• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

ホンダF1撤退で歴史が繰り返されるのか?

ホンダF1撤退で歴史が繰り返されるのか?ホンダがF1からの撤退を発表しました。
日本ではF1=ホンダのイメージが大きかっただけに、その衝撃は計り知れないですね。

ご存じない方もおられるかもしれませんが、ホンダはアメリカの依存度が非常に高い会社です。
つまりアメリカでの販売が落ちれば、必然的に会社経営は苦しくなるということです。
が、まさかF1から撤退する程とは思いもしませんでした。
何故ならF1こそがホンダのアイデンティティであり、たとえ経営が苦しくても撤退などはありえないと信じていたから・・・

今のワークスF1を続ければ、F1は破滅に向かうのかもしれません。
だからこそスタンダードエンジン案なんてのが出てきてるのでしょう。
FIAはスタンダードエンジン案に、かつて一時代を築いたフォードコスワースの再来を望んでいるのでしょうね。

さて今後のF1はプライベートチームのみとなり、歴史が繰り返されるのか? 
それともこのまま朽ち果てていくのか? どうなるんでしょうね?

これで、スバルもWRC撤退の可能性が高くなってきたなぁ(涙

Posted at 2008/12/05 22:34:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年10月05日 イイね!

FIAの思惑

FIAの思惑巷では最悪の評価だった日本GPから1週間、今週末はF1第16戦中国GP

日本GPでハミルトンが優勝しアロンソがリタイヤした為、F1史上初のルーキーイヤーチャンピオンの確率がかなり高くなりました。

シーズン序盤は優等生だったハミルトンですが、最近の発言を聞くと完全に天狗状態
ただ、天狗になってると必ずしっぺ返しを受け、逆境に追い込まれるのがF1の世界
そして、その逆境に追い込むのがFIAだったわけです。
(例を挙げると、89年のセナや94年のシューマッハ)

ハミルトンの日本GPでのセーフティーカー先導中のドライビングに非難が集中し、最悪の場合は日本GPのリザルトを失格なんて話がありました。
今までのFIAなら間違いなく失格にしたでしょう。失格にすることでチャンピオン争いが白熱し盛上がるのは間違いないですから・・・

ところが、裁定の結果はおとがめなし

FIAはハミルトンにルーキーイヤーチャンピオンになって欲しいようです。

ちなみに昨年はシューマッハにチャンピオンとして引退して欲しかったようで、それはアロンソの理不尽なペナルティやルノーのマスダンパー禁止等で明らかです
 
今年のF1はスパイ騒動で揺れに揺れました。どうやら、その騒動をルーキーイヤーチャンピオンで覆い隠そうとしているような気がします。

これから先、F1はどこへ向かうのでしょう?
こんなことを続けていると、ファンが離れて行くことに気が付かないのでしょうか・・・
Posted at 2007/10/05 22:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年10月01日 イイね!

泣くな! ベッテル

泣くな! ベッテル昨日、30年ぶりに開催された富士スピードウェイでのF1グランプリ

大雨、交通渋滞によるシャトルバスの遅延、スタンドからレースが観戦出来ない等々、いろいろと問題があったようです。
J・ラフィー氏は「富士は素晴らしいサーキットに生まれ変わったけど、やはりここでのF1開催は向いていないね」と言ったとか・・・

そんな諸問題はとにかく、レース自体は雨による混乱で面白かったです。
(走っているドライバー達にとってはとんでもない意見でしょうけど)

特に、以前から注目していて、ファンであるS・ベッテルの大活躍は最高でした。

それだけに、セーフティーカー先導中に前走者に追突してリタイヤは残念・・・
ベッテル自身はリタイヤ直後は号泣していたようです。

でも、シャア少佐も言ってたじゃないか「認めたくないものだな、若さ故の過ちというのは」と・・・(笑
だから泣くな! ベッテル

あのA・セナは1988年のモナコでトップ独走中に不注意による単独クラッシュ!
しかし、セナは翌1989年から死ぬまでモナコは勝ち続けたんだ。

だから、君もこの失敗をバネに大きなドライバーへ成長するんだ!
Posted at 2007/10/01 22:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年06月16日 イイね!

ハミルトンだけじゃない!

ハミルトンだけじゃない!久しぶりにF1関連のブログUPです。

今年はミハエルのいないF1になったんですが、非常に面白い!
何と言っても脅威のルーキー、マクラーレン・メルセデスのL・ハミルトンの存在が大きいです。

前戦カナダGPではセーフティーカーが4回出動の荒れたレースだったのに、冷静な走りで初優勝!
結果、現ワールドチャンピオンのF・アロンソを差し置いてポイントリーダー!
F・アロンソは完全にL・ハミルトンに歯車を狂わされた感じでした。

今週末はアメリカGP
前戦カナダGPで壮絶なクラッシュをしたBMWザウバーのR・クビサは、やはり医師団からレース出場の許可が下りず欠場

で、クビサの代役が19歳のS・ベッテル
昨年のトルコGP金曜フリー走行に第3ドライバーで初走行し、いきなりトップタイムをマークした逸材です。

ハミルトンばかりが注目されていますが、このベッテルもただ者じゃありませんよ。
アメリカGPでは是非、19歳のルーキー、S・ベッテルに注目してください!
ひょっとしたらフェラーリを予選で打ち破るかも!
Posted at 2007/06/16 01:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年10月23日 イイね!

06F1ブラジルGP 決勝

今シーズンの最後のグランプリ
そしてミハエルの引退レース、アロンソのタイトル獲得レース
見所満載だったんですが、疲れていたのでリアルタイムTV観戦を諦めました。
で先程、ようやく観戦が終わりました。

優勝したのはマッサでしたが、主役はミハエルだったと言えるでしょう。

予選はマシントラブルで10位、決勝ではタイヤバーストで一時は最後尾に落ちながら、怒濤の追い上げで最後はファステストラップを記録しての4位
ミハエル・シューマッハーというドライバーの凄さを改めて思い知らされたレースでした。

予選14位から3位表彰台を獲得したバトン、10位完走の琢磨も素晴らしいレースでした。

来年はミハエルがいないF1、新しい時代の幕開け!
来シーズンの開幕が楽しみです♪
Posted at 2006/10/23 23:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation