• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月29日

レヴォーグ1.6GT-S/Eに試乗

レヴォーグ1.6GT-S/Eに試乗 最近は鉄分ネタばかりですが、今日は久しぶりにクルマネタ

レヴォーグデビューフェアのDMが来ていたので久しぶりにディーラーへ

試乗したのは1.6GT-S/EyeSight
とは言え、直線主体の幹線道路をぐるっと1周して終わり

とりあえず、短時間での印象は…

★エクステリアデザインの感想
完全にBPユーザーをターゲットにしたデザイン。特にフロントはエッジが効いて狙い過ぎかも。その分、リアは大人しすぎるかなぁ。

★インテリアデザインの感想
まぁ、いつものスバルですね(苦笑
あ、小径ハンドルとシートは凄く良かったです。

★試乗した感想
短時間試乗なのでロングドライブをすると感想も変わると思いますが…
足回りは今のBP(ビル足に交換済)と同じ感覚ですね。
エンジンは1.6だとこんなものかもしれませんが、低速トルクが細く感じました。
今のBPは2.5でゆったりとアクセルを踏んでいるので、その感覚だとパワー不足に感じたのかも。
これが高速とかになるとイメージも変わってくるのかな?

★結論
やっぱりレガシィツーリングワゴン(しかもターボ車)をターゲットにしたクルマですね。
今のBPアウトバックと同じ感覚で乗るクルマではないと感じました。
良いクルマですけど、BPアウトバック乗りからすると歯がゆいです。

で、帰ってから妻にレヴォーグの事をいろいろとレクチャー
妻は「車高が低いクルマは乗りにくいから嫌」
ハイ、レヴォーグは第1候補から外れました(^ ^;

やっぱりBPアウトバックはベストバランスだなぁ…

乗り換えるなら「フォレスター」か「XV」となるんでしょうが、そもそも乗り換えする為のお金はどこにあるんでしょう。。。(涙
ブログ一覧 | スバル | 日記
Posted at 2014/06/29 22:56:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年6月29日 23:40
そうですねぇ
BPのTWからの乗り換えなら文句なし
なんですけどね

アウトバック乗りをわすれてませんかぁ〜?
コメントへの返答
2014年6月30日 21:54
アウトバック乗りでもレヴォーグで充分だろ!
と言われている様な感じがします。。。


でもアウトバック乗りからすると、レヴォーグは違いますよね〜。
2014年7月2日 0:04
ホント、BPアウトバックに馴染んでしまうと他に取って代わるクルマが無いですよね。

自分もレヴォーグのベーシックモデルにチラ乗りしました。
思ったよりも良いんだけど、BPアウトバックから乗り換えるクルマではないので
これのXVバージョンが出たら・・・ね〜wってディーラー担当さんに言い残してきましたよ。
コメントへの返答
2014年7月2日 23:00
XVは荷室が少し狭いし、フォレスターはキャラクターが違うし、BPアウトバックの後継が見当たらないんですよね。

レヴォーグのXVバージョンの声は少数ではないと思うので、何とか期待したいところですが…
やっぱり難しいですかねぇ。。。

プロフィール

「今月号はパスだけど、来月号は買い…かな?」
何シテル?   08/08 20:52
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation