• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

梅を見るなら梅小路

梅を見るなら梅小路今日は、当初の予定では万博記念公園で開催されている「万博鉄道まつり2015」に子供たちと行く予定だったのですが…

妻がママ友と約束してお出掛けだったので、また1人で寂しくぶらぶらしてきました。

先日、宮原で見たEF58-150号機が、EF65-1号機24系寝台車(ブルートレイン)と一緒に20日未明、梅小路へ移送されたそうなので、目的地は梅小路蒸気機関車館に

妻や子供たちに目的地を言うと「パパだけずるい!」と言われるので、「京都へ梅を見に行く」と言ってお出掛け
一応、“梅”なので間違いはないでしょう(笑)

EF65-1号機(エフェクトをレトロフォトにて撮影)

当初は動態保存される予定でしたが、復活する事なく宮原で28年も保管されていました。よくぞ解体されずに生き残ったものです。

EF58-150号機(エフェクトをレトロフォトにて撮影)

JR西日本に引き継がれてから、動態保存機として数々のイベント列車の先頭に立った名機です。

クハ103−1号機(エフェクトをレトロフォトにて撮影)

戸袋窓の復元はされませんでしたが、歴史に残る103系の栄えあるトップナンバーが保存されるだけでも喜ばしい事です。

モノクロで撮影すると気分は国鉄時代?

EF58の後ろに連結されているブルートレインは、JR東日本から寄贈された車両のようです。

蒸気機関車館はそこそこで、本来の目的である梅も「梅小路公園」へ見に行きました。
この梅は立派で鮮やかでしたが、ほとんどの梅は見頃が過ぎていました

今度は桜が満開となった頃に行きたいですねぇ
Posted at 2015/03/21 19:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分日記 | 日記

プロフィール

「翼よ!あれが伊丹の灯だ http://cvw.jp/b/124735/48606595/
何シテル?   08/17 20:16
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3 45 67
89 1011121314
151617 1819 20 21
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation