• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

8度目の車検と代車試乗記

8度目の車検と代車試乗記

8度目の車検を通しました。
BPは未だに街中でよく見ますが、さすがにA型は少ないんじゃないかな。

代車はインプレッサスポーツ
(2WDの1.6i-L EyeSight)

エクステリアは新型レヴォーグと比べるとフロントがすっきりしていて良いですね。
リアコンビランプが異常に出っ張っているのが気になりますが、全体的にコンパクトで纏まっていると思います。

インテリアはスバルの面目躍如?(これこそスバル?)
野暮ったくて、申し訳ないですが酷いです。
同じ車種ではないけど、BPの時代から退化してるんじゃない?

まぁ、エクステリア•インテリアは置いといて走りはどうか?
せっかくなので、ご近所の峠道を少しだけドライブしてみました。

エンジンが1.6Lですが、日常範囲ではパワーやトルクが充分に思いました。
以前、初代レヴォーグの1.6Lエンジンがトルク不足だったイメージが強かったので意外でしたね。(比べるにはボディサイズが違いますけどね)
まぁ、高速を走っていないので街中での評価ですけど…

脚回りは日常範囲であれば充分なセッティングになっています。
少し攻めると崩れそうになる時がありますが、そんな無茶をすることはほとんどないでしょうからね。

2WDですが車重が軽くなるし、雪が降らない地域ならこれで充分かも…

そう、普通の人が普通に日常範囲でドライブするなら、EyeSight付ですし実用車+α(安全)で魅力あるクルマと言えます。

スバル車の中ではオススメなんですが、このクラスだとライバルも手強くわざわざスバルを選ぶ理由となると厳しいかな?

これがマツダ車のようなエクステリアやインテリアがあれば良いのですが、野暮ったさはスバルの伝統ですからね…

で、車検上がりのアウトバックに乗ると、やっぱり歴代スバル車No.1はBPだなぁと思わずにいられないのです(^ ^;

とりあえずは目指せ!10度目の車検かな?
Posted at 2021/02/14 21:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2020年11月09日 イイね!

あったかいオフ 〜精進湖2020〜

あったかいオフ 〜精進湖2020〜先日の土曜日は2年ぶり開催の精進湖寒いオフ改め精進湖紅葉オフへ参加させていただきました。

遠方で夜通し走行になる為、今年はガッツリ仮眠して4時前に自宅を出発
妻も子供達もクルマの中で爆睡しているので、高速での休憩は1度だけと気合のロングドライブでした。

天気予報は曇後雨でしたが、朝は晴れてました。

富士山は全く見れないと思っていたので、これだけ見れれば満足です。


例年より1ヶ月早いから紅葉が綺麗です。

みんなでナンジャモンジャゲーム

いっぱい遊んでくれてありがとう。ウチの子供たち、すごく楽しかったって!

マシュマロ4個の欲張りさんはウチの息子です…


お昼頃から雲が厚くなったけど雨は大丈夫だったし、何より暖かくて心地よい時間を過ごせました。

解散後、今年は中間地点の浜名湖まで戻って1泊(GO TO トラベル)
夕食は恒例のさわやかハンバーグでした。


遊んでいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
寒いと体に堪えるので、来年もこの時期開催を希望です(笑)
Posted at 2020/11/09 20:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2020年08月16日 イイね!

今更の外部入力アダプター

今更の外部入力アダプターお盆休み期間中の13日
重い腰を上げて、クルマをごそごそと…

今更ですが、純正マッキンの外部入力アダプターを取り付け
(フリマで中古を購入しましたが、正直高かった…)

一応は日陰で作業をしましたが、真夏ですから暑いことには変わりません。

マッキンを一度外し、狭い中に手を入れ苦労して配線して、ようやく終わってマッキンを取り付ける時に固定ビスを落として、再びマッキンを外して…
その他、大汗で脱水気味となり慌てて水分補給したり…

真夏の作業の準備が整っていませんでしたが、何とか満足な仕上がりになりました。

スマホに入れたSpotifyを再生してみると…

おぉ!ちゃんと聞こえるぞ!←当たり前

ただ、スマホ側のボリュームはMAX、マッキンのボリュームもかなり上げないと適正なボリュームになりません。
で、うっかりこのままのボリュームで放置すると、イヤホンで爆音、マッキンで爆音を鳴らしたりする訳でして…

とは言え、これでいろんな音楽をクルマの中で楽しめるようになりました♪
(まだまだBPを乗り続けるためのグレードアップです)
Posted at 2020/08/16 15:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2020年06月24日 イイね!

FMトランスミッターを選ぼう!?

FMトランスミッターを選ぼう!?先日、悩みに悩んでSpotifyの有料会員(Familyプラン)になり、音楽の楽しみ方が大幅に広がったので、それを取り巻く周辺デバイスも随時導入するべく調べている所です。

音楽を聞くのは自宅・通勤・クルマの中となります。

自宅はPC(Webプレイヤー)からUSB-DACを通してスピーカーへ

通勤時は父の日にいただいたブルートゥースイヤホン
ただ、連続再生時間が短いのと手元でボリューム調整できないので、いづれは更新予定です(^ ^;

で、最後のクルマの中が一番問題でして…
私のクルマのオーディオは純正オプションのマッキントッシュ
このマッキンが曲者で、BP前期型搭載のマッキンには外部入力端子がありません!

ですが、マッキン外部入力用アダプター(FSL-21)なる物があり、これを使えばブルートゥースレシーバーを使ってマッキンに接続可能になるのですが、既に絶版でオクでは高値取引されています。

こうなると残りはFMトランスミッターしかありません。
でも、FMだと音質低下や混信の恐れがあるので踏ん切れないんですよね。
Spotifyにせよ、ブルートゥースにせよ、マッキン外部入力用アダプターにせよ、全ての導入が遅すぎたなぁ。。。


Posted at 2020/06/24 20:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2020年03月20日 イイね!

エンジン警告灯・続き

エンジン警告灯・続き先日発生したエンジン警告灯の続き

あれから再発はしていませんが、点検の結果はエアフロセンサー不良
その他、エアフィルターの交換も勧められました。

「エアフィルターは去年交換したハズ」と思っていたのですが、調べると3年半も放置しているのが判明!(距離的には約27,000キロ)
ちなみに去年交換したのはエアコンフィルターでした。

てな訳でエアフィルターは購入してサクッと交換
エアフロセンサーはディーラーにて交換して貰いました。

14年も経つといろんな不具合が出てくる頃合いですかね。
でも使い勝手は最高なクルマなので、頑張って乗り続けます!
Posted at 2020/03/20 20:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation