• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

どこまで本気なのか?

本日(11月29日)、JR西日本が来年の6月から運行する「トワイライトエクスプレス瑞風」についての記者会見を行いました。

その席上で、JR西日本の社長が新たな長距離列車の運行を検討していると明らかにしました。

新たな長距離列車は、より多くの人が気軽に鉄道の旅を楽しめるものを考えているとの事で、JR西日本管轄での運行ですが、少なくとも「トワイライトエクスプレス瑞風」よりはリーズナブルとなる事が期待されます。

ただ、新しい車輛を開発となると気軽に鉄道の旅を楽しめる料金設定は不可能でしょうから、既存の客車を改造(まだトワイライトの客車が一部残っている)するのか、サンライズエクスプレスを廃止してその車両を転用するのか…

さて、どこまで本気なんでしょうかねぇ。。。
ブログ一覧 | 鉄分日記 | 日記
Posted at 2016/11/29 22:58:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

激しい雨予報
chishiruさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年11月29日 23:19
こんばんはー

トワイライト瑞風のこと、ニュースで見ました。

が…

なんですかねぇあれは…

なんかもう全く別のものですね。
車両といいルートといい、私には魅力的に見えないんですが、ああいうのを好む人が増えてるのかしら…

その新しい列車のほうはそういうのじゃないといいな、と言ったらマズいすかね?(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月30日 19:40
瑞風はツアー専用列車なんです。一般人には関係ない列車です。お金持ちの暇つぶしを考えて作られたバカな列車です。なので、発表なんてせずにこっそりしていて欲しいです。

と、少し過激に発言してみました(笑)

まぁ、新しい列車もあまり期待しない方がいいでしょうねぇ。
2016年11月30日 2:00
お隣の島で7坪氏が好評なので
東も西も2番煎じを必死こいて作ろうとしています
瑞風はトワイライトの名を冠するに値しないと思っています
やっぱり北海道に行かなくなった(時刻表から消えた)時点で
トワイライトは死んだと思っています
そもそも瑞風は気動車なんで乗客を
車内で寝かせる気ゼロですよね
14系じゃあるまいし何が悲しゅうて
エンジン唸る車内で寝なきゃあかんのか…

敷島も非電化区間は気動車になるので
やはり寝かせる気ゼロですよね
昔は寝台列車の乗務員といえばトップクラスの人間しかなれないもの
だったようですが
(トワイライトの西日本の車掌もごく一部の優秀な人しかなれなかった)
今やサンライズでは普通の夜勤の人間が乗っているんでしょうね
クルーズ列車は夜は客を宿に放り込んで
乗務員もお休みなんですかねぇ?(呆)
そんなんで今までの何十倍も金払わないと
乗れないとかもう終わってますわ(嘲笑)


それはそうとKATOのトワイライト買えましたか?
コメントへの返答
2016年11月30日 19:55
7星を紹介している映像を見た事があるのですが、あれはある意味笑っちゃいましたね。
要はバスツアーの一部を鉄道に、列車は当然ながらバスより空間があるので快適に過ごせるように見せれる、だから料金も特別扱いでっせ!てな感じでしたね。
ま、7星は寝台列車とは言わずにクルーズトレインと言ってますが、本当に上手く言ったモノです(皮肉ですよ
夜間は走行しませんし、客はホテルか7星で寝るかを選べるって何の冗談なんでしょう。
まぁ、ツアー専用列車ですから目くじらたてるのもバカらしいですけどね。

KATOのトワイライト
紹介していただいたところ以外で買いました。
経緯についてはまたブログにてUPします。
2016年12月3日 19:04
客車自体の揺れは電車とあまり変わらないと思います
ただ、24系までの客車は古い型の台車(TR217)を付けていたので
ヨーイングを起こしやすかったのかもしれませんが…
揺れの要因は(線路の)保線と台車の状態、
いかになめらかな(線路は)直線、(車輪は)正円が
維持されているかですね
まだ日本海が走っていた頃、湖西線内で高速で走るのですが
保線の状況があまりよろしくなかったのか車輪が偏心していたのか
蛇行動を起こしていました
でもトワイライトでは行きも帰りもそういった事は
なかったんですけどね…
コメントへの返答
2016年12月4日 11:23
そうなんですか?
そもそも客車に乗った経験が少ないんで、イメージ的にそう感じている所はあります。

確かに保線の状態や車両の状態で変わるのでしょうね。
今夏に「サロンカーなにわ」に乗ったけど、中間車と比べると最後尾の展望車(JR西日本事実上の御料車)はあまり揺れなかった様な…
でも、気のせいだろうなぁ(^ ^;

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation