• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

スバルの名称を前面に…

スバルの名称を前面に…次期モデルでは完全北米サイズに肥大化され、更にはワゴンが廃止されてしまうレガシィ

そんな国内のレガシィユーザーを救済すべく、国内専用モデルとして発売されるのが新型ワゴン・レヴォーグ
(国内専用モデルって所に、まだスバルの良識がありますね)

レヴォーグ(LEVORG)とは、「LEGACY(大いなる伝承)」「REVOLUTION(変革)」「TOURING」という言葉を組み合わせたもので、新たなツーリングカーの時代を切り拓くという意味が込められているそうです。


スバルを代表するレガシィがグランドツーリングカーだと思うので、新型ワゴンにこそレガシィの名称が相応しく、肥大化される次期レガシィには新名称を与えるべきだと思うんですけどね。

元々はスバルが車名だったわけですから、いっその事、レガシィとかインプレッサとかの名称なんて捨てて、数字やらアルファベットなんてのはダメかな?
Posted at 2013/11/02 15:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2013年11月01日 イイね!

レヴォーグと次期レガシィ&エクシーガ

レヴォーグと次期レガシィ&エクシーガ東京モーターショー2013にて発表される新型ワゴン・レヴォーグ

ティザー画像だけですが、我が家の次期愛車候補の第1位に躍り出ました。
かなり期待してます。

期待大のレヴォーグの陰で、次期レガシィのワゴン廃止が正式決定…
噂通り…てか確定路線だったので、もう悲しくもありません。
正式にはワゴンはアウトバックに吸収される訳ですが、完全北米サイズとなるので国内では売れないでしょうね。その為のレヴォーグですし…

あとモーターショーで気になるのはクロスオーバーセブンコンセプト
次期アウトバックの7人乗りを示唆?とか言われてますが、これって次期エクシーガのコンセプトモデルじゃないのかなぁ。
まぁ、次期エクシーガだとしても次期愛車候補では第4位ぐらいだけど…(^ ^;

BPアウトバック乗りとしてはレヴォーグXVが出れば完璧ですが、インプレッサXVと競合しちゃうので無理だろうなぁ。。。

それでもレヴォーグは楽しみです。
今回もプレスリリース写真でガッカリして、実物を見たら良く見える、いつものスバルなのかなぁ(笑)
Posted at 2013/11/01 00:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2013年08月20日 イイね!

スバルのワールドプレミア

スバルのワールドプレミア少し前にcarviewの記事にあったスバルのLAモーターショーのワールドプレミア車

記事ではBRZのSTIバージョンとなっていますが、追加モデルってワールドプレミアになるのかな?

てな訳で、来年国内で発売されると言われているインプレッサベースの新型ワゴンに期待!

でも、新型ワゴンって「アドバンスツアラー」がベースだろうから、これもワールドプレミアにはならないのかな?

なんにせよ、既存モデルの追加バージョンではない方がいいなぁ…
新型ワゴンとか次期エクシーガとか次期レガシィとか…(^ ^;
Posted at 2013/08/20 23:46:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2013年07月01日 イイね!

なぜレガシィは愛されているのか?

なぜレガシィは愛されているのか?と言う記事が、carviewにありました。

スバルのクルマ作りに世界が共感
最強のグランドツアラーと呼べる存在に


詳しい内容は記事を見て頂くとして
スバルは熟成に熟成を重ねて「レガシィ」をここまでのブランドに育て上げました。(もちろん、そこにはユーザーも含まれます)

が、来年に発表される次期レガシィはツーリングワゴンが廃止となるそうです。

「レガシィと言えばツーリングワゴンでしょ!」と思うのですが、今までレガシィを育ててきた国内ユーザーを無視して、北米依存となってしまうようです。

その対策として、来年度にBPクラスの新型ワゴンが発売されるようですが

現在は絶好調のスバルですが、更に拡大路線となる(しかもツーリングワゴンがない)レガシィが今後も愛され続けるのか、少し不安になります。
それはスバルブランドの存続にも関わると言っても過言ではないと思ってます。

新型ワゴンをレガシィにして、拡大される次期レガシィを別の名称に出来ないもんでしょうかねぇ。。。

7/2 一部文章を加筆訂正しましたm(_ _)m
Posted at 2013/07/02 00:52:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2013年06月23日 イイね!

XVハイブリッドと次期レガシィと新型ワゴン

XVハイブリッドと次期レガシィと新型ワゴン今週末は久しぶりに土日がお休み
今日はこの方のブログを見て、XVハイブリッドに試乗してきました。

重量増は殆ど気にならないし、モーターアシストのおかげでノーマルよりは低速トルクが厚め
とは言え近場を5分程度、大人しく運転したのでそのように感じるだけかも…

下取りと見積もお願いしましたが、今日決めるなら査定UPに値引きも頑張りますとの事
さすがに車検に通したばかりだし、けど年間走行距離を考えれば減価償却は無理
それに何が何でもハイブリッドではなく、選択肢としてはインプレッサやXVなどもあるし…

他にも現行レガシィも薦められました。
来年、FMCとなる6代目レガシィは完全に北米サイズになるそうで、ボディサイズは更に拡大
しかもワゴンは廃止となり、セダンとアウトバックのみになるとか…

となるとやはり選択肢はインプレッサかXV
でも、荷室が微妙に狭いんだよなぁ〜なんて話をしていたら…

「来年に発表される新型ワゴンは幅がBPサイズです。」

ん? 来年?? 新型ワゴン???

完全な新型モデルになるのか、それとも次期エクシーガなのか、未確定な部分が多いですが、北米サイズとなる6代目に替わってBPクラスの新型ワゴンが発売されるんだとか!

それなら今、慌ててインプレッサやXVに乗り換える必要もないし、来年が楽しみだって事で商談終了(笑)

てな訳でBP乗りの皆様、慌てて乗り換えずにもう1年様子を見た方が良さそうですよ!


PS.もし来年に新型ワゴンが発売されなくても責任は取れません(^ ^;



この記事は、☆重厚か?タダの重量増加か?---スバルXVハイブリッドに試乗について書いています。
Posted at 2013/06/23 18:53:05 | コメント(2) | トラックバック(1) | スバル | 日記

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation