• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

スバルよ、あの時代を思い出せ!

スバルよ、あの時代を思い出せ!日本初の国民車と言えば、誰が何と言おうとスバル360
日本自動車史上に燦然と輝く1台であるのは間違いありません。

スバル360が登場したあの時代
車なんて一般庶民にとっては夢のまた夢だったそうです。
しかし、富士重工の技術者達は庶民の夢を叶える為、情熱を注ぎ、不可能に挑戦し、偉大な車を生み出しました。

今のスバルに足りない物
いや、全ての国産車メーカーに足りない物は、車作りに対する情熱なんじゃないか・・・

YouTubeでこの映像を久しぶりに見て、そう思わされました。

Posted at 2011/01/25 22:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2010年11月19日 イイね!

次期インプレッサ・デザインコンセプト

次期インプレッサ・デザインコンセプトLAモーターショーで発表されるスバルのコンセプトカーは、FT-86のスバル版と予想したのですが・・・

何と!次期インプレッサのコンセプトモデルでした!

概要を抜粋すると・・・
新しいブランドステートメントは、“Confidence in Motion”。“躍動感ある堂々としたたたずまい”、あるいは“流麗ななかに力強さを秘めたデザイン”を表現したものと解釈できる。
ボディサイズは、全長4520mm×全幅1820mm×全高1430mm、ホイールベースは2640mm。レガシィよりは小さく仕上げられているが、現行モデルと比べるとひとまわり拡大している。アメリカで初公開となったことからもわかるように、次期インプレッサもまたグローバル戦略車として視野を広げ、世界に受け入れられやすいクルマが目指されているようだ。

だそうです。

エクステリアデザインは、現行モデルにある繊細さが微塵もなく、とても「流麗な中に力強さを秘めたデザインを表現」したとは解釈できません。一時期、ヨーロッパ車の様な繊細さを取り入れていたのに、それでは北米で受けないってことですかね。
大体、流麗さと力強さは対極な関係だと思うのは、デザインを知らない素人考えでしょうか?

インテリアデザインは、完全なショーモデル用でしょうから、コメントはありません。

ボディサイズは現行より一回り大きくなるようです。さすがに実モデルは全幅1800mmを超えないでしょうが、それでも大きい事には変わりありません。
アメリカ人には手頃な大きさのスポーツセダンかもしれませんが、日本国内ではお話になりませんね。

要するに、グルーバル戦略車と言いながら北米での販売をメインに考えているのでしょう。

現行レガシィが拡大したので次期インプレッサに期待していたのですが、これが次期インプレッサなら、スバルは卒業せざるを得ませんねぇ・・・(涙


この記事は、LAショー、インプレッサ次期モデルで大変身かについて書いています。
Posted at 2010/11/19 23:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2010年11月08日 イイね!

共同開発?第1弾

共同開発?第1弾今月下旬に販売されるトヨタ・ラクティスのOEM車、スバル・トレジア

OEM車には違いないけど、ラクティス自体がスバルのエンジニアも100名規模で参加した共同開発車なんだそうな・・・

要するに、トヨタ・ダイハツの関係と同じですね。
でもダイハツを見ていると、スバルのお先が真っ暗に見えてきます。
(売れる売れないの話ではなくて、スバルらしさが消えて行くと言う点で・・・)

ただ、スバルモデルはスポーツ色を強調したモデルとなるそうで、その辺りに僅かな光明はあるかな?

それにしても、トヨタはスバルのブランドをどう扱って行くのでしょう。
トヨタと提携して随分経ちますが、未だにスバルブランドの方向性が見えてこないんですよね~

モリゾウ社長には期待しているんだけど例の件依頼、表舞台に現れなくなったような・・・


この記事は、【スバル トレジア 発表直前】トヨタと共同開発、第1弾モデルについて書いています。
Posted at 2010/11/08 22:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2010年11月05日 イイね!

スバルの新型?コンセプトカー

スバルの新型?コンセプトカー富士重工業は、世界統一ブランドステートメント「Confidence in Motion」を新たに設定するとともに、ブランドステートメントを表現したコンセプトカーを「2010ロサンゼルスオートショー」(ロサンゼルスモーターショー)に出展する。

公開されたコンセプトカーのシルエットは、張り出したフェンダーアーチ、ホーイールベースの短さ、ルーフの形状などからスポーティなクーペモデルを想像させる。ロサンゼルスモーターショーは11月17日に開幕する。



これもコレと同じで、要するにFT-86のOEM車じゃないの?
スバリストからすればFT-86の方がOEM車と言うべきか・・・

いや、「ブランドステートメントを表現した」なんだからスバルが独自に開発した世界初公開のコンセプトカーなのか?

FT-86のOEM車だったら、スバルお客様相談室にクレームを言ってやる!(笑)


この記事は、【ロサンゼルスモーターショー10】スバル、新ブランドステートメントを展開…Confidence in Motionについて書いています。
Posted at 2010/11/05 23:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2010年11月03日 イイね!

スバルの新型?コンパクトカー

スバルの新型?コンパクトカー富士重工業は2日、スバルの新型コンパクトカーを11月下旬に発表することを明らかにした。

新しいコンパクトは、車名が“トレジア(TREZIA)”となることが決定している。トレジアは、“ニューコンパクト・スマートワゴン”をテーマに、全長4mを切るコンパクトなボディを採用。車内には、ゆとりある上質な室内空間とユーティリティを備えているという。


て、まぁ要するにトヨタ・ラクティスのOEM車なのに、何とも大袈裟に宣伝していますね。

かつて存在したトラヴィックのように、足回りやエンジン等のセッティングやチューニングにスバル独自の味付けをしていれば良いのですが、自社の車でさえ、エクステリア&インテリアデザインの少変更でお茶を濁していたので、無理な話ですかねぇ・・・


この記事は、スバル、新型車“トレジア”を11月下旬に発表について書いています。
Posted at 2010/11/03 22:47:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation