• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月07日

気分は電車でGO!?

気分は電車でGO!?
今日も京都鉄道博物館ネタです。

GWに訪れたので、ミュージアムショップは入場が40分待ちでした。
頑張って並んで購入したのは、公式ガイドブック・生八つ橋(京都鉄道博物館バージョン)
そして・・・

ブレーキハンドル型ペットボトルオープナー

炭酸飲料に取り付けて開栓すると、『プシュー』と音がします。
ブレーキハンドル型なので、運転士気分を味わえます。

子供たちがペットボトルを自分で開けれるようにと購入しただけだったのですが、以外と遊べる面白いアイテムでした。オススメです(笑)
ブログ一覧 | 鉄分日記 | 日記
Posted at 2016/05/07 20:46:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サブカー(hustler)オフ🤭
まる..さん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

チェルとメルと😘
mimori431さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2016年5月7日 20:56
これは面白いですねぇ。
これだけ買いに行くかも〜、です。
コメントへの返答
2016年5月8日 18:40
自信を持ってオススメ出来ます。
公式ガイドブックと同じ価格ですけどね…
2016年5月7日 22:41
ペットボトルを開けるためだけなのに、このリアルさ。なかなかですねw
お子さんではなく、完璧に大人向けですね(^-^)

最近の電車はワンハンドル車などが普及して、ブレーキハンドル取り外しできないですからね(^-^;
コメントへの返答
2016年5月8日 18:45
子供用に買ったつもりだったんですけどね。
以外と大人の方が(無駄に)楽しんでいます(^ ^;

確かにワンハンドル車が普及して、ブレーキハンドルは見なくなってきましたね。
2016年5月8日 0:08
これはアイデアが素晴らしいですね!

でも、ペットボトルの飲み物を買うときは、思わず炭酸飲料ばかりになっちゃいますね~。
コメントへの返答
2016年5月8日 19:07
秀逸ですよね。

炭酸が抜けると新しい炭酸飲料を開けたくなってしまいます(笑)
2016年5月8日 19:45
これは素晴らしいですね。
「しゅっぱ~つ、しんこっ~」【プシュー】って、毎回出来るわけですよね♪
ちなみに、ミュージアムショップも、入場料払わないと入れないんでしょうか?ショップだけでも行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2016年5月8日 19:51
早くしないと炭酸が抜けちゃうので、一気に飲んで2本目を楽しんでください(笑)

ミュージアムショップは入場無料です。
でも、せっかくなので是非とも博物館とセットで!

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation