• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月22日

WRCはWSPCと同じ運命を辿るのか?

WRCはWSPCと同じ運命を辿るのか? かつてはF1を凌ぐ人気があり、多数のメーカーが参戦していた世界スポーツプロトタイプカー選手権
(開始当初は世界スポーツカー選手権)

何度か名称・レギュレーション変更を経て隆盛と衰退を繰り返し、1992年に40年もの歴史に幕を閉じた原因は、FIAの相次ぐレギュレーション変更や運営方法にメーカーが愛想を尽かした為・・・

そして今、同じような事が起こっているのがWRC
迷走するレギュレーション、全戦参戦義務等による費用の高騰、F1のような興行化の失敗
相次ぐワークスの撤退は決して不況だけが原因とは言えないはず。

マシン価格を抑え多数のメーカー参戦が期待される新WRカー規定ですが、新WRカー規定で参戦表明しているのはシトロエンのみ。もう、みんなFIAに愛想を尽かしているのかも・・・

歴史は繰り返すと言いますが、WRCもWSPCと同じ運命を辿ることになるのでしょうかねぇ・・・

ブログ一覧 | RALLY | 日記
Posted at 2009/01/22 23:05:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年1月22日 23:24
12年前に今のWRカー規定を出したときも二転三転しましたが、それにしてもFIAは煮えきれませんね(苦笑)。

以前のように多くのメーカーが参入しやすようにしたいのならば、今のグループA規定を見なすなりすればいいのですが・・・・・

コメントへの返答
2009年1月24日 0:01
あの時も揉めましたね。
FIAの重鎮の方々にラリーの本質がわかる人がいないんでしょうね。

グループ規定も見直す時期に来てますよね。
IRCの盛り上がりを見ると、どっちが世界選手権なんだろうと思います。

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation