• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

岡本太郎と太陽の塔

岡本太郎と太陽の塔 と言う名の本を買いました。

先日の撮影オフで訪れた万博記念公園にある太陽の塔
1970年に日本万国博覧会(EXPO'70)が開催された当時から、異質だった太陽の塔

その太陽の塔をいろいろな角度から徹底解剖しています。

以下は本からの引用です。
太陽の塔は公園にただ佇むだけのモニュメントではない。この塔は岡本太郎が創作した芸術作品であるばかりではなく、さまざまな役割を担って千里の丘にたったのである。外観と内部の写真、岡本太郎とともに活動した人や、岡本太郎に魅せられた論客からの寄稿、そしてなにより太郎自身の言葉により、この「世にもふしぎな塔」の正体を明らかにしていく。

この本、値段は少し高めですが、充分すぎる内容でオススメです♪
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/04/20 00:03:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

往復90キロ
giantc2さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2009年4月20日 0:11
例のフォトギャラ、今日アップしたのはこのための前フリ?(笑
コメントへの返答
2009年4月20日 22:02
決してそんなつもりはないのですが、きっかけにはなっています(笑
2009年4月20日 8:27
EXPO'70に見に行って以来見てません。子供の頃はカッコイイと思っていました。
でも、大人になるにつれ、カッコイイ→変なの→凄い!と印象が変化しました。
コメントへの返答
2009年4月20日 22:06
当時、私はこの世にいませんでしたから、見に行ったなんて羨ましい・・・

本を読むと「芸術は爆発だ!」の意味が分かったような気がします。

2009年4月20日 23:35
オフ会の時に「ゼロ歳児の時にかぁちゃんにおんぶされて見に行ったらしい」と言いましたが、先日実家に帰った時に詳しく訊いたらぢつは赤ちゃんだったので連れてってないという事が判明。
何となく懐かしいと思ってしまったのは単なる気のせいだったようです(汗)
コメントへの返答
2009年4月21日 22:48
あれ? そうなんだ・・・

きっと、ノスタルジーを感じさせるオーラがあったんですよ。

プロフィール

「今月号はパスだけど、来月号は買い…かな?」
何シテル?   08/08 20:52
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation