• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

オリンパスOM-2Nのピンチ?

オリンパスOM-2Nのピンチ?親父の遺品整理で出て来た「オリンパスOM-2N」

新婚旅行にも持って行った懐かしの機体でしたので、実家からお持ち帰り。

電池を交換したら、小気味よいシャッターが切れました。
全体的には程度が良いので、フィルムを買って遊んでみようかと・・・

ただ、ファインダーを覗いてみたら、ピントの左付近に目立つゴミの様なものが見えます。
レンズを綺麗に拭いたけど取れる気配無し。
仕方ないのでレンズを外してブロアーをかけたのですが、それでも取れる気配無し。

肉眼でこれだけ見えるって事は、現像するとかなり目立っちゃう様な気がします。
うーん、どうするかなぁ。。。
Posted at 2016/11/21 19:55:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ日記 | 日記
2016年11月17日 イイね!

バケペン・レストア計画

バケペン・レストア計画親父の遺品整理をしている中で発掘されたアサヒペンタックス6×7

折角なので使ってみようかと思ったのですが、どうもバケペンの中でも初期モデルの様子
外観は綺麗でしたが、裏ぶたを開けると錆がありました

その錆を出来る限り落としてみました。
フィルムの通り道の白い錆みたいなのは除去しましたが、腐食している?

錆の方は耐水ペーパーで磨いた方がいいかな?

電池の方は「4LR44」が手に入らなかったので、「LR44」を4個購入
古い「4LR44」をバラして、新しい「LR44」と交換してバケペンに投入、バッテリーチェックしたらランプが点きました。

で、ここからが本題
空シャッターが切れません。正確にはシャッターは「ガシャ!」と鳴るのですが、ミラーアップして止まってしまいます。電池は問題ないと思うんだけどなぁ。。。
フィルムカウンターも反応が悪い。これはフィルムカウンター用の板バネが原因かな?

使えるようになるにはまだまだ時間がかかりそうです。
Posted at 2016/11/17 19:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ日記 | 日記
2016年11月09日 イイね!

バケペンのピンチ!

バケペンのピンチ!
先日、実家で発見した『アサヒペンタックス6×7(通称バケペン)』

今日、実家から持って帰ってきました。
ちゃんと説明書もありましたが、さすがに電池は切れていました。

外観は特に問題はなさそう。
親父が自作ボックスを作り、湿度管理もしていたのでレンズのカビも大丈夫そうです。

中はどうかと裏ぶたを開けてみたら・・・
錆がありました(涙

修理料金はいくらぐらいになるんだろう?
その前に、サービスセンターに持って行ったら修理(整備)してくれるのだろうか? 

精進湖に間に合うのだろうか・・・
Posted at 2016/11/09 20:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ日記 | 日記
2016年10月31日 イイね!

アサヒペンタックス6×7

アサヒペンタックス6×7
ミノルタSR-T101ミノルタSR-T SUPERオリンパスOM-2Nと続いてきた『捨てちゃダメ』シリーズ・カメラ編の最終回(たぶん)

『アサヒペンタックス6×7』

通称「バケペン」と呼ばれた、ペンタックスのかつての旗艦機種です。

まさか実家にこんな大物が眠っているとはビックリ!
そういや、親父に「このカメラ凄いやろ!貰ったんや!」と言って見せてもらった事があったような…

でも、一度も稼働している所を見た事がありません。
ずっとカメラ保管庫の中にあったので、今も動作するかわかりません。

使うならまずは点検してもらった方がいいのかな?
中判カメラのフィルムってどこで手に入れるんだ?
その他、色々とわからないことだらけ…

一応、ペンタックスのHPから取扱説明書がダウンロード出来るようですが、使いこなすにはかなりの腕を必要と(ついでに腕力も?)しそうです(^ ^;

でも、是非とも使ってみたいですね。
きっとデジタルとは違う楽しさがあるんだろうなぁ。。。
Posted at 2016/10/31 17:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ日記 | 日記
2016年10月30日 イイね!

オリンパスOM-2N

オリンパスOM-2N
まだまだ続きます。
親父の遺品『捨てちゃダメ』シリーズ、カメラ編

今回は『オリンパスOM-2N』です。

このカメラは少しばかり思い入れがありまして、新婚旅行やF1日本GP(共に2005年)の時に父から借りて使用したカメラです。

一眼レフとは思えない小型軽量で、使いやすかったですねぇ。

ただ、当時はカメラの絞りすら理解していなかったカメラ初心者でした。
多少はカメラを理解した今なら、使いこなせる事もできるかな?

Posted at 2016/10/30 12:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ日記 | 日記

プロフィール

「業務連絡、週末はソロです。何も用意できないので新米炊いて持って行きます。一応、車中泊準備はするけど都合で日帰りかも…」
何シテル?   11/20 22:08
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation