
今月に梅小路へ移送されてしまう
EF58-150号機
なんでも、展示前の整備で国鉄標準色の青色に塗り直されたそうなので、以前、
チラリと見えた場所へ、上の子と一緒に行ってきました。
コインパーキングから見えるんですが、いつも223系が被って見えない…
よく見ると223系の向こうに
EF65-1号機が停まっています。
で、223系が検査でドアを開けた時に撮ったのがタイトルの写真です。
粘ったけど223系は一向に動かないので、近くの踏切で少し撮影
更に周辺を検索して何枚か撮影
ここで宮原を上から見下ろせるマンションの近くで撮影していたら、住人の方に「上からだともっとよく見えるわよ」とお言葉を頂き、でも基本はマナー違反なのでお断りしたのですが、「子供ちゃんに見せてあげなさい」とまで言われたので、お言葉に甘えてマンション上階の通路から見る事に…
もちろん、お言葉に甘えてパパさんも目的であったEF58-150号機を撮影しました(笑)
※住人の方のご好意とは言え、基本的にマンションの共用通路に入っての撮影はNGです。
5分も経たずに罪悪感から撤収しました。反省してます。
大満足で宮原を後にして向かったのは阪急電鉄・正雀車庫
未だに解体されていない6300系の6350編成

きちんと1編成が保存されています。
更にもうすぐ運用終了する2300系のヘッドマーク付き車両
週末は撮り鉄対策で運行していないのかな?
方向幕がない2300系
パテとかハクリとか書いてますが、廃車じゃないの?
本当は最後の週末となる
トワイライトエクスプレスが撮りたかったのですが、宮原と正雀でも満足な写真が撮れました♪
ブログ一覧 |
鉄分日記 | 日記
Posted at
2015/03/08 21:20:42