• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月14日

ソルテラを見てきました。

ソルテラを見てきました。
と言うよりは…

グランフロント大阪で開催された「EV&SDGsフェア2022 in OSAKA」で、日本と欧州の2022年注目したいBEV&PHEV12ブランド15台を見てきました。

欧州の一部の国では、ガソリン車を2030〜2040年に販売禁止を目標としています。
電気自動車が普及するにはまだまだ多くの課題があり厳しいとは思いますが、目標が高くなければ技術ブレークスルーは起こらない?
まぁ、私が免許返納する頃になっても、まだまだガソリン車が走っていると思いますが…

それはともかく、先ずはソルテラ
全幅が1860mmもありますが、ミッドサイズSUVですから仕方ない?
インテリアデザインは相変わらずスバルらしさ全開です(^ ^;
alt

エンジンルームはBEVだと何て言うのだろう?
alt

マツダのMX-30はEVモデルが展示、扉は観音開きなんですね。
alt

マツダのインテリアはやっぱりセンスがいいです。
alt

ホンダeは小さくてかわいいです。
BEVは(まだ)この位のサイズが適正なんじゃないのかなぁ。。。
alt

ドアミラーがモニター表示ですが、意外と見やすそう?
alt

てな訳で、欧州メーカーより国産モデルをじっくりと見ました。

補助金があったとしても高価格だし、ガソリンと違って突然の電欠の恐れなど不安が大きくて「次に乗るクルマはBEVだ!」とは思えなかったですねぇ。。。
まだまだようやくスタート地点って感じでしょうか?

※画像はスバルブースでいただいたスノードームです♪
ブログ一覧 | クルマ関連 | 日記
Posted at 2022/05/14 20:12:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

当選!
SONIC33さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年5月21日 16:26
やはりBEVで安心して出かけられるのはインフラ整備が追いついてから、でしょうか?
都心部ならまだしも、山間部などへのお出かけは不安があり過ぎますよね。
自分が運転できる年齢のうちはPHVあたりかな〜。。。
コメントへの返答
2022年5月21日 20:39
そうですね。インフラが整備されないと厳しいですね。
そもそも電気をどうするかって問題が残ってますし…
今のBPを乗り続けていたら貴重車として羨望の眼差しとなるのか、CO2を撒き散らすって事で白い目で見られるのか、どっちになりますかねぇ。。。
2022年5月22日 1:37
有鉛ガソリンの旧車もチラホラ見かけるくらいなので、BPほどの造り込みをしてる個体の動態保存はとても価値あるものだと思います。
奥様の御理解があることを切に願っております。
コメントへの返答
2022年5月22日 12:35
嫁はクルマの事は全くわかってないし、そもそも家計管理はほぼ私なんで大丈夫です(笑)
それよりも重税に心が折れかけています…

プロフィール

「ヨメの実家へお盆の帰省
お昼は「鰻まむし」でした♪」
何シテル?   08/11 13:51
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation