• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月07日

BPレガシィ正常進化?

BPレガシィ正常進化? ニューヨーク国際自動車ショーで、いよいよ世界初公開される次期インプレッサ

公開された写真を見る限り、デザインコンセプトから無駄な贅肉を落として随分と印象が変わりました。
ただ、間違いなくボディサイズが拡大されており、鈍重さが感じられるかも・・・

現行レガシィへの移行を敬遠しているBP系レガシィユーザーには、5ドアの方が気になると思います。
もしかしたら、次期インプレッサがBP系レガシィの正常進化版になるのかも・・・と期待しています。

まぁ、デビュー前のスバル車に過度の期待はしない方が良いのでしょうが・・・(^_^;


画像はジャガーXF
フロントのマークをスバルに変えるだけで、BPレガシィが正常進化したデザインに見えるのは私だけでしょうか?
ブログ一覧 | スバル | 日記
Posted at 2011/04/08 13:35:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年4月8日 17:45
Jaguarの新聞広告を見るたびに同じことを思ってました。

うちの次期車両は予想外の候補がでてきました。
コメントへの返答
2011年4月8日 21:08
デザイナーが同じとしか思えない程、似てますよね〜

予想外って・・・
この間のブログで取り上げていたアレですか?
2011年4月8日 22:29
私もXF見るたびにそう思います(笑)

でもかの「ジャグアー」ですからスバル車と一緒にしちゃ叱られる、と思って自粛していました(笑)
いっそのことOEMで(オリジナルレガシィより高くなるしw)
コメントへの返答
2011年4月8日 22:44
やっぱりそうですよね〜

一緒にしてしまう程、BP系が秀逸なデザインだったのか「ジャグアー」のレベルが低くなったのか(笑)

OEMでレガシィより上のクラスをカバーって、フラット6が搭載されないからダメですかね(^_^;
2011年4月8日 22:46
同意だす。
コメントへの返答
2011年4月9日 8:55
やっぱり?
意匠権のクレーム出さなきゃ(笑)
2011年5月3日 23:04
個人的にジャガーも、BMもどれもセダンは同じようなデザインにみえて、正直、苦労している感がしますが、それでも、最近の国産のセダンのように、やたらフェンダーカーブを強調したわかりやすいマッシブな演出をしていないところはまだ好感が持てます。
コメントへの返答
2011年5月5日 7:45
コスト面が重視される現在においては、デザインの自由も制限されているでしょうから、どれもこれも同じようなデザインになってしまうのでしょうね。

それでも国産車よりよく見えちゃうのは、北米向けと欧州向けの違いなのかなぁ

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation