• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2017年04月17日 イイね!

レンズカビ?

レンズカビ?先日、カメラ用防湿庫を購入しました。

ただ、未だに設置場所で悩んでいて稼働させていませんが…(^ ^;

ですが、実家から親父の遺品を引き上げてきました。

カメラは親父が作った木箱に入っており、その中から2本の交換レンズが出てきました。
木箱の除湿剤は親父が亡くなってから管理していなかったので、もしかしてレンズカビがあるんじゃないかと思ってじっくり見ると…

2本の内の1本「OSAWA MARKⅡ MC 1:3.8 70-150mm MACRO」はバルサム切れ、更にレンズにカビっぽいのがある様にも見える?
※写真では上手く写っていませんが…

他にも怪しいのがある感じですが、レンズカビって画像検索してもいろいろあるし、ド素人には判断が付かないなぁ。。。

このレンズ、「こんな状態でも欲しい!」と言われる方がおられましたらお譲りします。
Posted at 2017/04/17 20:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ日記 | 日記
2017年04月09日 イイね!

花冷えのカメラ修行

花冷えのカメラ修行桜が満開になって初めての週末
当初は雨予報でしたが、朝方に止んで天候回復が期待出来たのでまたまた万博記念公園にお花見&カメラ修行に行ってきました。
(妻はママ友と別の公園でお花見、子供たちも妻に付いて行ったので1人でした)

4日前も大勢の人でしたが、今日は立錐の余地もありません。

てな訳で自然文化園でのカメラ修行は諦めて、EXPO'70パビリオンで開催されている「The Legacy of EXPO’70 建築の記憶-大阪万博の建築」

非常に興味深い展示資料の数々でしたが、残念ながら撮影禁止…

但し、エキスポタワーの模型(真鍮製)は撮影可
この模型、一般の方が14年もの歳月をかけて完成させたそうです。
手摺の1本まで再現されており、驚愕の精巧さ!
エキスポタワー写真館と言う名のHPがありますので、興味のある方はご覧になられては如何でしょうか。

その後は、大混雑の自然文化園を避けて日本庭園へ
こちらは混雑もなく、ゆったりとお花見をしながらカメラ修行

ゆきやなぎと桜のコラボレーション
カメラの腕がないので綺麗に見えませんが、実際は素晴らしかったです。

午後からも太陽はほとんど姿を見せず花冷えの1日でしたが、人混みを避けて日本庭園を散策し、リフレッュが出来ました。
帰ってからのお風呂&お風呂上がりのビールが最高でした。

明日からまたお天気が下り坂みたいなので、今日で桜仕舞となりそうですね。
Posted at 2017/04/09 20:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ日記 | 日記
2017年04月08日 イイね!

最高の無駄遣い 〜防湿庫購入〜

最高の無駄遣い 〜防湿庫購入〜宣言通り? 
カメラ用防湿庫を購入しました。

購入したのはトーリ・ハンの薄型NT-103-MII
アウトレットで価格コムより安かったので、思い切ってポチッとな…

私自身、カメラが趣味な本格派ではなく、カメラが趣味の一つで下手の横好き
そんなレベルのくせに、親父の遺品をインテリアにするためにだけで防湿庫を購入なんて、無駄遣いにも程があるよなぁ(^ ^;

ただ、ブラックボディ&レッド棚板はリビングに全然合っていません。
ウッドパネルステッカーを貼付ける事も考えているのですが、難易度が高そう…

リビング以外の場所に設置しようかと、本末転倒も検討中だったりして…

てな訳で、本格的な稼働は先になりそうです。
Posted at 2017/04/08 22:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ日記 | 日記
2017年03月24日 イイね!

防湿庫を探す

防湿庫を探す以前ブログUPした通り、カメラ用防湿庫を探しています。

防湿庫に入れるのは親父の遺品で銀塩カメラが4台、未だに現役のD80と交換レンズ3本、コンデジ2台、その他デジイチ(たぶんD7200)が追加の予定

購入自体は妻も反対していませんが、「リビングにブラックボディの防湿庫は合わない!」と言われました。

確かにTVボードとチェストの間にブラックの防湿庫は浮いてしまうか…

どうしようかなぁ。。。
Posted at 2017/03/24 20:23:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ日記 | 日記
2016年12月18日 イイね!

インテリアとしてのカメラ?

インテリアとしてのカメラ?先日、無事に子供たちのクリスマスプレゼント手配が完了しました。

自分用のプレゼントは先日の『KATO・トワイライトエクスプレス』のつもりだったのですが…

前々からずっと欲しかったブツである『カメラ用防湿庫』が気になっています。

以前に親父の遺品整理をしていたら、バケペンを筆頭にフィルムカメラが4台も出てきたのですが、それらを実家からお持ち帰りして『防湿庫』の中にインテリア代わりとして収納しようかと…

プラレール収納棚を撤去すると、良い感じで『防湿庫』が収まりそう…

やはり老舗のトーリ・ハンか?東洋リビングか? それとも新興のIDEXか?

それより、使わないカメラをインテリア代わりにするのは有りなのか?

何より、インテリアにうるさい妻が『防湿庫』をリビングに置かしてくれるのか?

さて、どうしましょうかねぇ。。。





Posted at 2016/12/18 21:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ日記 | 日記

プロフィール

「業務連絡、週末はソロです。何も用意できないので新米炊いて持って行きます。一応、車中泊準備はするけど都合で日帰りかも…」
何シテル?   11/20 22:08
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation