• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

倒産で廃刊・・・

毎年、この時期になると必ず購入している雑誌があります。

その名もWRC年鑑「ラリー&RALLY」

WRCの各ラウンドを速報レポートする「RALLY X」の年鑑誌で、10年近く前からこの年鑑誌だけは欠かさず購入してました。

ところが、今年は本屋に行っても見かけないので「発売日は来年かな」と思って検索したら・・・

出版社が倒産してました(ToT)

ラリージャパンが開催されても、日本でのラリー人気はイマイチなんですかねぇ・・・
関連情報URL : http://www.rallyx.net/
Posted at 2007/12/30 23:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2007年06月03日 イイね!

2007 WRC ラリー・ギリシャ

2007 WRC ラリー・ギリシャ2007 FIA世界ラリー選手権 第8戦ラリー・ギリシャ(アクロポリス)終了

優勝はフォードのM・グロンホルム、2位はシトロエンのS・ローブ、3位はスバルのP・ソルベルグ

今回のアクロポリスラリー、スバル勢の闘いぶりは・・・
レグ1 走行順に恵まれたこともあり、ソルベルグもアトキンソンも好タイム連発!
SS6までは1-2体制! SS7でグロンホルムに首位を明け渡したもののレグ1をソルベルグ2位、アトキンソン3位で終了 

レグ2 最初のSS10でアトキンソンがパンクで7位に後退、SS11ではローブがベストタイムを刻みソルベルグは3位に後退
今までならこのまま、ずるずると後退していたスバル勢でしたが、今回は違いました!
SS12でソルベルグがベストタイムを刻み、ローブから2位の座を奪取! 
しかし、SS14途中にダンパートラブルが発生しタイムが伸びず、SS16で3位に後退
結局、レグ2はソルベルグ3位、アトキンソン6位で終了

レグ3 タイム差を考慮し、完走モードに徹してソルベルクが3位、アトキンソンが6位

ソルベルグは「マーカスやセバスチャンと競り合えるパフォーマンスを持っていることを見せつけることができ、将来にとって非常に重要なことだ。チーム全体にとってもいい週末となり、マシンはどんどんと良くなっている。満足できるまでにはまだ作業が残っており、サマーブレイクの間にシーズン後半戦に向けて全開で作業を行っていく」とコメント

まだまだマイナートラブルで後退する悪癖は残っていますが、前戦と比べるとインプレッサのポテンシャルが確実に向上していることを確認できました。

WRCは8月初めのラリー・フィンランドまで2ヶ月のサマーブレイク、つまり今回のアクロポリスがシーズン前半最後のラリーです。その最後のラリーに実力でポディウムを獲得したスバル・インプレッサ
後半戦は優勝を期待していいかな?
Posted at 2007/06/03 23:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2007年05月20日 イイね!

2007 WRC ラリー・サルディニア

2007 WRC ラリー・サルディニア2007 FIA世界ラリー選手権 第7戦ラリー・サルディニア終了

優勝はフォードのM・グロンホルム、2位はフォードのM・ヒルボネン、3位はシトロエンのD・ソルド
スバル勢は、エースのP・ソルベルグが5位、C・アトキンソンはスーパーラリー規定を適用して10位

今回のラリーで一番の驚きは、いつも通りぶっちぎりトップだったシトロエンのS・ローブがレグ3のSS13でまさかのクラッシュ!
沈着冷静で“アイスクール・セブ”と呼ばれるローブにしては珍しいミスで本当に驚きました。
ローブファンには悪いけどタイトル争いは面白くなりました(^^;

それにしてもスバル勢は・・・
レグ1の午前中はペターがトップ争いを演じたものの、午後になるとトラブルで後退
レグ2ではセッティングがペターのドライビングにマッチせずタイムが上がらない。
レグ3は完走モードに徹して結果が5位

昨年と比べればチームの状態もインプレッサの戦闘力も上がっているのでしょうが、相変わらず歯がゆいラリーが続いてますね。
一度でいいから、トラブルフリーでペターのドライビングにマッチした完璧なマシンを用意出来ないのかなぁ・・・
Posted at 2007/05/23 02:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2007年05月07日 イイね!

2007 WRC ラリー・アルゼンチン

2007 WRC ラリー・アルゼンチン2007 FIA世界ラリー選手権 第6戦ラリー・アルゼンチン終了

トップ3は毎度お馴染みのS・ローブ、M・グロンホルム、M・ヒルボネン

我がスバル勢はというと・・・
こちらも毎度お馴染み? P・ソルベルグがリタイヤ、C・アトキンソンが7位入賞

今回のアルゼンチンは、レグ1が濃霧による影響でSS9本中7本がキャンセルとなり、スーパーSS2本のみでレグ1が終了という前代未聞の事態!

レグ2は時折雨の降る中、無事にスタート
雨で先頭スタートの不利が無くなったローブが一気に逃げ、それをグロンホルムとソルベルグが追う展開、堂々とトップ争いを演じているインプレッサに期待が持てたのですが・・・
SS17でソルベルグのマシンは無念のエンジントラブルでリタイヤ

レグ3でもローブの速さにグロンホルムですら付いて行けず、ローブが今シーズン4勝目!

それでも、雨で先頭スタートが有利になる中、後方スタートのソルベルグが出したタイムはローブやグロンンホルムと遜色の無いタイム!
実際、リタイヤしたソルベルグも「少し足踏み状態となったが、ここでのパフォーマンスは非常にいい滑り出しだ」と前向きなコメント

スバル復活まであともう少し・・・あともう少し歯車が噛み合えば優勝出来る!
インプレッサが確実にポテンシャルアップしているのを確認出来たラリーでした。
Posted at 2007/05/07 21:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記
2007年04月02日 イイね!

2007 WRC ラリー・ポルトガル

2007 WRC ラリー・ポルトガル2007 FIA世界ラリー選手権 第5戦ラリー・ポルトガル終了

優勝はやっぱりシトロエンのS・ローブ、2位はフォードのM・グロンホルム、3位はフォードのM・ヒルボネン
そして、4位が我がスバルのP・ソルベルグ

前戦、インプレッサWRC2007のデビューレース、ラリー・メキシコではトラブルでリタイヤしたものの序盤は首位を快走していたので、今回のラリー・ポルトガルは期待していたのですが・・・

最低でもポディウムフィニッシュすら叶わずガッカリ・・・

インプレッサWRC2007は前年モデルと比べると格段と性能は向上しているようですし、素性も良いようですが、現状ではシトロエンやフォードと比べると何か足りない。

やはりスバルの復活は次期インプレッサまでお預けなのだろうか?
でも、次期インプレッサはイメージ的に速くないような気が・・・(^^;

Posted at 2007/04/02 00:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | RALLY | 日記

プロフィール

「ワイパーリンク整備 http://cvw.jp/b/124735/48709785/
何シテル?   10/13 18:15
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
5 67891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation