• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2024年09月03日 イイね!

6面揃った!

6面揃った!先週の土曜日
思った程の影響はなかったけど台風との事で、お家でまったり…

で、家の片隅で見つけたルービックキューブで暇つぶし

6面揃えたくなってネットで攻略法検索
答え見ながらでしたが、初めて6面揃いました。

子供たちに「6面揃った」と自慢したけど反応なしでした😅

ま、そりゃそうだよね。
Posted at 2024/09/03 20:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】20周年おめでとうございます。

最初に登録した愛車にまだ乗ってます。

20年全てがBPの思い出であり、家族の思い出となるのが感慨深いです。

果たして次に登録される愛車はいつになのか…😅

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th


Posted at 2024/08/31 14:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ関連 | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

うどん食べ歩き弾丸ツアー(8/18)

うどん食べ歩き弾丸ツアー(8/18)前週に引き続き、18きっぷ利用による弾丸ツアー

今週(8/18)は上の子と一緒に高松へ「うどん食べ歩き弾丸ツアー」

で、35年ぶりの瀬戸大橋と同じで8時大阪発の新快速で相生駅へ、今回は乗り換えでの座席争奪戦に勝ってゆったり岡山駅へ
更に岡山駅で瀬戸大橋線に乗り換えて高松駅へ

ちなみに高松駅は35年ぶり、当時はこんな感じ
alt

12時前に高松に到着して、お腹空かせて飛び込んだ店は『めりけんや』
alt
て、チェーン店やないかい! 
でもコシが強くて美味しかったです♪

天ぷらまで食べてしまいお腹が膨れたので、少し散策で高松城
alt

1時間程散策して2軒目は『讃岐うどん えん家』
alt
シンプルにざるうどん、店内は有名人のサインだらけでした。

2軒目でお腹いっぱいになったけど、帰りまで時間に余裕があったので海を見てまったり
alt
その後、お土産を購入して自宅に到着は19時過ぎでした。

35年前は高松駅で撮影してとんぼ返りだったので、上の子と一緒に市内の散策は新たな思い出となりました。

それに暑かったからかどうかは不明ですが、観光客(インバウンド)が少なくて快適
ここはまた上の子と一緒に冬に訪れたい場所ですねぇ。

てな訳でお疲れさんでした。

Posted at 2024/08/25 21:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記・散策 | 日記
2024年08月19日 イイね!

鉄分補給弾丸ツアー(8/10)

鉄分補給弾丸ツアー(8/10)今年は下の子が受験生なので「1年に1度でいいから家族旅行に行こう」は中止

仕方ないので、1人で日帰り旅行を決行!
題して「18きっぷで鉄分補給弾丸ツアー」

と言っても早朝から深夜までたっぷり堪能は体力的にも厳しいのと、家族の手前もあってゆとりある弾丸ツアーです。

行程は大阪→姫路→津山→岡山→大阪で乗り鉄メイン&ついでに撮り鉄です。

で、お昼過ぎに津山へ到着
昼食はもちろん津山のB級グルメ「ホルモンうどん」
alt
関東の人からしたらうどん定食なんて考えられないんだろうなぁ。。。

昼食後は『津山まなびの鉄道館』
駅から見えているのに改札口の関係で大回りが少し面倒
alt
京都鉄道博物館の選考から漏れたD51やDF50やDD13がいるのがポイント
扇形庫内には入れないので、1時間もあれば充分楽しめました。

短時間で津山を後にして向かったのは岡山
津山線のディーゼルカーに揺られてのんびりと行きたかったのですが、混雑していると固定ボックスシートは辛い…

岡山でお土産買ってからは少しだけ撮影タイム
alt
のハズが結構な時間撮影に充てて予定を超過、家に着いたのは21時過ぎでした。

18きっぷの残りは4回分
それで昨日(8/18)に上の子と高松に行ったのですが、それはまた後日

てな訳で、お疲れさんでした。
Posted at 2024/08/19 20:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記・散策 | 日記
2024年07月21日 イイね!

「ア」車両デビュー

「ア」車両デビュー今日は、本日付けでデビューする阪急電鉄が導入の座席指定サービス「PRiVACE」(2300系)に長男と2人で乗ってきました。

「PRiVACE」(2300系)は阪急京都線用の特急用車両ですが、編成が揃っていないので、既存の特急用車両9300系にも組み込まれて運用との事

とりあえず乗車できればいいかって事で、数日前に空きがあった列車を予約
で、9300系組込みの「PRiVACE」(2300系)に乗車でした。

プライベート空間を意識した座席頭部側面の形状は秀逸ですね。
alt
窓が独立しているので、その形状と相まって通路側の車窓は少し厳しい感じ
リクライニングすると座面も一緒に動くので快適

阪急らしく上品ですが休日は梅田から河原町まで京とれいんが走っていて、あちらは無料…
しばらくは物珍しさもあって人気しそうですが、落ち着いたらどうなるかですね。

あ、どうでもいいけど「PRiVACE」のマークは「ア」にしか見えないなぁ。。。
Posted at 2024/07/21 20:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分日記 | 日記

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation