• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2006年10月08日 イイね!

06F1日本GPをようやく見終えて…

今日はF1日本GP決勝、そして20年目でとりあえずは最後の鈴鹿でした。

本当なら観戦に行きたかったのですが、生憎、土曜の夜から徹夜でお仕事、そしてぶっ通しで今日も仕事だったので行けませんでした。

で、仕事が終わると嫁さんの実家に戻り、録画してもらっていたF1日本GPを先ほど、ようやく見終えました。

で、レース結果の感想は…
まさかフェラーリ&ミハエルがトラブルでリタイヤとはビックリ!
予選結果からはフェラーリが余裕で1-2を決め、ルノー&アロンソは3位が精一杯と思ってたのに…
それでも、ルノー&アロンソの、絶対に諦めずに全力を尽くし、勝利を目指した姿勢が、このような結果になったのかもしれませんね。

ちなみに、いつもはCSで見てるので、久しぶりの地上波でした。
地上波は何だかミハエル応援団みたいになっていたような…
やたら「ミハエルが優勝してアロンソがノーポイントならミハエルのチャンピオン決定」てなことを繰り返し強調して、「逆になる可能性もあるんだからそんなことあまり言い過ぎないほうが良いのになぁ」と思ってたんですが…

それと、地上波の宿命ですがCM中にミハエルがストップで一瞬、何が起こったかわからなかったです。
明日、うちに帰ったら予約録画していたCSでもう一度レースを振り返ろうと思います。
Posted at 2006/10/08 23:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年09月11日 イイね!

06F1イタリアGP決勝結果(ネタバレ注意)

レース結果が書いてありますので、見ていない人は注意してください。
結果を知っている人は、下へスクロールしてください。


















結果は・・・
スタート直後に一瞬、ハイドフェルドに抜かれたミハエルですが直ぐにポジションを取り戻し、最初のピットストップでライコネンを交わすと後は独走!

一方、理不尽なペナルティで予選10位となったアロンソ
苦しみながらもレース終盤には何とか3位までポジションアップ
しかし、44周目に突然のエンジンブローでリタイヤ、ノーポイント!

結局、フェラーリの地元・聖地モンツァでフェラーリ&ミハエルが優勝!
ミハエルは通算90勝、そしてミハエルのレース後の引退会見・・・

イタリアGPは、まるで誰かが書いたシナリオ通りになったレース展開で終わりました。

FIAはミハエルに引退の記念にチャンピオンを獲らせるつもりなんでしょう。
そして、その為にはどんな茶番劇でも演出する・・・

これで世界最高峰のモーターレーシングなんて、笑っちゃいますよ・・・

決勝結果
1位 M・シューマッハ(フェラーリ)
2位 K・ライコネン(マクラーレン・メルセデス)
3位 R・クビサ(BMWザウバー)
4位 G・フィジケラ(ルノー)
5位 J・バトン(ホンダ)
6位 R・バリチェロ(ホンダ)
7位 J・トゥルーリ(トヨタ)
8位 N・ハイドフェルド(BMWザウバー)



Posted at 2006/09/11 00:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年08月10日 イイね!

F1速報ハンガリーGP号

F1速報ハンガリーGP号先日のハンガリーGPで、ホンダ39年ぶりの優勝の感動を再び!

てことで、いつもは立ち読み(^^;で済ませるF1速報誌を思わず買っちゃいました。
ちなみに姉妹紙となる週間オートスポーツは、なんと売り切れ!

みんなホンダの優勝をずっと待ってたんですね~
Posted at 2006/08/10 22:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年08月07日 イイね!

HONDA 39年ぶりの優勝!

もうご存知の方も多いと思いますが・・・
昨夜、F1ハンガリーGPでホンダが単独チームとしては39年ぶり、エンジンとしては14年ぶりの勝利を掴みました!

「ウェットレースだから勝てた、アロンソやミハエル、ライコネンがリタイヤしたから勝てた」そんなことを言う人もいるかもしれないけど・・・
少なくとも今回のGPは実力で勝ち取った優勝だったと思います。

CSの放送ではレース終了後、川井ちゃんは感動して言葉が出ないようでした。
今宮さんは表彰台の君が代を聞いた後、感涙し言葉に詰まっていました。
地上波の森脇さんも感激して言葉が出ない感じでした。

そして、私も恥ずかしながら涙が止まりませんでした。

シーズン前はテストで大いに期待を抱かせる快走を見せながら、シーズンに入るとどんどん下降線、今シーズンの勝利なんてとても無理だと諦めてました。

でも今回のGPは戦略からマシンまで最高のレース、本当に最高のグランプリでした!
Posted at 2006/08/07 21:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年08月06日 イイね!

06F1ハンガリーGP決勝結果(ネタバレ注意)

レース結果が書いてありますので、見ていない人は注意してください。
結果を知っている人は、下へスクロールしてください。




















とにかく、今は感動と興奮でコレだけしか言えませんが、

やったぜ、バトン初優勝&ホンダ第三期初優勝!!!

表彰台では君が代が流れ、コンストラクタートロフィーを受け取ったのが福井社長!

最高に思い出に残るレースでした。
落ち着いてからレースの展開等の感想ブログをUPすることにします(^^;
Posted at 2006/08/06 23:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation