• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELTENのブログ一覧

2006年04月30日 イイね!

ハイブリッド対決:プリウス

最近、みんカラの企画が増えてきましたね。
ブログのネタがないのでアンケートにでも答えてみます。

1.今回の4台、プリウス、シビック、ハリアー、GS450hの中でのあなたのイチ推しを1台選んでください。
 
プリウス

2.その理由を熱く語ってください。

やはり世界初の量産ハイブリッドカーとしての評価ですかね~
莫大な開発資金を投入しリスクを背負って世に問うた意欲は素晴らしいと思います。
ただ、2代目になってスタイリッシュにはなったけど、凡個性となったような気が・・・

3.将来的にハイブリッドが搭載されて欲しいクルマとその理由も書いてください。(メーカーや現実味は問いません)

ダイハツ・コペン マツダ・ロードスター
オープンカーのハイブリッドって何となく良さそうなイメージが・・・

4.今後やって欲しい特集を記入してください。

う~ん・・・ 
特集も良いけどサーバーの安定(どんな時間帯も)を望みます。

5.欲しいノベルティグッズを1つ記入してください。
 
トヨタハリアーハイブリッド携帯ストラップ
Posted at 2006/04/30 15:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ関連 | ブログ企画用
2006年04月29日 イイね!

鈴鹿F1継続確定?

鈴鹿サーキットがFIAに来年度以降の継続を申請したそうです。

2007年の日本GPは富士スピードウェイで開催するのが決定しているため、もし鈴鹿での継続が決まれば、2007年の春にパシフィックGPとして開催されるようです。

そして、FIA側は鈴鹿での開催を前向きに検討しており、一部スポーツ紙では開催確実!との報道もされています。

今年で鈴鹿はF1開催20年、21年目からはパシフィックGPとして新たなスタートが切られることを願いましょう!
Posted at 2006/04/29 00:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年04月28日 イイね!

プロドライブF1参戦

プロドライブF1参戦FIAが2008年度のF1エントリーリストを発表しました。

やはり、残り1チームの椅子を勝ち取ったのはD・リチャーズ率いるプロドライブ!
搭載エンジンは未定ですが、噂ではヒュンダイ・ルノー等が上がっているようです。

ただ、来シーズンからディレクシブが前倒しで参戦とか、レーシングチームとして輝かしい実績を残しているカーリンモータースポーツも参戦するとか、さらにFIA会長のM・モズレーが12チーム以上のエントリーをあり得ると発言したりとか・・・

2008年は楽しみなシーズンになりそうです。
Posted at 2006/04/29 00:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年04月26日 イイね!

ぶらりプチ1人旅・・・

ぶらりプチ1人旅・・・昨日、公休で会社がお休みでした。
当初の予定では家でだらだらしようと思ったのですが、あまりにも天気が良かったんで久しぶりに1人でドライブしてきました。

で、行ってきたのが安土城信長の館とその隣にある安土城考古博物館

ちなみに高速を使って約1時間30分程で到着しました。
入館料は共通券で1060円、しかし展示物の内容からすればハッキリ言って高いです。ただし、駐車場代がタダなので妥当なのかなと思ってたのですが・・・
後で知ったのですが両館共通券の本当の値段は680円!
安土城考古博物館は常設展示物と特別展示物があるのですが、常設と特別は別料金みたいです。
チケット購入する時に説明せんかい!と思ったのは家に帰ってきてからでした(ToT)

帰りは高速を使わずにのんびりドライブ、途中の京都で南禅寺を見学
特に目的もなく寄ったのですが、ここの南禅寺三門は良かったです。

たまには1人のドライブも良いものだなと思いましたが、やはり事前に調べてから行くべきでした・・・(^^;

ぶらり一人旅「南禅寺」の巻
Posted at 2006/04/26 23:52:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行記・散策 | 日記
2006年04月25日 イイね!

06F1サンマリノ、勝負の分かれ目!

先日のF1サンマリノGPでは、見事にM・シューマッハとフェラーリが復活優勝を果たしました。

レースではミハエルが第2スティントでタイムが上がらず、アロンソとの差が一気に縮まった時点でアロンソの勝利が確実視されてました。
ところが、アロンソが先にピットインしその後でミハエルがピットイン
結果はミハエルが首位をキープ! ここが勝負の分かれ目でした。

アロンソはあのままミハエルの後ろにいれば勝ってたかも!と思いましたが・・・
ルノーのP・シモンズ曰く、
「アロンソは予定より2周早くピットインした。ただ、非常に大きかったのは、フェルナンドがピットに入った後、フリーになったミハエルの1周で、彼は1:25.7を出した。その前の10周あたりの平均が1:27.4だったにもかかわらずね。」

この言葉からわかるのは、ミハエルはまだまだ衰えちゃいないということ。
勝負のポイントをキッチリと把握し勝負をかけて実行出来る!
私はミハエルの時代は終わったと思ってたんですが間違いでした。やはりミハエルはまだまだ一流のドライバーです。

ただ、イモラでなかったらコース上でアロンソに交わされてたでしょうけどね(^^;
Posted at 2006/04/25 09:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「ヨメの実家へお盆の帰省
お昼は「鰻まむし」でした♪」
何シテル?   08/11 13:51
みんカラ上ではBPアウトバック最古参となってしまいましたが、まだまだ乗り続けるつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
23 4 5678
910 11 12131415
16171819202122
2324 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

SUBARU 
カテゴリ:スバル関連
2006/03/18 21:57:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2004/2~ GF6からの乗り替えで現在の愛車です。 最初はレガシィ購入のハズがいつの ...
その他 DAHON その他 DAHON
アメリカのフォールディングバイク専門メーカー“DAHON”の「Mu P9」です。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
1997/9~2004/2までの愛車です。 インプレッサといえばWRXですが、個人的にタ ...
トヨタ ハイエースバン シルバーボックス号 (トヨタ ハイエースバン)
会社のクルマです。通称“シルバーボックス号” ホワイトボックス号(タウンエースバン)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation