• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

3drive・AC取付、その後

3drive・AC取付、その後 取り付けてから、1ヶ月が経過した3-drive・AC

取り付けて直ぐにこんな状態となってしまったのですが、誤摩化しながら使用していました。

先日、ようやく重い腰を上げて強力両面テープへの張り替えを決意

とは言え内装をバラすのは面倒なので、横着して付属プレートのみを取り外そうとして・・・
ねじとナットをセンターコンソール内へ落としてしまいましたorz

で、結局は内装をバラしました。
しかも、ねじは見付かったけどナットは行方不明で代替品を使用する羽目に・・・

教訓、何事も横着をしてはいけません。
ブログ一覧 | マイカー | 日記
Posted at 2010/10/26 23:34:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 2:38
お疲れさまでした。
自分も横着したり、気の緩みでネジを何処か奈落の底に落とすタイプです…(^^;

ちなみに再施工もやっぱり両面テープですか~?
機械的にボタンを押すユニットなら、補助ステー(金属製?)を加工して台座にして両面テープで設置しても脱落したんですよね~。
今度は何か上から台座を押さえて、ユニットをサンドイッチするか、ユニットの背面に脱落防止の台座の折り返しが必要なのかな~。

また試行錯誤が必要かもしれませんが、その際はDIY頑張って下さ~い。
コメントへの返答
2010年10月28日 22:18
付属プレートはコの字型で真ん中にネジがあり、それを取り外すとL型に分かれます。

シフトベゼル側の両面テープはガッチリしているのですが、ユニット型は内装用の弱い両面テープだったので直ぐに外れてしまった次第です。

今回の再施工も両面テープを使用しました。一応は強力両面テープなので大丈夫ではないかと・・・(^_^;

サイドイッチは照明が隠れるから避けたいので、今度脱落した際は違う方法を考えます。
2010年10月27日 18:26
いやぁ、ホント電気配線も同様に横着すると後でツケが回ってくるんで、最近は必ず結線にはハンダを使用する様にして居ます。

お陰で接触不良も無くなり、また見映えも美しい仕上がりに。

どんな作業でもそう、横着はしてはいけませんね。
コメントへの返答
2010年10月28日 22:22
どんな作業も横着をすると必ずツケが回って、後で余計に手間がかかります。

わかっているハズなのについつい・・・(^_^;

やはり最初から手間暇かけた方が満足な仕上がりになりますよね。
2010年10月27日 21:33
おつかれさまです。

うちも取り付けたのですがクルコンが作動しません(涙
配線は何度も確認したのですが・・・
ギボシ加工が甘いのか・・・
なんでだろ~
コメントへの返答
2010年10月28日 22:26
一番肝心なクルコンが動作しないとは・・・

実際に見ないと確実な事はわかりませんが、ブレーキの配線が怪しいそうですね。

デフォルトでOKとされているパルス設定も確認した方がいいかも。

プロフィール

「ヨメの実家へお盆の帰省
お昼は「鰻まむし」でした♪」
何シテル?   08/11 13:51
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation