~支払い編~

【ポルシェ】MY2024新型カイエン購入記④~支払い編~






買いますとは言ったものの、買うからにはお金を支払わなければなりません(;^^A)

へそくりから申込金(頭金)を支払い、残金を1000万円にしました。←今ここ

残金1000万円の支払い方法は

「一括払い」

「均等型ローン」

「残価型ローン」


の3択。もう現金はありませんっ!( -`д-´)キリッ


売れるものを売ってかき集めれば一括払いも出来なくはないけど、さてどうするか。

ローンであれば期間は5年金利は2.9%とのこと。高いっ(@_@;)


残金1000万円で計算すると


均等型の場合月々17.9万円(うち金利分が1.3万円)

総金利手数料は75万円。




残価型(40%)は月々12万弱(うち金利分が1.7万円)

総金利手数料は102万ちょい。

さらに5年後に400万円の支払いが残ります。




以前、残価型ローンを利用したBMW5シリーズのF10からG30への買い替え時と、BMW X5からポルシェ マカンGTSへの買い替え時で発生した残存価格>査定額の問題

新車代金の他に、現車の残存価格と査定額の差額が追い金として発生してしまい、大変な思いをしました(>_<)ゞ

ということで残価型ローンは選択から外します。

残価型ローンを選択するのは、手数料より購入することを優先し、かつ購入車両のリセールバリューが高く残存価格>査定額問題の心配がない場合が良いですね(^^)



一括か均等型ローンかの判断基準は、1000万円が手元にあった場合、金利分の年間20万円(20%所得税をとられ16万円)を生み出せるかどうかです。

1000万円を元手に年間20万円以上生み出せる人はローン、そうでない人は一括払いが良さそうです。


納車まであと1週間、支払い方法を悩むとします。



納車編に続くかな?ひとまずカイエン購入記(完)
Posted at 2023/11/22 11:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入記 | クルマ
2023年11月20日 イイね!

【ポルシェ】MY2024新型カイエン購入記③ ~一発逆転編~

【ポルシェ】MY2024新型カイエン購入記③ ~一発逆転編~






(続きです)

想定より低いマカンの下取り額と、値引きは頑張ってくれたけどあまりにもオプション満載なため絶対的な金額が高過ぎて固まっていると、さらに追い打ちをかけられます。


「この時期ですと、すぐにスタッドレスが必要ですよね?」


雪国ではスタッドレスは超がつくほどの必須アイテムです!


スタッドレスタイヤの資料を渡され、

「純正品ですと100万円になってしまうので、社外品になります」

「タイヤの好みはありますか?」と聞かれます。


「使い慣れたブリヂストンのブリザックがいいですけどね・・・」


ブリザックと資料の中では一番カッコいいスパイダーホイールに似た19インチホイールとの組み合わせで社外品でも


55万円・・・


これ以上の交渉は無意味だと悟り、資料をしまい始めると・・・


「下取りとお値引きはこれが限界ですが、スタッドレスタイヤをサービスいたします!」


!!!


「マジで!?

55万円っぷりをサービス?

くれるの!?」




「はい、どうしてもお乗りいただきたいので!」



キタキタキタァァァ~~~~!!!

サヨナラホームラン級!



ディーラー発注車であること、オレがマカンオーナーでかつディーラーグループと20年来の付き合いがあること(合計12台買ってる(;^^A)、決算時期であること等条件が重なったゆえに出せる超弩級のサービスらしい。


下取りの上乗せ(思ったより少ないけど)値引き額、それにスタッドレスサービスを合わせると十分納得のいく提案です。

これほど好条件のオファーは、後にも先にも無いかもしれない!


あとは支払えるかどうか・・・さ~計算です!


購入価格1627万円+スタッドレス55万円=1682万円は到底払える金額じゃないけど、

下取り330万円+値引き額+スタッドレスサービス55万円にへそくりから申込金(頭金)を出せば残金1000万円にできるか?


これなら支払い可能か!?


さ~どうする!?どうする、オレ!?


「・・・買います!!!買えます?


Vol.4に続きます・・・
Posted at 2023/11/20 13:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記 | クルマ

プロフィール

「最高のドライビングファミリーカー http://cvw.jp/b/124581/47688306/
何シテル?   04/30 13:38
ポルシェ・カイエン、BMW M340i、MINI COOPER Sに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENTS ドライビンググローブ(フルレザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 20:37:14
道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 10:10:47
スタッドレスタイヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 12:59:43

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340 (BMW 3シリーズ セダン)
2024年4月29日納車 4725×1825×1440 3000cc直列6気筒DOHC ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
2023年12月2日納車 キャララホワイトメタリック 173,000円 レザーインテリ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2016年6月17日納車。 CLUBMANからの乗り換え、3台目のMINIです(^^) ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2017年1月発注、 2017年4月24日納車。 →2024年4月 M340iと入れ替え

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation